Kindle 価格: | ¥3,564 (税込) |
獲得ポイント: | 36ポイント (1%) |

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
独習C# 新版 Kindle版
“標準教科書”が完全書き下ろしで7年ぶり新登場!
C#プログラミングに必要な知識・概念・機能を
体系的かつ網羅的に習得!
C#言語の独学に最適な標準教科書として、
長年にわたって読まれてきた『独習C#』。
プログラミング言語入門書の執筆で定評のある
山田祥寛氏による完全書き下ろしにて新登場です!
本書では、C#でオブジェクト指向プログラミングを
行う際に必要となる基本的な知識・概念・機能、
C#の文法・プログラムの書き方を、さまざまな
サンプルプログラムを例示しながら詳細かつ丁寧に
解説します。
プログラミングの基礎知識がない方でも、
解説→例題(サンプル)→理解度チェックという
3つのステップで、C#の文法を完全習得できます。
[ポイント]
●C#言語の独学に最適な教科書として好評の『独習C#』最新版。
初心者がC#言語を学ぶにふさわしい一冊
●C#でプログラミングを行う際に必要となる
基本的な知識・概念・機能、文法・書き方を、
網羅的かつ体系的に習得できる
C#言語の入門者、これからC#言語で開発を始めたい
初学者から、再入門者、学生・ホビープログラマまで、
「一からC#言語を学びたい」「C#プログラミングの基本を
しっかり身につけたい」という方におすすめの一冊です。
※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
- 言語日本語
- 出版社翔泳社
- 発売日2017/12/15
- ファイルサイズ97125 KB
- 販売: Amazon Services International LLC
- Kindle 電子書籍リーダーFire タブレットKindle 無料読書アプリ
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
まとめ買い
シリーズの詳細を見る-
最初の3冊¥ 10,494106pt (1%)
-
5冊すべて¥ 17,008172pt (1%)
-
最初の3冊¥ 10,494106pt (1%)
-
5冊すべて¥ 17,008172pt (1%)
このまとめ買いには3冊が含まれます。
このまとめ買いには1-5冊のうち5冊が含まれます。
この本を読んだ購入者はこれも読んでいます
出版社より
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
独習Python | 独習ASP.NET Webフォーム 第6版 | 独習C++ 新版 | 独習Ruby on Rails | 独習Java 新版 | 独習Ruby 新版 | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.1
301
|
5つ星のうち3.6
30
|
5つ星のうち4.3
78
|
5つ星のうち3.9
20
|
5つ星のうち4.0
93
|
5つ星のうち4.5
12
|
価格 | ¥3,300¥3,300 | ¥4,180¥4,180 | ¥3,718¥3,718 | ¥3,960¥3,960 | ¥3,278¥3,278 | ¥3,520¥3,520 |
著者名 | 山田 祥寛 | 山田 祥寛 | 高橋 航平 | 小餅 良介 | 山田 祥寛 | 山田 祥寛 |
内容 | 手を動かしておぼえるPythonプログラミングの教科書 | NET Framework/C#によるWebアプリケーション開発を基礎から学べる教科書 | システム開発者、ゲームプログラマーをはじめ、すべてのC++学習者のための教科書 | Rails入門者だけでなくプログラミング初心者も、自力で使えるようになるまで基礎から⼀通り学べる本格⼊⾨書 | はじめてJava言語を学ぶ方におすすめの教科書 | Ruby言語の独学に最適な標準教科書 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
独習C 新版 | 独習C# 新版 | 独習PHP 第4版 | 独習Git | 独習アセンブラ 新版 | 独習JavaScript 新版 | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.2
25
|
5つ星のうち4.1
93
|
5つ星のうち4.4
136
|
5つ星のうち4.2
93
|
5つ星のうち4.1
30
|
5つ星のうち4.3
126
|
価格 | ¥3,300¥3,300 | ¥912¥912 | ¥3,740¥3,740 | ¥3,608¥3,608 | ¥4,268¥4,268 | ¥3,278¥3,278 |
内容 | arton | 山田 祥寛 | 山田 祥寛 | リック・ウマリ、 吉川 邦夫 | 大崎 博之 | CodeMafia 外村 将大 |
内容 | C言語を独学で基礎から習得できる教科書 | C#の文法・プログラムの書き方を習得できる教科書 | PHP8の基本構文から、クラス、DB連携、セキュリティ対策まで習得できる教科書 | Gitの基礎からプロジェクトへの適用方法、開発支援サービスの利用についての知識が得られます | アセンブリ言語だけでなく コンピュータアキーテクチャを学ぶ標準教科書 | JavaScriptの独学に最適な教科書として好評の『独習JavaScript』最新版 |
登録情報
- ASIN : B077FMMRYF
- 出版社 : 翔泳社; 第1版 (2017/12/15)
- 発売日 : 2017/12/15
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 97125 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効
- X-Ray : 有効
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : Kindle Scribeで
- 本の長さ : 1114ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 219,745位Kindleストア (Kindleストアの売れ筋ランキングを見る)
- - 8,238位コンピュータ・IT (Kindleストア)
- - 16,014位コンピュータ・IT (本)
- カスタマーレビュー:
著者について

静岡県榛原町生まれ。
一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。
Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。
執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」の代表でもある。
主な著書に「改訂新版JavaScript本格入門」「Ruby on Rails 5アプリケーションプログラミング」(以上、技術評論社)、「独習シリーズ(C#・Java・Python・PHP・ASP.NET・Ruby)」(以上、翔泳社)、「これからはじめるVue.js実践入門」(SBクリエイティブ)、「はじめてのAndroidアプリ開発 第3版」(秀和システム)、「書き込み式SQLのドリル 改訂新版」(日経BP社)など。
書籍に関するご質問は、弊社サポートサイトのお問い合わせフォーム(http://www.wings.msn.to/index.php/-/B-14/)をご利用ください。
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
予想に反して、いや読みやすい。こんな複雑で抽象的なことをこれほど平易でコンパクトに文章化できる筆者のお力には舌を巻く。.NETで共通する事項に関しては、VB学習で今一つ理解不足だった点が次々に明らかにされていく。
お陰様でC#が一気に身近になりました(でもVBも好き)。
C#の簡単な入門書を一冊終えた後の一冊にオススメです。
初めの一冊には「1週間でC#の基礎が学べる本」あたりが良いと思います。
これを読めば、入門書を終えただけでは解決出来ないようなエラーをしっかり理解し、解決出来るようになると思います。
ちなみにC#未経験でも、既に他の言語をガンガン使っていれば、普通に読めると思います。
私的には独習C#第3版を先に読むことを薦めたい。
というのは、このC#第3版は実に初学者向けで、言い回しも平易であるため、こちらから先に読む方が格段に理解しやすいと思うからである。(C#3.0のため若干古い箇所もあるが、基本は同じである)。
またこの第3版の著者はサンプルプログラムのコンパイルと実行にはVisual Studioに付属の「開発者コマンドプロンプト for VS」の使用を薦めている。実際にサンプルを打鍵してコマンドプロンプトからcsc.exeで実行させてみると、C#をマスターしたような気持になって実に面白い。
そして、この独習C#新版に進むとサンプルプログラムはいよいよVisual StudioのIDEで実行するとよい。
このように段階を踏むことによって、Visual C#に対する理解がさらに深まっていくと思われる。
さらに、本書はちょっと記載方法が第3版に比べて不親切なので注意されたい。
というのは、この本の例題は全体ではなく必要個所のみ抜き書きした形式なので、初学者が例題を実行させようとした場合、どうしてもダウンロードしたサンプルを見なければ全体が分からない。
著者はそれで読者が理解できると思っているのか面倒くさいのか知らないが、必要個所のみ記載されていても、私のような初学者にはプログラム全体が分からないのである。ひどい場合は、static void Main(string[] args){}の部分が省略されていたりする。
この点「独習C#第3版」の例題は全体が記載されている。
よって星3つです。
前回の版が第3版という事になっていますので
今回の「新版」は4版目でしょうか。
著者は変わりましたが、解説の構成や内容は
相変わらず良く出来ています。
ただし注意事項として2点ほど挙げさせていただきます。
1. 表紙に「初心者が・・・」と書いてありますが
全くのプログラム初心者には多分敷居が高いです。
個人的な感想としては、過去になんらかの言語を学んでいて
一通りコードが書ける「C#初心者」向けと思われます。
購入される方はその点だけ注意してください。
2. 初版だけあって、結構細かいミスが多いです。
例えばP.47に書かれていた次のコード
char c = (int)128; // キャストしたいのなら(char)128が正しいかと
のような明らかに間違っている箇所が見受けられます。
こういった点も1.と同様に
未経験者にとっては躓いてしまう大きなポイントになりますので
次の版ではしっかり訂正してほしいところです。
という事で満点から1点だけ減点させてもらいましたが
トータル的にはとても良い本だと思います。
初めて読むには難しいとのレビューもありますがあり、本当の入門書を購入して読みましたが、プログラミング経験者は、この書籍からC#を始めるの良いと思います。
この新版は図が多くて一見分かりやすそうですが、まとまっていて解りやすいのは第3版の方でした。
でも比較すると第3版が優れているだけで、この新版もそれほど悪い教科書ではなく、並ではないでしょうか。
ちなみにC#に限らず、プログラムの教科書で初心者向けで一番多いのが、とりあえずグラフィカルなプログラムを動かしてみて、それをいろいろといじくりながら動作具合を理解しつつ学習を進めていくという本でしょう。
どちらが向いているかは人それぞれでしょうが、そういう意味ではこの「独習C#」シリーズは第3版も新版も、時間を掛けてじっくりと学習を進めていきたい人に向いています。