プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
低温火傷 / 春恋歌 / I Need You ~夜空の観覧車~(A)
詳細はこちら
仕様 | 価格 | 新品 | 中古品 |
CD, シングル, CD+DVD, 2018/2/21
"もう一度試してください。" | CD+DVD, シングル | ¥456 | ¥393 |
CD, シングル, マキシ, 2018/2/21
"もう一度試してください。" | シングル, マキシ | ¥187 | ¥1 |
CD, シングル, マキシ, 2018/2/21
"もう一度試してください。" | シングル, マキシ | ¥580 | ¥100 |
CD, 2018/2/21
"もう一度試してください。" | [CD, 2018/2/21] | ¥1,556 | — |
CD, 2018/2/21
"もう一度試してください。" | [CD, 2018/2/21] | ¥1,556 | — |
CD, シングル, CD+DVD, 2018/2/21
"もう一度試してください。" | CD+DVD, シングル | ¥198 | ¥1 |
CD, シングル, CD+DVD, 2018/2/21
"もう一度試してください。" | CD+DVD, シングル | ¥1,530 | ¥362 |
CD, シングル, CD+DVD, 2018/2/21
"もう一度試してください。" | CD+DVD, シングル | ¥263 | ¥1 |
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
曲目リスト
1 | 低温火傷 |
2 | 春恋歌 |
3 | I Need You ~夜空の観覧車~ |
4 | 低温火傷 [Instrumental] |
5 | 春恋歌 [Instrumental] |
6 | I Need You ~夜空の観覧車~ [Instrumental] |
商品の説明
内容紹介
ハロー! プロジェクトの末っ子アイドルグループ『つばきファクトリー』メジャー3作目のシングルリリース決定!
■シングル発売イベントは今作も全国規模にて開催予定【日程・会場調整中】イベントの詳細は決まり次第ホームページにてお知らせ致します。
■3rdシングルのリード曲「低温火傷」は、これからの寒い季節にピッタリの切ない冬うた。手袋を使ったパフォーマンスが特徴的です。作詞児玉雨子、作曲大橋莉子という気鋭の20代前半女性作家による楽曲にも注目。
■初回生産限定盤A・B・Cは、3曲それぞれのMVが収録されたDVD付き
■初回生産限定盤SPには、トリプルA面シングル3曲のダンスショットバージョンを収録したDVD付き、さらにイベント抽選シリアルナンバーカードを封入!
■通常盤Aには1曲目衣裳、通常盤Bには2曲目衣装、通常盤Cには3曲目それぞれの楽曲衣装を着用したトレカサイズ生写真を各10種(ソロ9種+集合1種)よりランダムにて1枚封入。(初回プレス分のみ)
初回仕様のみに、トレカサイズ生写真を10種(ソロ9種+集合1種)よりランダムにて1枚封入 ※「低温火傷」衣装Ver.
※初回仕様の在庫がなくなり次第、通常仕様に切り替わります。
メディア掲載レビューほか
ハロー!プロジェクトの末っ子アイドルグループ“つばきファクトリー”のメジャー3作目のシングルがリリース決定!リード曲「低音火傷」は、これからの寒い季節にピッタリの切ない冬うた。手袋を使ったパフォーマンスが特徴的。 (C)RS
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 梱包サイズ : 14 x 12.4 x 0.8 cm; 60 g
- メーカー : UP FRONT WORKS Z = MUSIC =
- EAN : 4942463738457
- 時間 : 25 分
- レーベル : UP FRONT WORKS Z = MUSIC =
- ASIN : B077GWSN29
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 456,630位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 117,326位J-POP (ミュージック)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
この3曲は上半期ベスト楽曲に入りそう。
ストレートな歌謡メロディで定番の低温火傷も良いが
軽やかなシティポップを思わせる「春恋歌」が特に良い。声もアイドル向けに加工せず素材に忠実なのも好感。
力強い歌声、ここにハロープロジェクトたる由縁を感じます。声太く歌ってはならない歌の内容、がなってもならない、どちらかと言うとか細くある程ウィンターソングらしくなる。それをレコード大賞最優秀新人賞のグループ、つばきファクトリーが歌っています。19-15歳だから平均17歳くらいか。もう立派としか言い様がない。これは曲のスピード感、この歌詞を、この歌い方でやるから完成していると思います。スピード感で風が起き、歌詞で男女の思ったより遠い悲しさが出、歌い方で寒さを演出している。これを真似るのは至難です。
小さい手だな、異性になってた、男の子って身軽、時よ止まれ、情景を決定着けているこれら印象的な言葉には光景と心情の両方が山盛りです。それら勿体ない程のキーワードと共に私の心を掴むのは「恋に」の歌い方1つ。これは歌ってみると本当に難しい。小野田紗栞さんと小野瑞歩さんの声でしょうか。つばきの歌を担って欲しい人達の一言。最後の「君に」のシャウト感も際立ちます。思い描いたより距離のある男女、このまま離れて行くのなら、いっそこのまま止まれと願う。ゼロかマイナスならゼロでいい、そんな切なさの歌。遠さは寒さなんでしょうね。つばきファクトリーは今、ノンジャンルに歌えそうな面白さがあります。アコギと、ピアノ、ドラムのパートもいいです。児玉雨子作詞、大橋莉子作曲、近藤圭一編曲
「春恋歌」
1曲目で体の芯が冷えたところに、Wooo~♪と始まって体を溶かしてくれる様なこの2曲目。1曲目が夜、ドライブ、都会なら、2曲目のこちらには土が温もりを持って顔を覗かせる少し田舎の長閑な日差しの午前中があって。1曲目にモーニング娘が香るなら、2曲目には℃-uteが匂う。このメロディにピンと来る人も多い筈です。
春らしい季語の様な色々な名詞が出て来ます。その1つ1つが音と色を持っているから自然とこちらの脳も柔らかく口元も緩みそう。歌を聞けば女の人らしく、次(の恋)に行ったら次に行けるステップを感じます。やっぱり女の人の作詞の方が広がりがあるのかも。しかも歩くスピードだから立ち止まったりも出来る自由や遊びもある。
私は新しい曲が来る度に「これは誰の曲かな」と秘かに注目しているのですが。この曲らしい甘やかさは新沼希空さんの声か、浅倉樹々さんか。ノンジャンルと書いたのは、この辺りの声のフォーメーションを担保にして色々なレーンに行ける幅があるから。それに笑顔も加わるのだから。春の生き物のそよぎを感じる1曲です。大森祥子作詞、鈴木秋則作曲、鈴木俊介編曲
「I Need You~夜空の観覧車~」
二人の歌。聞いているとその二人を見ている人の様な感じ。ちょっとした天使目線かも笑。そうこの曲は二人の目線が主役。何を見る?誰を見る?二人の視線が合ったり、同じ方向を二人で見たり。一人が先に見つけて、それを教えて二人で見る。平和な曲、街の風景も。虹色の時計を見る君、その姿を見ている彼女。↗↗だったり、→←だったり、→→だったり、→↘だったり。視覚が先、思考が後。
私の街には日本最古の観覧車があります。デパートの屋上です。日本初の観覧車は直径にして15メートル位しかないんじゃないかな。客席(?)も12個位しかなさそう。きっと5分くらいで1周しそうです。デパートの下からはその存在も見えないです。でも絶対楽しかっただろう事が分かります。この歌の観覧車は現代のもっと大きな物。地域のランドマークにもなりそうな。15分は余裕でかかる。この歌の主人公の彼女はきっと言う「もう1回乗ろっ?!」。もう景色なんか見ないのかも知れない。世界は二人のために、かつての名曲が今この様に形を変えたのかも知れません。星部ショウ作詞作曲、浜田ピエール裕介編曲
CDの裏ジャケットにつばき全員の名前が人ごとにあるのも嬉しいです。
Dance Shot Ver.
「低温火傷」
生ツバ、動きになぜか。ダンスに回るシーンは必携ですが、こういうのもいいと思えます。もしつばきにお気に入りの人がいるならきっと更に好きになる、というよりやっぱり一番大好きと思えそう(これが低温…?)。腕が想像より速く上がる美、真ん中で輝く器、端で存在感を消す匠、滑る様に颯爽と飛び入る姿、黒髪が映う、超絶ハイヒール。このままランウェイで、世界のモードコレクションで披露して欲しい。動くケープ、藍色の妙、丸ボタンのダブルとミニスカ、ロシアのスケート選手も羨みそうです。
もの凄く難しいことはしていないと思う。でも9人の素材の味を殺さないフォーメーションは機知に富んでいます。つばきの名刺代わり、デビュー曲の1つ「初恋サンライズ」とリバーシブルで大きな肩書きになるダンスShotだと思えます。何せ、ここに色気ありです。あの子の動きの綺麗さと言ったら‼一瞬で息を収める(様に見える)素敵さ。見惚れてしまいます。
「春恋歌」
カノンにワオッ!カノンとはドミノ倒しの様に隣の動きにずれながら動いていく様相。これほど見応えと驚きに溢れるカノンも珍しいです。どんな実力なんですか、この9人。見るべきです。日本中で、国境も越えて。特技カノンなのかな。そして体には200の骨があると言いますが、つまり200の関節があり、彼女達の関節全部も皮膚の下でカノンに動いている様。体も喜んでいるかも。
雑貨屋に売っているもの、人形、どれも少しずつ違う甘美、でも決して過度じゃない。生活が豊かになるトキメキ、そんなニュアンスがこの曲のコレオグラフの基本にあるみたい。「暗い気持ちでいるなんて勿体ない」そんな感じ。芽吹く春らしい。可愛らしい動き、それが9人少しずつ違う、声や顔が違うみたいに。9人分、9回は見なくちゃ。私のお気に入りはチョット飛ぶところ。これこそ''つばき''なのかも。女子にしか出来ない味。ため息をつかされます。「樹々を飛び跳ね」の所の控えめな樹々ちゃんがまたいいです。
「I Need You~夜空の観覧車~」
なんか笑ってしまう、照れてしまう、ちょっと''近い''から笑。あざとぅい・・・ん?、これはダンスショットではないぞ!ビネット(背景をぼかした半身の画)もいいし、見たいものだけど、ダンスショットが見たいんですけど。これはMVです。あれ、終わった。ではどの盤でDance Shot Ver.は見れるのかな。ハローってやっぱり数年に1度看板に偽りあるねー。商品の詳細を見るとClose-up Ver.と書いてある。そうか。でも今迄はSP盤はDance Shot を集めたDVDだった筈。ではこの曲のDance Shotは残さない訳?良いんだろうになぁ。メンバーもレッスンした筈なのに。正直言うと、最後に…不満です。折角夢見心地だったのになぁ。
※これは初回生産限定盤SPの為のレビューです
Ps.盤違いのA,B,CのMVについてもレビューを製作したいのですが、この3rd.シングルについては一人のレビュワーは1度のみなのか、そして何故か全部の盤に共通に載ってしまう。盤違いの個々には書けない仕組みの為、従って盤違いのMVについて書きたいならこのレビューに足すしかなく、それでは長くなり過ぎて躊躇しています。
MV
「低温火傷」
気っ風の良さと凛とした美と可愛さと。直接言えない気持ちを濃縮氷結した作品。説明不能です。
「春恋歌」
ちょっと盛ってるあざとさも許される域。でも無理のない笑顔は「つばきちゃん」と呼びたくなる。キラキラとパステルの柔らかさがあります。白とブルーはデビューからの彼女達の特徴かなぁ。
「I Need You~夜空の観覧車~」
こだわり、経験のまだない年令の良さが本当によく出ています。実は裏話が沢山のMVらしく、観覧車が苦手な人、デート設定だけどカメラマンが大人で敬語の口許が見えそうな人など笑。本を読まない人だとか。ファッションも意外かも。MVは3曲とも、どぎつさのないつばき味が出ていて好感です。
仕事に疲れたオジサンにとっては、忘れかけていた若い頃の情熱を甦らせてくれる素敵な作品。
つばきは初恋~でメジャーデビューしてまだ1年余りだが、良曲に恵まれているだけでなくグループのパフォーマンスも成長しており、将来が楽しみ。事務所もハロプロの枠に収めず、様々なアーティストに協力してもらい大きく育ててもらいたい。
しかし、つばきに限らずハロプログループはちょっと一般受けしないグループ名で損をしている感があるのが残念。
春恋歌は、いままでMVではあまり笑顔を見せなかったつばきが満面の笑みをみせています。 ダンスもメンバーがお互いにアイコンタクトを取りながら楽しそうに踊っているのに、癒されます。 特にリサまるが別人の様な笑顔を見せています。
I need you は、つぎつぎでる子が皆かわいくて、見惚れてしまい、1度目は歌詞が頭に入らなかったくらいです、観覧車は誰もが青春時代に何かの思い出があるのではないでしょうか。そんな思い出が頭によぎるような曲になっています。 このMVをつくったスタッフ、特にメンバーのすばらしい表情を引き出したカメラマンさんに感謝します。