ただのおしゃれオフィス紹介雑誌…
って見えるんだけど、海外のオフィス事情を事前に知ってるとこの雑誌はカタログの様に使えるので便利です。
異端的なデザインのオフィス家具や部屋の配置、照明の使い方なんだけど
人間工学や行動心理学とかそういうのを学んでいると、どれも実用性があって意味がある事に気づく。
そしてどれも共通するのが機能美。
流石に無印良品さんみたいに、何でも味気ない収納グッズや家具で統一する統一感も大事だけど、
遊び心生まれないと言うか、斬新なインスピレーションが湧きづらい印象を受けたし。
そこで必要なのが気持ちの切り替えるスペース。
斬新なアイディアを求めるなら、賑やかな部屋や人がリラックスして交流できる場所。
落ち着いて仕事するなら、照明は適度な明るさ、静かさがあって、視線すら区切れるようなカプセルホテルみたいな個室。
会議はみんな同じ机で並んで同じ方向見てやる必要はなくて、思い思いの椅子や場所に座ってリラックスして討論してもいいんだし
事務机を島みたいに並べて、みんな同じ高さにして、同じ道具使って、みんな向かい合ってお互いの様子伺いあって緊張感を持って休み無く仕事する日本流のオフィスが、本当に高効率で斬新な発想が生みやすいか?っていうとそうじゃなく。
机の高さや色や材質は、本当は一人ひとり好みが違うし、集中できるお気に入りの道具や場所は違うはずなのにね。
上司が部下を監視して統率するのが日本流。親が子供をコントロールするイメージ。
対して海外は、個人の能力をフルに活かしつつ上司が方個性を引っ張る…っていうのかな
オフィスデザインの多様性や、改善の必要性を色々考えさせられた。
面白い特集を定期的に見かける雑誌なので、また面白そうだったら買います。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
Casa BRUTUS(カ-サブル-タス) 2018年5月号 [デザインのいい仕事場] 雑誌 – 2018/4/9
デザインのいい仕事場。
WORK IS FUN!
仕事、はかどってますか? いいアイデアが出ないのは、
ワーキングスペースのデザインが悪いからかもしれません。
アメリカ西海岸の先進的な企業から日本のスマートな会社まで、いい仕事をするための最高のオフィス環境を取材。
働く場所も自由に選べるこれからの時代に、
それでも集まりたくなる未来の仕事場のカタチを紹介します。
●西海岸オフィスホッピング カリフォルニアのオフィスでたのしく仕事がしたい!
Airbnb 企業の形を体現するオフィスデザイン集大成。
COMUNE 壁は掲示板? プロジェクトとアイデアが壁紙代わり。
ALLDAY EVERYDAY オフィスにギャラリーを併設。開放感がアーティストを吸収する。
Design Groupe Indicate元銀行の跡地を改装したソリッドでオーガニックな空間。
Electronics Beats バーバラ・ベスターがつくり出すポップでクリーンなBeatsらしさ。
SCRIBE WINEARY 1909年の修道院を修復したホームオフィス。
ENTIRE WORLD リフレッシュするためのブランクな空間。
VANS 会社を仕事場ではなく、コミュニティーと考えたひとつのカタチ。
●グラフィックが美しい企業ロゴの名作
●スマートな日本の会社の新オフィスを探訪。
BEAMS コミュニケーションをデザインすると、オフィスはこんなに楽しくなる。
avex IoTがオフィスをもっと自由にするエイベックスの新オフィスを見学。
MUJI 〈無印良品〉が考える、感じのいいリノベーション。
●レストラン顔負け!? 美味しい社員食堂。
●デザインのいい会社案内。
Snow Peak 人と自然をつなぐスノーピークのワークスタイル。
NOVARTIS 建築とアートの「粋」を集めたノバルティスのキャンパス案内。
SALAD DRESSING 競馬場をリノベ!? 森のオフィスがシンガポールにありました。
Vitsoe ディーター・ラムスの哲学を継ぐ、「グッドデザイン」な新本社。
KERING 17世紀のホスピス建築を修復保存した荘厳なオフィス。
●巨匠建築家の「創造」が生まれる場所。
RICRDO BOFILL/RENZO PIANO
●アートのあるオフィスで働く。
START TODAY
●会社見学に行ってみたい! 巨匠が建てた名作オフィス。
●クリエイターのアトリエ。
MAKOTO TANIJIRI +AI YOSHIDA/KAIE MURAKAMI/TAKAO KATSUTA/NAOMI HIRABAYASHI
●FASHION SPESIAL アロハシャツと壁紙。
Regulars
●Window on the World
●News! on Your Fridge デザイン、ファッション、家具、食、建築etc.の最新ニュース。
●長山智美 デザイン狩人
●レストラン予報
●ホンマタカシ トーキョー ニュースケープス
●祐真朋樹 Miracle Closet
●櫻井翔のケンチクを学ぶ旅。
●古今東西 かしゆか商店
●A Wall Newspaper
●in & Out Doors
●ほしよりこ カーサの猫村さん
●MY MASTERPIECES ソニア パークの守りたいもの、伝えたいもの。
●Chill CARS
●Life@Pet
WORK IS FUN!
仕事、はかどってますか? いいアイデアが出ないのは、
ワーキングスペースのデザインが悪いからかもしれません。
アメリカ西海岸の先進的な企業から日本のスマートな会社まで、いい仕事をするための最高のオフィス環境を取材。
働く場所も自由に選べるこれからの時代に、
それでも集まりたくなる未来の仕事場のカタチを紹介します。
●西海岸オフィスホッピング カリフォルニアのオフィスでたのしく仕事がしたい!
Airbnb 企業の形を体現するオフィスデザイン集大成。
COMUNE 壁は掲示板? プロジェクトとアイデアが壁紙代わり。
ALLDAY EVERYDAY オフィスにギャラリーを併設。開放感がアーティストを吸収する。
Design Groupe Indicate元銀行の跡地を改装したソリッドでオーガニックな空間。
Electronics Beats バーバラ・ベスターがつくり出すポップでクリーンなBeatsらしさ。
SCRIBE WINEARY 1909年の修道院を修復したホームオフィス。
ENTIRE WORLD リフレッシュするためのブランクな空間。
VANS 会社を仕事場ではなく、コミュニティーと考えたひとつのカタチ。
●グラフィックが美しい企業ロゴの名作
●スマートな日本の会社の新オフィスを探訪。
BEAMS コミュニケーションをデザインすると、オフィスはこんなに楽しくなる。
avex IoTがオフィスをもっと自由にするエイベックスの新オフィスを見学。
MUJI 〈無印良品〉が考える、感じのいいリノベーション。
●レストラン顔負け!? 美味しい社員食堂。
●デザインのいい会社案内。
Snow Peak 人と自然をつなぐスノーピークのワークスタイル。
NOVARTIS 建築とアートの「粋」を集めたノバルティスのキャンパス案内。
SALAD DRESSING 競馬場をリノベ!? 森のオフィスがシンガポールにありました。
Vitsoe ディーター・ラムスの哲学を継ぐ、「グッドデザイン」な新本社。
KERING 17世紀のホスピス建築を修復保存した荘厳なオフィス。
●巨匠建築家の「創造」が生まれる場所。
RICRDO BOFILL/RENZO PIANO
●アートのあるオフィスで働く。
START TODAY
●会社見学に行ってみたい! 巨匠が建てた名作オフィス。
●クリエイターのアトリエ。
MAKOTO TANIJIRI +AI YOSHIDA/KAIE MURAKAMI/TAKAO KATSUTA/NAOMI HIRABAYASHI
●FASHION SPESIAL アロハシャツと壁紙。
Regulars
●Window on the World
●News! on Your Fridge デザイン、ファッション、家具、食、建築etc.の最新ニュース。
●長山智美 デザイン狩人
●レストラン予報
●ホンマタカシ トーキョー ニュースケープス
●祐真朋樹 Miracle Closet
●櫻井翔のケンチクを学ぶ旅。
●古今東西 かしゆか商店
●A Wall Newspaper
●in & Out Doors
●ほしよりこ カーサの猫村さん
●MY MASTERPIECES ソニア パークの守りたいもの、伝えたいもの。
●Chill CARS
●Life@Pet
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- ASIN : B07BQNMTJX
- 出版社 : マガジンハウス (2018/4/9)
- 発売日 : 2018/4/9
- 言語 : 日本語
- Amazon 売れ筋ランキング: - 110位建物探訪
- - 455位インテリアデザイン (本)
- - 461位建築の雑誌
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年11月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2018年5月4日に日本でレビュー済み
シンプルだからフレキシブル、woodyだから心地よく、ガラスだからオープン…だなーと感じたオフィス空間でした。
とても楽しい特集でした。
とても楽しい特集でした。
2019年5月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
仕事場は面白い。一種の情報整理(デザイン)であり、見栄を張ったり(広報)、人間臭かったり(愛)。
そして今度、『デザインのいい仕事場2.5』 https://amzn.to/2YMDmhe というのが出るそうだ。増補されるのだろうが、非常に楽しみにしている!
そして今度、『デザインのいい仕事場2.5』 https://amzn.to/2YMDmhe というのが出るそうだ。増補されるのだろうが、非常に楽しみにしている!
2019年8月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
世界の最先端を行くオフィスを見られて良かった。どの企業も全然違っていて面白い。