ディスコ特集に付随した70ページにも渡るアルバム選1973〜1982が圧巻。著名盤からマイナー作品まで時系列順にカラーでアルバム・ジャケットを収録。資料性も高く、ディスコブームの興隆から終焉までが見てとれ、これだけで単行本並みの価値がある。特集ではストーンズからポール・マッカートニー、キッス、筒美京平までに与えた影響が語られ、子供ながらリアルタイムで接したあの狂騒的な時代が懐かしい。
かつてなら紹介されたレコードを集めるのにいくらかかったか分からないが、ストリーミング配信の世の中、アナログ派として複雑ながら、良くも悪くも殆どの作品が直ぐに聴ける。しばらくはディスコ・ミュージック、その甘美な快楽の虜になりそう。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥838¥838 税込
ポイント: 8pt
(1%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥838¥838 税込
ポイント: 8pt
(1%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥550
中古品:
¥550

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
レコード・コレクターズ 2018年 7月号 雑誌 – 2018/6/15
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥838","priceAmount":838.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"838","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"s4xcgbmjJlyPKFduzKrksTetxtkarVF9WnlrE5w2Ij5j7O3u%2FoItGdQFmHlDHVUU8bfsVX1qx4psLEXq8xNndWAUMORo7uUhwMBYKFehcT%2FmCaHEesGYjschPV3l4O9YGCt%2BMl4A3tI%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥550","priceAmount":550.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"550","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"s4xcgbmjJlyPKFduzKrksTetxtkarVF9s5zLZPWCgIipv%2BbZUwff27eutTkLlAxOUKI4HA5sf%2F0c6JHBOflg3Etcpx29mLwwtQ93oxPcA%2FagbxntgJzRCwkEIERofIezYNl9DtWd5w7%2FejKLnfpxQkFyX03oXZAz9ahM97%2FARtmW0Gb8CRRW8Dfz9HWjn%2FJ6","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
【特集】 ディスコ・インフェルノ!!
映画『サタデー・ナイト・フィーバー』が日本で公開されてから40年、今回はディスコ黄金時代となる1973~82年を核にした特集をお届けします。フィリー・ソウルやファンクの周辺から始まり、ヨーロッパにまで広がったディスコの動きは、全盛期にはソウル~R&B界のヴェテランまでをも巻き込み、ポップ/ロック系アーティストも絡めとるほどの勢いを持っていました。90年代以降には、当時はアンダーグラウンドだったDJたちの動きも再評価され、現在もこのダンス・ミュージックに魅了されるファンは増えつづけています。
■ ディスコ・ヒストリー~国境・人種・ジャンルをまたいで爆発した愛と平和のサウンドの全貌(村岡裕司)
■ いま再び輝きを取り戻した一大ムーヴメントが持つ未曾有の影響力の源泉を探る(林剛×T-Groove)
■ ディスコ・アルバム選 1973-1982(荒川典久、池上尚志、大久達朗、河地依子、サエキけんぞう、JAM、T-Groove、高橋芳朗、能地祐子、萩原健太、林剛、人見欣幸、馬飼野元宏、安田謙一、湯浅学、吉田明裕、渡辺亨)
■ “ディスコの復権"を象徴する近年の注目アルバム(林剛)
■ 猛威をふるったディスコ・サウンドの影響力
(1)ロック/ポップス(安田謙一)
(2)ジャズ/フュージョン(金澤寿和)
(3)日本のロック/歌謡曲(池上尚志)
■ ディスコ・フィーバー40~『サタデー・ナイト・フィーバー』上陸40周年を記念した再発シリーズの150タイトル(編集部)
【特集】 小西康陽の仕事 1986-2018
小西康陽が、ピチカート・ファイヴでデビューして以降、1986年から現在に至るまでに作詞・作曲・編曲・プロデュース・リミックスで携わった膨大な作品群。女性・男性歌手、そしてグループへの提供曲やプロデュース作品、企画盤への提供曲など、それらのサイドワークから選ばれた5枚組のボックスからは、音楽的にも幅広く充実した仕事ぶりが伝わってきます。今回はインタヴューも交えて、さまざまなアイデアが詰め込まれた彼の音楽の魅力を改めて振り返ってみたいと思います。
2
■ 小西康陽 インタヴュー~いかにもこの人が歌いそうだな、という曲を提供することが大切だと思う(水上徹)
■ 『素晴らしいアイデア 小西康陽の仕事 1986-2018』(除川哲朗)
□ ハイレゾCD名盤シリーズ
ハイレゾ音源のクオリティと通常CDの手軽さを兼ね備えた、“CDの最終形"(若月眞人)
□ メガデス
旧盤の瑕疵を三度目の正直で解消~本来の魅力を伝えるファースト・アルバムの決定版(杉原徹彦)
□ エリック・クラプトン
貴重な未発表曲を含むサウンドトラックで音楽的な歩みを振り返る(犬伏功)
□ ウィルコ・ジョンソン
30年ぶりとなるオリジナルの新曲のみで構成したニュー・アルバム(赤岩和美)
□ <アライヴ・ザ・ライヴ>レーベル
ラジオ/TV放送用音源をリマスターCD化するシリーズから、新たに3組が登場(舩曳将仁)
□ ザ・ボー・ハンクス・セクステット
戦前の音楽を新感覚で演奏してきたオランダのバンドによる、鬼才レイモンド・スコットのカヴァー集2作品(阿部広野)
□ ソウル・フラワー・ユニオン
日本のロックの新たな座標軸を提示したキューン在籍時代の5タイトルがリイシュー(志田歩)
□ ミック・ロンソン
デイヴィッド・ボウイを支えたギタリストのサントラ盤(行川和彦)
よく一緒に購入されている商品

対象商品: レコード・コレクターズ 2018年 7月号
¥838¥838
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り3点(入荷予定あり)
¥2,970¥2,970
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り8点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年8月27日に日本でレビュー済み
ディスコというから、SOUL TRAIN~ファンク~ユーロビートへ流れるのかなと思いきや、実際は73年からの10年間に限定し、R&B+Blue Eyed Discoと言った感じで、当時のヒットチャートを別の角度から俯瞰するような編集になっていたのは好感が持てました。レココレさんはこの時代は強いですね。何度も読み返し楽しんでいます。
2018年6月17日に日本でレビュー済み
1989年以降、全号保有しています。テラさん辞任後、確かに迷走していましたが、今年に入ってからは優れた特集が続いていると思います。老舗は大変でしょうが、信念をもって作り続けてください。応援しています!
2018年6月25日に日本でレビュー済み
デイスコミュージックについて筒美氏チャーやモト冬樹氏らのデいイスコの現場で製作演奏者側、踊り手や小林克也氏らのDJ視点もインタビューして抑えてくれたらより面白かった。
2018年6月16日に日本でレビュー済み
ディスコ・インフェルノ‼︎
このタイトルを目にしただけで
拒絶反応を起こした人は多かろう
とお察しします。
かくいう私もそのひとり。
書店でパラパラと内容を見て、
今回は購入を断念しました。
もう、迷走し始めたとしか
思えませんね。
まさか、朝ドラのお立ち台の
シーンからヒントを得た、
なんてことは間違ってもない
ですよね?そういえば、7月号のGuitar magazineでもディスコ天国
なんて特集を組んでいますね。
ディスコの天国と地獄?
次号の特集に期待して、
7月号は買いません。
立ち読みで済まさせて
いただきます、悪しからず。
でも、レコードコレクターズへの
愛は不変です。
このタイトルを目にしただけで
拒絶反応を起こした人は多かろう
とお察しします。
かくいう私もそのひとり。
書店でパラパラと内容を見て、
今回は購入を断念しました。
もう、迷走し始めたとしか
思えませんね。
まさか、朝ドラのお立ち台の
シーンからヒントを得た、
なんてことは間違ってもない
ですよね?そういえば、7月号のGuitar magazineでもディスコ天国
なんて特集を組んでいますね。
ディスコの天国と地獄?
次号の特集に期待して、
7月号は買いません。
立ち読みで済まさせて
いただきます、悪しからず。
でも、レコードコレクターズへの
愛は不変です。
2021年12月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ディスコグラフィーが入っているのが便利です。(オリジナル盤の曲目リストも欲しかったですが…)未知のアルバムや曲が紹介されており、新規購入に役立ちました。