中古品:
¥330 税込
配送料 ¥430 5月21日-22日にお届け 配送先: 153-00648 時間 28 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
中古商品: 良い | 詳細
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 商品の画像や商品名に記載がありましても付属品や付録をお付けする保証はございません。 また、中古商品の性質上、折れや破れ、書込み、日焼け、水濡れ跡や若干の汚れなど、一部瑕疵のある商品であっても、お読みいただくのに支障がない状態であれば、販売をしております。なお、シリアルコード、プロダクトコードの使用有無は保証しておりません。
通常4~5日以内に発送します。 在庫状況について
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

SOTOKOTO(ソトコト) 2018年11月号[地域のお金の回し方] 雑誌 – 2018/10/5

5つ星のうち3.5 10個の評価

地域のお金の回し方

How to circulate local money

地域のお金の話、そろそろ始めてみませんか。

まちづくりやローカルプロジェクトをやってみたい!
その気持ちをぐいっと後押ししてくれるのは、
信頼できる仲間たちと、そしてやっぱりお金です。
それも、地域のことを思う、愛あるお金の仕組み。
そのお金がまちの未来を広げていってくれます。
そこに暮らす人々の笑顔にもつながっていきます。
お金の使い方はもとより、お金の回し方も大切ですね。
地域のあたらしいお金の流れ、興味ありませんか?

・鹿児島県・長島町の「ぶり奨学金」に込めた思い。
町の子どもを、町のみんなで支えます。

・地域金融がつくったプロジェクト。
「まちの編集社」が、まちを編集していく。

・飛騨高山でコインが回りだす!
電子地域通貨「さるぼぼコイン」が目指す、
お金の地産地消。

・コミュニティのお金の循環を技術で助ける。
みんなでつくる共同体アプリ『Gojo』。

・私たちの子どもや孫の世代が、この街でずっと暮らしていけるように。
『momo』は、志のあるお金を融資するNPOバンクです。

・文化人類学者・小川さやかさんに聞く。
タンザニア流、「借り」を回し合う経済。

・学生クリエイターよ、羽ばたけ!
『クマ財団』のクリエイター奨学金にかける想い。

・発表! 『ソトコト』読者のお金の使い方は?
今知りたいお財布事情2018。

・お金以上に大切な意味がある。
地域通貨「よろづ屋」が使われ続ける理由。

・地域での起業を支える仕組みをつくる。
地方創生投資ファンド『NagomiShareFund』。

・アートで地域経済を変える。
ニューヨーク湾に浮かぶ水上農園がもたらすもの。

・子どもたちが実践的にお金について学ぶ。
アメリカの未来のファーマーを育てる農業融資。

登録情報

  • ASIN ‏ : ‎ B07H5VXG7Z
  • 出版社 ‏ : ‎ 木楽舎 (2018/10/5)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2018/10/5
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 寸法 ‏ : ‎ 29.7 x 23 x 0.7 cm
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち3.5 10個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中3.5つ
10グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

まだカスタマーレビューはありません

0のカスタマーレビューおよび10のカスタマー評価があります。