ブランド | ヤマキ |
---|---|
梱包サイズ | 24.9 x 23.9 x 9 cm; 1.76 kg |
商品タイプ | 液体 |
商品の重量 | 1.76 Kilograms |
ヤマキ 割烹白だし 500ml×3本
ブランド | ヤマキ |
風味 | 白だし, 鰹 |
商品の形状 | 液体 |
商品の個数 | 3 |
商品の重量 | 1.76 キログラム |
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B07HYNNKZR |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち4.2 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 84,073位食品・飲料・お酒 (食品・飲料・お酒の売れ筋ランキングを見る) - 749位和風だし |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2018/10/2 |
ご意見ご要望
重要なお知らせ
ご注意(免責)> 必ずお読み下さい
Amazon.co.jpでは正しい商品情報をお届けするようつとめておりますが、メーカーが告知なしに成分を変更することがごくまれにあります。したがって実際お届けの商品とサイト上の表記が異なる場合がありますので、ご使用前には必ずお届けの商品ラベルや注意書きをご確認ください。また、野菜や果物などの生鮮食品においては、季節や生産状況により原産地が変更される場合があります。画像はイメージです。実際にお届けする商品とパッケージ等が異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。野菜、果物、肉、魚などの生鮮食品については、ご購入後はお早めにお召し上がり下さい。
ご注意: 当サイトの商品情報は、お客様が商品を選ぶ際に参考にしていただくためのものであり、医師や薬剤師およびその他の資格をもった専門家の意見に代わるものではありません。ご使用前には必ずお届けの商品ラベルや注意書きをご確認ください。この商品情報は病気を治すための自己診断に使うことはできません。アレルギー体質の方や妊婦の方などは、かかりつけの医師にご相談のうえご購入ください。
メーカーによる説明

味付けはこれ1本!万能調味料 ヤマキ割烹白だし
ヤマキ 割烹白(しら)だしには選ばれる理由があります。
|
|
|
|
---|---|---|---|
選ばれる理由1 味付け簡単割烹白だしは、これ1本で料理の味がぴたりと決まる調味料。 味付けはお湯または水で薄めるだけでOK! |
選ばれる理由2 かつお節屋ヤマキのこだわり。鰹一番だしの濃厚なうま味と香りで料理の味を引き立てる割烹白だし。良質なかつお節から抽出した鰹一番だしがおいしさの秘密。 |
選ばれる理由3 メニューが広がる。割烹白だしはまろやかな風味と程よい塩加減で幅広いお料理をおいしくします。素材の風味や色合いを生かし、豊かな香りとコクをプラスして、いつもの料理を手軽にワンランクアップ! |
利用者の声「なぜ白だし?」「だしの効いた料理を手早く作れる」「これ1本で味が決まる」「素材の色が活きる」簡単だから愛されるヤマキ割烹白だし |

「白だしスープレシピ」かつおだしが効いているからうま味が段違い。水またはお湯で薄めてお好みの具材と煮るだけ。あと1品ほしい!そんな時にぴったりです。
|
|
|
---|---|---|
◇ころころ野菜のミネストローネ材料(2人分) じゃがいも1個、玉ねぎ1/4個、パプリカ1/4個、 ベーコン2枚、(A)水360ml+割烹白だし40ml 作り方 1. じゃがいも、玉ねぎは皮をむき、5mm角に切る。パプリカは種を取り5mm角に切る。ベーコンは5mm幅に切る。 2. 鍋に(A)と1のじゃがいもを入れて火にかけ、煮立ったら1の玉ねぎ、パプリカ、ベーコンを加え、じゃがいもが煮くずれて、とろみがつくように、よくかきまぜながら5~7分ほど煮込む。 |
◇トマトジュースで白だしスープ材料2人分 (A) ( トマトジュース カップ1と1/2、割烹白だし40ml、水カップ1/2 ) 、バジル適量、レモン適量、オリーブオイル適量 作り方 1. ボウルに(A)を混ぜ合わせる。 2 .器に盛り、バジルを飾る。お好みでレモンとオリーブオイルを加える。 |
◇かぼちゃとトロトロ玉ねぎの白だしスープ材料2人分 かぼちゃ1/8個(150g)、玉ねぎ1/2個、ローズマリー1本、オリーブオイル適量 (A) ( 水360ml、割烹白だし40ml ) 作り方 1. かぼちゃは種とワタを除き、3mm幅の薄切りにする。玉ねぎは皮をむいて薄切りにする。 2. 鍋にオリーブオイルを入れて、1の玉ねぎをじっくりとあめ色になるまで炒める。 3. 1のかぼちゃを加えて炒め、全体にオリーブオイルを回したら(A)とローズマリーを加え煮込む。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
ヤマキ 割烹白だし 300ml×3個 | ヤマキ 割烹白だし 500ml | ヤマキ 割烹白だし 1000ml | ヤマキ 割烹白だし焼きあご仕立て 500ml ×3本 | |
カートに入れる
|
||||
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.2
301
|
5つ星のうち4.3
849
|
5つ星のうち4.3
85
|
5つ星のうち4.4
63
|
価格 | ¥998¥998 | — | — | — |
内容量 | 300ml | 500ml | 1000ml | 500ml |
販売単位 | 3本 | 1本(パントリー) | 1本(パントリー) | 3本 |
こんな方におすすめ | など大さじ、小さじ少量使い。使用頻度がそんなに高くない方。 少量使いで十分という方。 | 大さじ、小さじなど少量使いでも使用頻度が高い方。 | ほぼ毎日使用、たっぷり使いのヘビーユーザー | 大さじ、小さじなど少量使いでも使用頻度が高い方。 |
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
出汁としての塩加減も絶妙で、めちゃくちゃ美味しい!
いろんな用途に使えて重宝しています。
〈料理例 / 本品:水又はお湯〉
◎お吸い物・スープ / 1:9
◎かけうどん / 1:7
◎だし巻き卵(卵3個) / 小さじ2:大さじ2
◎煮物・煮びたし / 1:6~8
◎おでん・鍋 / 1:7~8
◎炊き込みご飯 / 米2合に本品50mlを入れ、炊飯器の目盛まで水をはる。
透き通った色から薄味を想像しがちですが、濃縮のめんつゆ同様に味がしっかりしています。出汁の味が美味しさを左右する料理に重宝しております。
うどんのつゆには勿論、鍋物、煮物、お吸い物、炊き込みご飯、茶碗蒸し、だし巻き卵、パスタ‥などに、適度な塩分と出汁(かつお、そうだかつお)の旨みがあり、クセがなく澄んだ上品な味わいの「白だし」ですね。
料理の美味しさはやっぱり「出汁」で決まりますね。普通に料理が苦手な私にも、簡単で美味しい料理ができました……(涙)。
最寄りのスーパーにて、1本(500ml)税込¥213で購入しました。
~※~※~※~※~※~※~※~※~※~
ヤマキのHP「よくあるご質問」より割烹白だしに関するものを抜粋してみました。
Q:割烹白だしに昆布を使用していますか。ヨウ素は入っていますか?
A:一次原材料に昆布などの海藻類の使用はございません。また、成分分析の結果、ヨウ素は検出されませんでした。
Q:割烹白だしに開栓後は冷蔵庫保管して、お早目にご使用くださいと書いてあります。「お早目に」とはどのくらいでしょうか?
A:2~3週間を目安にご使用ください。ただし、それ以内であっても濁りや異物が発生したり、味やにおいに異常を感じられたらご使用をおやめください。
Q:カリウム、リンの値を教えてください。
A:割烹白だし = カリウム 120mg/100ml リン 50.3mg/100ml
『ヤマキ 割烹白だし 500ml』
内容量 500ml
標準小売価格 410円(税込価格)
開封前賞味期限 13ヶ月
容器 ボトル
※ヤマキHPより(2022年3月現在)
昆布エキスなしの出汁は必需品です。
私にとってなくてはならないお出汁です
お料理もおいしく仕上がります
量調節が自由自在
中華 洋食に隠し味で利用