Kindle 価格: ¥1,366

(税込)

獲得ポイント:
14ポイント (1%)

これらのプロモーションはこの商品に適用されます:

一部のプロモーションは他のセールと組み合わせることができますが、それ以外のプロモーションは組み合わせることはできません。詳細については、これらのプロモーションに関連する規約をご覧ください。

を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

捨て本 Kindle版

4.2 5つ星のうち4.2 415個の評価

良くも悪くも、あなたの持ち物は重くなってはいないか。
大切にしていた「はず」のモノで、逆に心が押しつぶされそうになってはいないか。

だから、ビジネスも人生も「捨てる」ことからはじめよう。
「これから」を、病まないで生きるために。

堀江貴文が満を持して送る「捨てるため」の本。

時代の寵児から一転した逮捕・収監を経て、令和元年、ついに日本初の民間ロケット打ち上げ実験を成功させた堀江貴文。
その折々にあったのは「捨てること」「持たないこと」を徹底した思考法だった。

もし、自分にある種の強さがあるとすれば、それは「捨てる」ことへの、ためらないのなさかもしれない――。
幼少期の原体験から東大、ライブドア時代と、久し振りに自身の半生をゼロから振り返った「原点」がここに。

逆境にあっても未来を見据えながら、今を全身全霊で生きる。
そのために、捨てるべきものは何か。持っていなければいけないものは何か。

ライフハック、お金、仕事から人間関係まで、「所有」という概念が溶けたこの時代に最適化して、幸せに生き抜くためのメソッド集。

タイトル題字:堀江貴文

<目次より>
―本当にそれは必要ですか?―
大切なモノを捨てていくことが、本当に大切なモノにアクセスする手段となる。

―所有欲―
「所有」と「獲得」。この2つは似て非なるものだ。決して混同してはならない。

―プライド―
辛く苦しいときに、どう対処するか。あえてピエロになるという選択。

―誰かのせい―
自己否定の連続こそが強いアイデンティティを育てる。他人のせいにしても、あなたの未来は開けない。

―人間関係―
ステージごとに人間関係はリセットする。しがみついているのは、むしろあなたの方かもしれない。

―愛着―
根拠のない「愛」とか、ましてや「縁起」とか(笑)。全部捨てて何が悪いのか?

―結婚―
ひとりきりは寂しかった。でも、自分で「捨てる」と決めたから後悔はしない。

―家―
それは家族のため? 自分のため? 全部、違う。あなたは刷りこまれているだけだ。

―家財一式―
収監という「強制断捨離」。何もない部屋で感じたのはすがすがしさだった。

―分かち合うこと―
独占ではなく共有。体験は共有することで楽しみのバリエーションが広がる。

―持ち物と思い出―
思い出を捨てられない人はヒマなだけだ。場所はおろか時間まで取られてタチが悪すぎる。

―嫌な仕事―
辞められない理由はなんだろう。安心感? 安定感? 嘘だ。〝損切り〟に臆病になっているのだ。

―好奇心―
誰からも奪われることがない自分だけの人生の相棒が「捨てるもの」を最適化する。
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。

商品の説明

著者について

実業家。元ライブドアCEO。

登録情報

  • ASIN ‏ : ‎ B07V5KT385
  • 出版社 ‏ : ‎ 徳間書店 (2019/7/30)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2019/7/30
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • ファイルサイズ ‏ : ‎ 17195 KB
  • Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) ‏ : ‎ 有効
  • X-Ray ‏ : ‎ 有効
  • Word Wise ‏ : ‎ 有効にされていません
  • 付箋メモ ‏ : ‎ Kindle Scribeで
  • 本の長さ ‏ : ‎ 265ページ
  • カスタマーレビュー:
    4.2 5つ星のうち4.2 415個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
堀江 貴文
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

1972年福岡県生まれ。91年東京大学入学、のち中退。96年、有限会社オン・ザ・エッヂ設立。02年、旧ライブドアから営業権を取得。04年、社名を株式会社ライブドアに変更し、代表取締役CEOとなる。06年1月、証券取引法違反で逮捕。11年4月懲役2年6ヶ月の実刑判決が確定。13年3月に仮出所。著書に『拝金』ほか多数。

カスタマーレビュー

星5つ中4.2つ
5つのうち4.2つ
415グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2024年2月6日に日本でレビュー済み
大半は捨てることにまつわる「へーーーー」という堀江さん自身の回顧録みたいな内容ですが、子供の頃から大事にしているものを一生懸命追っていて、何のためにここまで頑張ったのかが、最後の章で分かるような構成になっています。

ほぼすべてを捨てても手に入れたかったものってなんだろう?何をそんなに生き急いでいるのだろうか?という読者としての疑問が湧いてきます。ナスビさんチョッキに象徴される「子供の頃の純粋な大事なもの、好きなもの」その気持ちが大人になって発展し、堀江さん自身の人が好きなんだという明文化されていない大事なものが行間に語られています。

少年のように夢を追っている堀江さん、好きだなぁ、と思いますね。まさか、捨てるテクニックの本だと思ったのに、こんな文才があるとは思わず、最終章で泣けました。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年7月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
どこの国でも、それなりにおなじだろうと予想するが、正論をいうと、はっ? みたいな空気になってしまう。
それが良くも悪くも一般的な思考の人間の考え方だろう。

だがホリエモンさんは、すくなくとも一般的では、ない。笑

ド直球で会話している人は、空気は読まないが、正しいことを言っていることが、
多い印象がある。
それは】事実【を知っていて、そのことを言っているだけにすぎないからだ。
いわば、限りなく偏見の少ない思考なのだ。
弁護士なんかに多そうだ。

で、】捨て本【というタイトルどおり、いろいろな物、人を捨てていくことについて、
書かれている。

本当にあっさりかは知りようもないが、必要のなくなったものを、パッパと捨てる行動は、
彼のやさしさを表しているように感じてならない。

前回読んだ著書で登場した切手の話も、再登場したが、
彼の本をそれほど読んでいるわけではない、私にとっては、それなりに楽しめる本であった。

賢いからなのか、なんなのかは知らんが、小説なんか書いても面白いの書きそうな人だとは思った。

もう書いてるかな?知らんけど。

てな感じで、しょっぱなから登場する】ナスビさんチョッキ【が気になってしょうがない本だった。
もし他の本でも出てたら、ごめんなさいしておく。笑

あ、すこしってか、まあ値段がすこしたかい。
24人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年4月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
時間を何より大切にする思考や、価値観が合わなくなった人間関係や縛られるだけの関係性に時間を割くのは無駄であるという意見に共感した。世間に受け入れられづらい思考であるが、受ける層には受けると考えている。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年8月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
廃品回収に出てたら拾って読む本です。良本
2021年3月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
昔からの友達付き合いにモヤモヤしていた時にこの本と出会いました。堀江貴文さんの本を読むのは初めてだし、堀江さんのファンというわけでもありません。
ですがこの本を読んで、私のモヤモヤがなくなり、捨てる決心がつきました。その点において、堀江さんにはとても感謝しています。
今まで、私の考えがおかしいのか?と思うようなことも、この本を読んで救われました。
捨てられないものがある人は、ぜひ読んでみるべきです。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年9月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ホリエモンさんの言動はあまり好きではないですが、本によっては丁寧に書かれてるものもあるので、そういった本は気に入って読んでいます。

ホリエモンさんは自分から人を辞職に促したことはなく、自分が次のステージ(レベル)に上がったときについてこれない人が離れていったと書いてありました。
ここは共感することが大きく、実際に自分も40代になり、中間管理職として人事や業務改善に努めておりますが、自分のやり方が気に入らずに辞めていった人もいました。
今までのやり方では通用しなくなった手法を変えることは、長年働いてきた人たちにはどうしても抵抗があるらしく、ついていけなくなるみたいです。
そうなった場合は、冷たいようですが、離れることがお互いにとって良いことのように思えます。

著書の中で、
「よく中小企業では、創業社長が「社員はみんな家族だ」「助け合い、一丸となって頑張っていこう!」とスローガンを掲げてる。それは違うよなぁ・・・・・・と思う。気持ちが悪いとさえ思う。」
と書かれていましたが、ホントそう思います。
仲良しこよしでやっていくと、どうしても業務で指摘しずらくなったり方針や方向性のズレが発生してきて、本来の仕事がおかしくなってしまうことがあります。
割り切った関係で、お互いがそれぞれの業務に集中する。これが仕事において重要だと感じます。

職場でみんな仲良く・家族のように・友人のように一丸となって頑張れば何とかなるといった思考が大好きな人にはオススメできない本ですね(笑)
その逆に、今の仲間意識が高すぎる・マンネリ化した業務や社風に嫌気がさしている人・常識や思考に刺激や変化を付けたい方にはオススメできます。

TVドラマや映画・漫画の影響で、妙に仲間意識を高める人、変な正義感を持った人(または押し付けてくる人)が大変多いですが、現実はそのような思考では長続きしない気がします。
17人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年1月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本のタイトル通りの内容でした。
良い刺激をもらうことができました。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年9月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
たかポンさんの書籍、すごいスピードで次々に世に出てるということは、すごいスピードで仕事されてるんですね。

相変わらずですが、
アンチの方々のレビューを拝見するのがとても興味深いです。

専門的になりますが、
心理学という科学の言葉では、

異常に所有欲の高い人たちも、

コミュニティーから「はじき出してやろう」と必死な人たちも、

「はじき出されないようにしよう」
と必死な人たちも、

マウンティングに忙しい人たちも、

【自分の本質的な価値が乏しい】
という自らの思考が心の中で自分自身に語りかけるフェイクニュースに囚われ、
その感情をそのままに味わうことから全力で逃避しているに過ぎない、
ということが多くの研究から実証されております。

ホモ・サピエンスでいるのはつくづくしんどい事かもしれませんが、
たかポン兄さんのメッセージも一読の価値があるのかもしれません。
10人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート

問題を報告


この商品には、不適切な内容が含まれていますか?
この商品は、著作権を侵害していると思いますか?
この商品には、品質または書式設定の問題が含まれていますか?