キーロックの改良 その4・『naviClip』との連携

 
最近何かの雑誌で読んだのですが、ライフログってのが流行っているそうです。(ほんとか?)
つまりGPSを持ち歩いて、自分の行動を記録しようってことらしいです。
うーん、面白いような煩わしいような;;;
 
アドエスにはGPSこそ付いていませんが、そういえばPHSから大まかな位置情報を取得できるんですよね。
しかもMortScriptで扱いやすいように「naviClip」なんてソフトもあったりする。
PHSの位置情報で現在地の地図を表示する、なんてスクリプトもあったりします。
まぁ精度が悪いのは問題ですが、GPSなしで大まかとはいえ現在地がわかるのはかなり便利です。
 
そこで、さっきの話に戻ります。
ライフログ程度なら、そこまで精度の高い位置情報は不必要じゃないかって。
 
最初は「○分おきに位置情報を記録」って感じにしようと思ったんですが
位置情報を取得すると一時的に電話もメールも受けられなくなりますし
以前書いたように、位置情報の取得にはやけに時間がかかります。
こんなのが「○分おき」に来たら不便でしょうがありません。
そこでキーロックと組み合わせるのはどうか、と思いついたのです。
キーロックするってことは、ちょっとの間、アドエスを使わないってことだろうし
サスペンドさせるまでのわずかな間を使って位置情報を取得してしまえ。
この方法ならそれなりに任意に取得することも可能になるし。
 
まずは「naviClip」をダウンロードします。
■『naviClip』
http://w03holic.seesaa.net/article/51257826.html
http://w03holic.up.seesaa.net/software/naviClip_v001.zip
(直リン)
インストールは解凍したフォルダの中に入っている「naviClip」フォルダを
\Program Filesに移動させるだけです。
 
作者は「KLChgExec」を作っていただいたoriさんです。
本当にお世話になってます;;;
 
さぁ「KeyLockSetting.mscr」を実行しましょう。

またしても最後に項目が増えたりしています。
ここで「はい」を選択します。
 
あとはふつうに使ってください。
これだけでキーロック時の位置情報を記録していくのです。
 
さっきライフログなんて煩わしいかも、というかアドエスに行動を
監視されているみたいでイヤだって人もいると思います。
そういう方は旅行の時のみ使うようにしてもいいと思います。
 
さてある程度キーロックを繰り返したら
「KeyLockUtility」のフォルダの中に「Location_log」というフォルダができているはずです。
 

 
この中を覗くと「年月日.ini」みたいなファイルがありますので開いてみてください。
 

 
こんな感じでライフログが記録されています。
でも緯度経度が記録されてても、ああこれはどの辺りだ、なんてわかる人はまずいないでしょう。
となると後で変換が必要になってくるわけでして・・・。
 
次回はその辺のことを。

キーロックの改良 その3・『SetManner』との連携

 
更新にずいぶん時間が空いてしまいました。
少なくとも今回を含めてあと2回はただの説明なのに
何をそんなに時間がかかるんだ、と思われてもごもっとも;;;
ただその次とそのまた次に公開予定のスクリプトの検証に
思わぬ時間を取られています。
スクリプトですらこうなんですから、ネイティブなソフトを作られている方は本当に尊敬します。
 
さて前回の続きです。
隠し機能、といってもソースを見れば一発でわかるんですが;;;
今回は「家では通常、外ではマナーモード」で使用されている方のための隠し機能です。
 
意外とマナーモードって設定し忘れるじゃないですか。(て自分だけかも;;;)
でもまてよ、キーロックってのは外出時にしか使わないものなんだから
キーロックした時点で自動的にマナーモードに切り替えたらいいんじゃないか
そう思ってこの機能をつけました。
最初はレジストリをいじっただけでマナーモードに切り替えられると思ったんですが
あれって表示が変わるだけなんですね。かなりハマってしまいました。
でも便利なソフトもあるもんで、それが「SetManner」です。
 
■『SetManner』
http://myth.s182.xrea.com/wiki/?SetManner
http://myth.s182.xrea.com/wiki/?plugin=attach&refer=SetManner&openfile=SetManner40.CAB
(直リン)
これもcabファイルですから、インストールの説明は不用でしょう。
 
おもむろに「KeyLockSetting.mscr」を立ち上げると
新しい設定項目が出たはずです。
 

 
要するに<キーロック=外出時>と反対の方向で
<充電時=家>だろう、ということは
サスペンドを解除した時に、充電中だったら
マナーモードを解除してやれってことでつけました。
 

 
まぁ携帯用の外部電源を多用されている方には逆に不便かもしれませんので
その辺は適当に使い分けてください。
 
自分はこれでマナーモードの設定し忘れ、解除し忘れを防いでいます。
 
次回は最後の隠し機能を。

キーロックの改良 その2・『WkTask』との連携

さて少ないとは思いますが、実際に導入された方、いかがですか?
1ヶ月以上テスト運用して、その間もかなり細かい手直しをしているので
おそらく大きな不具合はでていないと思います。
とはいえ結構根幹に関わるスクリプトなので、かなり心配です;;;
もし何か不具合がありましたら、ぜひコメントへ。
 
それはさておき
 
以前「MortButtons」を使ったタスクスイッチを紹介しました。
あれから「MortButtons」のバージョンもあがり
さらに凝ったことができるようになって
しかもいつの間にか日本語で設定できるようになったりして
うちでやった「MortButtons」の紹介は、ほとんど無意味に近くなってしまいました。
 
それはまぁおいおい何とかするとして、タスクスイッチの話です。
 
Windowsなどなら、特に仕事で使っている時など
平気で7、8個のアプリケーションを立ち上げたりします。
アドエスはRAMが128MBもあるので、そういうことも可能とはいえ
実際にはいくら多くても同時に立ち上げるのは3、4個が関の山でしょう。
というかほとんどの場合、2、3個だと思います。
たかが2、3個のタスクを切り替えるために
メニュー形式のタスクスイッチャーを画面に出して切り替えるのは
どう考えても大仰ですし、めんどくさい。
 
Windowsでいうところの「Alt」+「Tab」みたいな感じで
さくさくアプリを切り替えれるソフトはないか・・・と調べたところ
ありました。それが「WkTask」です。
「WkTask」は最初はシンプルなタスクスイッチャーでしたが
どんどんバージョンアップしていって、超高機能なソフトになりました。
でも今回使うのは、「Alt」+「Tab」風のタスク切り替え機能だけです。
 
■『WkTask』
http://soft.photoracer.net/docs/wktask.html
http://soft.photoracer.net/archives/WkTASK_1173.cab
(直リン)
インストールはcabなので説明不要ですね。必ずmicroSDではなく本体にインストールしてください。
 
いきなり「SortInchKey」の設定のやり方を。



ファイルは \Program Files\WkTASK\WkTask.exe
パラメータは /f
で。
 
これでWindowsボタンを押すだけでタスクが切り替わります。
 
・・・え?前回の「引き」だった隠し機能の話?
実は「WkTask」をインストールした状態で、「KeyLockSetting.mscr」を立ち上げると、設定項目が増えるのです。

「はい」でキーロック時にすべてのソフトを自動終了します。
でも自動終了して困る「零号エディタ」と「2++」は別設定にしています。
(本当は他にも別設定にすべきアプリケーションがあるのですが、とりあえずこれだけ)
「零号エディタ」起動中の場合、保存した後に終了します。
「2++」は少しややこしいです。
「2.ini」の「keymap」に「35=20013」を追記をします。
つまり「APP8キー(アドエスには存在しない)を押せば終了」というコマンドを書き足してやるのです。
(これは「KeyLockSetting.mscr」を実行した時に自動的に書き込まれます)
そしてスクリプトからAPP8を「2++」に送って終了させてやるのです。
こうすることによって作業中でも遠慮なくキーロックしてしまえます。
ごく稀にタスクが残ったりすることがありますが(原因不明)、まぁご愛敬ということで;;;
 
次回は2つめの隠し機能を。

キーロックの改良 その1

 
先代の[es]からキーロックをするためのハードウェアが追加されました。
初代ZERO3ではTODAYからしキーロックできず、いろいろ不便でしたから
これは素晴らしい改良です。
(まぁストレート端末なら当たり前の機能なのですが)
 
ところが標準の状態ではただキーをロックするだけで
画面オフにならなければサスペンドもしてくれません。
そこで以前紹介した「KeyLockSuspender」というソフトを導入すれば
無事サスペンドも画面オフも使えるのですが
アドエスに最適化されていないせいか
これはこれでいろいろ問題があるようです。
 
たとえばメール受信中にサスペンドをするとマズいことになったり
W-SIMでの回線切断直後にサスペンドさせると、電話が受けられなくなります。
某巨大掲示板では「サスペンドさせずに画面オフ推奨」てなことになっています。
 
そんな時に「03KeyLock」というソフトを発見し
これを改良してアドエスで使えるようにならないか・・・
無理を承知でお願いしてみたら、何と本当に作ってくださいました!
それが「KLChgExec」です。(oriさん、ありがとうございました!)
 
ですのでまずは「KLChgExec」がないと動作しません。
ここでダウンロードできます。
http://w03holic.seesaa.net/article/64774968.html
http://w03holic.up.seesaa.net/software/KLChgExec_v001.zip
 
解凍後「KLChgExec_v001」というフォルダの中に「KLChgExec」というフォルダがありますので
それをProgram Filesに移動させてください。
 
そして「KLChgExe」を使って、「KeyLockSuspender」の代わりをするためのスクリプトが「KeyLockUtility」です。
 
■KeyLockUtility
http://asterisk-a.happy.nu/msaa/KeyLockUtility.zip
【サイズ】5.98kB(解凍後 14.4kb)
【必須スクリプト】「EXE Directories」
http://d.hatena.ne.jp/asterisk-a/20071123/1195830421
↑参照。ダウンロードは↓
http://asterisk-a.happy.nu/msaa/EXEDirectories.zip
【必須ソフト】「harddial」、「WIFICTRL」
【対応ハード】おそらくアドエスのみ
【インストール】ダウンロード→解凍後、「KeyLockUtility」をフォルダごと
 Program Files内の適当なフォルダ(\Program Files\asteriskA推奨)に移動
 
特徴
・メール受信中及びW-SIMが消えてる時(回線切断直後等)は
 サスペンドしない
キーロックのオン・オフに関わらず、サスペンドから復帰後に
 未読メール・不在着信の通知をする
・ついでにバイブを鳴らすので、ポケットに入れたまま確認できる
・3つばかり隠し機能を用意

 
フォルダを開くと6つスクリプトが入っています。
この中の「KeyLockSetting.mscr」を立ち上げます。
(必ず最初にこいつを立ち上げてください)
いくつか設定するのですが、まずは例外アプリの設定です。
例外アプリに設定すると、そのアプリが起動中の時は画面をオフにするだけです。


 
次がキーロック時にネット回線を切断するかです。
「はい」を選択すると、W-SIM無線LANも切断します。
通常は切断するようにしましょう。

ここで切断するようにしても例外アプリがアクティブの時は切断しません。
 
これで設定は完了です。
もし気に入っていただけたようなら
「KeyLockSuspender」がスタートアップに登録されていれば削除してやってかまいません。
が、ひとつだけいっておきます。
正直安定性では「KeyLockSuspender」にかないません。
ごく稀にサスペンドに失敗したり、復帰に失敗したりします。
 
自分でいうのもなんだけど、いいとこ少ないな;;;
しかし!全然フォローにはなりませんが
実は「KeyLockUtility」、いくつか隠し機能を仕込んでいます。
それはまた次回。

※追記:うまく動かない場合は一度リセットしてみてください。

に関する雑談

 
ここではいろんなスクリプトを発表してきました。
ソースを見れば、本当になんじゃこりゃというようなヘタクソ極まるものばかりですが
まぁ何とか動いているようなのでヨシとしています。
 
とはいえやはり使っていただく限りは、かなりの実機検証をしなければいけません。
今まで発表してきたものは本当に小物スクリプトばかりなので
実機検証は楽だったのですが、これから発表したいものは
検証にかなり時間がかかっています。
うちは一応初心者を対象にしたブログですので
「不具合がありました」→「バージョンアップしました」というのを繰り返したくないからです。
まぁそれでもバージョンアップが必要なスクリプトもあったりしますが;;;
 
これからもいろんなスクリプトを発表する予定ですが
使いたいんだけどどうしても使えないソフトがあります。
「RegCondExec」なんか、その代表格です。
これはレジストリを監視して、変化があった場合に特定のソフトを起動させられる、というもので
MortScriptと連動させられれば、ものすごく幅が広がります。
が、どうしてもうちのアドエスではうまく動かないのです。
最初はiniファイルの書き方が悪いのかと思ったのですが
サンプルiniやネット上にあがっていたiniファイルに書き換えても
「sectionが未定義」というメッセージが出てしまいます。
もしかしたらアドエス、というかWindowsMobile6には非対応なのでしょうか。
作者の方に連絡を取りたいのですが、元々某巨大掲示板発のソフトなので
ブログもありませんし、連絡先もわかりません。
 
もし「うちはアドエスだけど、RegCondExecが使えてるぞ」という方がおられましたら
ぜひコメントください。そしてiniファイルの記述法をぜひご教示ください。

ご指南により無事使えるようになりました。soliptさんありがとうございました!
 
ええい、ついでに書いちゃえ。
 
もうひとつ、どうもうまく使えないソフトがあります。
TODAY画面にさまざまな情報を表示する「rlToday」でして
一応ちゃんと起動はするのです。
でも日本語(2バイト文字)を表示させようとすると、エラーになることが多い。
絶対にエラーになるわけではなく、どうも特定の文字が最後にあるとダメっぽいです。
規則性がないのが困りもので、最後にスペースを入れても改善される場合とされない場合があります。
これまたネット上にあるrlTodayのプラグインをいくつか入れてみたのですが
やはり同じような現象が見受けられます。
 
解決方法としては
・rlTodayで日本語を表示させない。どうしてもという場合は画像として扱う。
・作者に要望を出す
 
後者は敷居が高いです。どうも作者は英語圏外(イタリア?)の方のようなので
とてもじゃないけど、まともな要望の文章を書ける自信がありません。
 
それか・・・どなたかrlTodayのようにXMLで記述できる
純国産のTODAYプラグインをつくりませんか?
ってそれが一番難しいよなぁ;;;;;

スクリーンキャプチャを使いやすく&MailToiawase改

 
ここんところ馬鹿に忙しくて、ずいぶん感覚が空いてしまいました。
まずは前々回紹介した「MailToiawase」ですが
判定がうまくいってなかったので改良しました。
ついでに回線接続中に実行した場合、一端回線を切断して
メールチェック完了後、直前までつないでいた回線で接続するようにしました。
この機能をつけたため、必要なソフトが増えてしまいましたが;;;
 
■MailToiawase(改良版・名前は一緒)
http://asterisk-a.happy.nu/msaa/MailToiawase.zip
【サイズ】948B(解凍後 1.85kb)
【必須スクリプト】「EXE Directories」
http://d.hatena.ne.jp/asterisk-a/20071123/1195830421
↑参照。ダウンロードは↓
http://asterisk-a.happy.nu/msaa/EXEDirectories.zip
【必須ソフト】「harddial」、「WIFICTRL」
【対応ハード】[es]アドエスのみ
【インストール】ダウンロード→解凍後、MailToiawase.mscrをProgram Files内の適当なフォルダ(\Program Files\asteriskA\MiniUtility推奨)に移動
※前々回のConnect三兄弟をインストールしてない方は、「EXE Directories」を一度実行してからお使いください。
 
 
さて、スクリーンキャプチャほどよく使う人と全然使わない人がはっきり分かれる機能もないと思います。
ふつうにアドエスを使用している人には無用の長物でしょうが
うちのようにキャプチャを多用しているブログやサイトの管理者の人には
絶対必須の、非常によく使う機能だと思います。
アドエスでは標準でスクリーンキャプチャ機能がついていますが
これが使い勝手がよくない。
 
まず撮り方が、フルキーボードの「Fn」とテンキーの「文字」ってのがマズい。
いちいちフルキーボードを出さなきゃいけないし、画面の向きが変わったりする。
画面の向きを元に戻して撮ると、ピロロッと馬鹿デカい音がする。
保存形式がBMPなので一枚あたり1.1MBもあり、何枚か連続で撮っていると
あっという間にメモリがいっぱいになってしまう。
かといって保存場所をルートから変えられない。
しかたないから数枚撮る毎にGSFinderを立ち上げて、microSDに移動さしてやる。
が、一枚あたりの容量が大きいので結構時間もかかる・・・
 
はっきりいってかなりムカつく仕様です;;;
もちろん優れたフリーソフトでカバーできるのですが
今回はあえてスクリーンキャプチャを撮ると自動的にmicroSDに移動させてやるスクリプトを書きました。
 
■CaptMove
http://asterisk-a.happy.nu/msaa/CaptMove.zip
【サイズ】616B(解凍後 634b)
【必須スクリプト】なし
【必須ソフト】なし
【対応ハード】たぶんアドエスのみ(もしかしたら初代ZERO3や[es]でも動くかも)
【インストール】ダウンロード→解凍後、CaptMove.mscrをProgram Files内の適当なフォルダ(\Program Files\asteriskA\MiniUtility推奨)に移動
 
起動させると
1.音ではなくバイブで知らせる(軽くプルッと鳴ります)
2.スクリーンキャプチャを撮る
3.再びプルッとバイブが鳴る
4.ファイル名を「SCREEN0001.BMP」から「年月日時分秒.BMP」(例:「20071217021234.BMP」)に変更
5.画像をmicroSDの「ScreenCapture」というフォルダに移動させる
 (microSDに「ScreenCapture」フォルダがなければ自動生成します)
6.移動が完了すると再びバイブが鳴って(ブルルル)終了
こんな流れです。
 
注意点としては、3回目のバイブが鳴るまで次のスクリーンキャプチャを控えてください。時間にすれば数秒です。
もうひとつ、初回起動前にルートフォルダにある「SCREEN****.BMP」という名前のファイルすべてを
microSDなど、他の場所に待避させてください。

 
スクリーンキャプチャという性質上、キーに割り当てて使ってください。
ちなみに自分はOKキーの長押しに割り当てています。
 
次回は・・・、未定です。

感謝!

 
ちょっと予定を変更して・・・
いつの間にかページビューが3万を超えました。
自分が以前やってたブログやサイトは、テーマがマイナーなのもありますが
4年ぐらいやってアクセスが5万いくかどうかでした。
(アクセス数とリロードしただけで増えるページビューが違うのは無視;;)
それが更新回数がわずか35回で3万いったのは
本当にすごいことだと思うし、それだけアドエスが注目されている
また超初心者がいかにアドエスの扱いに苦労されているかの証明のような気がします。
 
もちろんこのブログのページビューがここまで伸びたのは
紹介していただいている方の力があってこそです。
 
まずは「X01HTの日記」のwiitomoさん。
ちょくちょくトラックバックをいただいているにも関わらず
何のお礼もできずに申し訳ありません。
うちはアドエス専用みたいなブログなのに
X01HTのブログに紹介していただけるだけでもありがたい話です。
同じWindowsMobileユーザーとして、今後ともよろしくお願いします。
 
PDA×TPO@物欲狂抑鬱症」のbutuyokumaniaさん。
いつも記事のリンクをしていただいてありがとうございます。
非常に軽く書いたエントリまで紹介していただいて、なんか恐縮です。
 
「MOBILE DAILY NEWS」のyamadaatmnさん。
モバイル界の重鎮の方のブログで紹介していただけるなんて
それだけで本当にうれしくもあり、驚きでもあります。
 
「a nomaly's Diary」のnomalyさん。
サイトのまとめ、ご苦労さまです。
自分もときどき参考にさせてもらってます。
 
W-ZERO3 ツールMEMO」のsoliptさん。
ここで発表しているスクリプトなんか、ちょっと勉強すれば誰でも書けるような
非常に簡単なものなのに、他のネイティブソフトを作っているサイトと
同列で扱っていただくなんて、正直申し訳ない気持ちです。
エントリを拝見していると、自分と同じくどうも8ビット時代からの方みたいなので
お互い寄る年波に負けずにがんばりましょう;;;
(ちなみに自分はMZ-1500持ってました;;)
 
あとブログではないのですが「日経トレンディネット」で取り上げてくださったmemn0ckさん。
本家の方はずっと拝読させていただいてます。
これからもWillcomの情報、期待しています。
 
もうひとつ、アクセスとは関係ないのですが
「MortScript マニュアル要訳」の1さん。
あなたのおかげで何とかかんとかスクリプトを書けるようになりました。
先日は2ちゃんねるのMortScriptスレでほんのちょっとだけお役に立てたと思っています。
英語がわからない自分にとってあのマニュアルは何よりのバイブルです。
4.1の要約、大変でしょうががんばってください。期待しています。
 
最後にコメントをいつもくださるみなさん、ブックマークしてくださっているみなさん
とにかく読んでいただいている方全員に感謝です。
ま、ぼちぼちやっていきますので、これからもよろしくお願いします。