松江市立天文台 1月の天文教室

晦日から元旦にかけての大雪から、毎週末の積雪で雪かきのコツがつかめましたね。今日も20センチの積雪です。
少し楽に短時間に出来るようになりました。
さて、今夜は4回/年の天体観察会から新たに今年から追加された行事。
松江市天文台の1月の天体観察会に出かけました。松江星の会もお手伝いです。
19:00〜20:00 12名参加 資料は盛り沢山用意されていました。

1、2月の星空 星図の使い方、「冬の星座」の見つけ方。DVDで「冬の星空」「この冬の天文現象」
2、天文現象を調べましょう。
3、小惑星探査機「はやぶさ」の話題。
4、市立天文台
残念ながら、今夜もドームは開きませんでしたが、屋上にて冬のダイヤモンドが短時間ではありましたが、
見ることができました。
明日からの天気予報では☆マークがちらちらでています。寒くてゆっくりとは出来ませんが、何か一枚写真を撮りたいと思います。