Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError

自分のPCでjavaを使おうと思い、インストールしてパスも通してコンパイルまではできるものの、実行ができない。しかし本の設定を読み返しても間違っているところは見当たらない。こんな時こそgoogle先生って奴ですね、と思い検索してみると同じような感じでエラーが出ている人が多いようだった。んでちらほら見てみると質問に対しての回答がクラスパスに問題。javacとjavaのヴァージョンに問題が。ディレクトリのパスを参照できていない。など。ん〜、んなこと言われても設定ではそこまで言ってないしねぇ(^^; と思いページをスクロールしてたら、「同じ現象でくるしみましたが、僕の場合はQuickTimeが原因でした。参考までに・・・http://blog.livedoor.jp/livedoor_namu/archives/50288352.html 」なる文を発見。それに対してのレスも結構ついてる。QuickTime?と思いつつ見てみるとQuickTimeの更新かインストールの際にCLASSPATHに書き加えられる設定が問題だったらしい。まさか俺も・・と思い見てみると俺の環境変数もそうなってるし(笑)。んで無事解決したとさ。何の面白みのない文かもしれんがこれと同じ問題に突き当たっている人達の多くの人がこの記事を見てくれれば幸いである。goodbye♪