サーフィン日和 春はもうすぐです。

今日は関東圏、とてもよい天気でした。
千葉では、波もかなり良く、最高のサーフィン日和でした。(湘南は波無)

と言っても私は昨日のサーフィンで大満足しており、今日はやらなくてはならないことが山ほどあったので片っぱしから片付けました。

まず仕事関係。

休日ですが、来週早々始まる一連の会議やイベント向けの準備が必要になり、集中して作業しました。たいそうはかどるものです。

次にジムで運動とヨガ。ヨガはかなりサーフィンとの相性ばっちりです。

次に、これは今日必ずと思っていたのですが、懇意のサーフショップに行って、2時間ほど技術的レッスンを受けてきました。
といっても海ではなく、ビデオを持ち込んで、ビデオを見ながらスローモーションやストップしながら、プロの指導を受けました。
これは相当良いですね。かなり勉強になりました。さすが経験豊かなプロサーファーはポイントが的確です。

そして、ビデオ学習はやっぱり王道ですね。どんなスポーツの世界でもプロの人たちは小さい時必ず自分のプレーのビデオを何度も何度も研究しているものです。
ただ海にいって、サーフィンして、それで楽しいものだから、それで良いといえば良いですが、上達は遅いです。
早く上達すれば早く楽しい境地に達する。だから早く上達したいと思うわけで、これがすごいモチベーションを高めます。
仕事も同じですな。

で、もちこんだのはこれ。
ビデオもYoutubeも大活躍です。ITツールさまさまです。

最近のサーフィンまとめ。

そして、オーダーしていたボードの受取りです。

あたくしのモデルはこれ。日本の小波(〜頭半)向けAccelarater。

このボードはとにかく凄いです。
世界のプロサーファーが自分のスポンサーに隠れて使っているボードです。

バリで本領発揮します。

来週末も波がありそうで、今年は波に恵まれてますね。すばらしい!