2017-11-16 困ったら最後の手段「再起動」
■[その他]男の浪漫
男の浪漫と言えば「自爆」と「刺し違え」。(フィクションの世界で)
これに類する事象で身近にあると言えば「再起動」位かな…昨今の情勢を考えると開発機でもなければそうそうやれることでもないけれど。
しかしいざと言う時、困った果てに「分からない」なら再起動。
これで直る!(多分)
一か八かの大博打。これぞ男の浪漫だなあ<間違い
■[日記]朝〜夜
通常時刻に起床。
朝食後、電車で出勤。
朝から夜に掛けてお仕事。
夜撤収。
相変わらず体調が酷い状態ではあるが心持回復…かなあ。咳が少し治まったから週末休めばなんとか。取り敢えずこれで飲み会の御誘いがない…あっても「無理」が通る…ので大人しくしよう。そうしよう。
■[日記]お仕事
ちまちま。
疎通テスト。数が多くてあたふたしたがなんとかかんとか。
落ち着いて構成変更…と思ったら調べ物。最後の決め手は再起動だった。案ずるより産むが易しというか、考えた時間が何だったのか、と思わないでもないがまあ動いたからいいや。
■[由無し言]今日の由無し言
【日馬富士暴行問題】 白鵬が証言 「ビール瓶で殴ってない」「馬乗りない」
最早何がなんだか分からないな。何にしても闇が深く正義など遠い世界のようだ。
なんで日本の時代劇って江戸時代しかないの?
室町以前は分かりにくいからかなあ。面白い時代でもあるのだが一時間のドラマでは一寸難しいと思う。
電気自動車さん、1分の充電で800km走行可能にwwwwwwwwww
事実なら革命的だが流石にこれは…大丈夫か?
【画像】 「DOA最新作」がバグでとんでもない事に
エロかと思ったらホラーかよ。流石にこれは恐ろし過ぎる。よくこんなの世の中に出したな…
【古生物】太古の巨大カワウソ、水辺の支配者か…体重50キロ超、貝殻を噛み砕く強力な顎、中国南部の湿地帯
昔は何でも巨大だったのだなあ。今の時代も辛いが怪獣のいる時代でなくて良かった…かな。
アニメ監督「あかん……原作に話が追いついてしまった……」
大体は意味不明なものになるが、たまには出色のものもある。「聖闘士星矢」の「アスガルド編」とか面白かったな。びみょーに「車田」ではなかった気もするが。
【画像】 免許を持ってない人間がアニメを作った結果
免許が無くても普通に生活していたら違和感を覚えるレベルなのだが…異界か?そうなんだな?
コメントを書く