3つの視点を意識する


「そんなの簡単じゃん、上から見りゃいいんだよ」


これはサッカーワールドカップで日本の10番を付ける中村俊輔選手の言葉。イタリアで車一台分ギリギリのスペースに、彼がスパッと一発で車を止めた時の話だそうだ(確か日経夕刊にあった記事ですが、日付を失念してしまいました)。


車体と空いているスペースの関係、ハンドルを切ることによってスペースと車の位置がどう変わるかなどは、上から見るとよくわかるわけだ。といっても、ビルの屋上にでも登って、そこから車を遠隔操作、なんて話ではもちろんない。


自分が運転席にいながら、車の位置と空きスペースの位置を頭の中で中村選手は俯瞰的に見ることができる。これを『鳥の目』という。この視点を中村選手はゲーム中も意識しているという。たぶんイメージとしては、次のような感じだろう。


自分のところにボールが来そうな瞬間、彼は一気にフィールドの上10メートルぐらいのところに意識を飛ばす。するとプレイヤーの動きを一望にすることができる。どこに穴があるのか、その穴に対して味方の誰がどう動こうとしているのかが『見える』。見えるから、その味方が求めるようなパスを出すことができる。いわゆるファンタジスタのプレイだ。


サッカー選手の視点の良さでは中田選手も有名だ。ただ彼の場合はボディバランスが優れているから、常に視線がぶれないといった誉め方だったと記憶する。これはいわゆる『虫の視点』だろう。つまり現場情報を的確に掴む視点だ。


これらに加えて確実に戦いに勝つためには、もう一つ『魚の視点』が必要だ。すなわち流れを読む視点である。そのためには水面ではなく、水面下の動きへの目配りが求められる。これはおそらく監督の仕事になるのだろう。


チームとして機能する場合には、役割分担があっていい。だから、たとえば『鳥の目』に優れている中村選手のようなプレイヤーがいれば、彼には俯瞰的な視点からのプレイ、つまりゲームメイクに徹してもらう。そして現場で的確な指示を出す役目は中田のような選手に任せ、ジーコがゲームの大局的な流れを読んで采配する。あとは個々のプレイヤーがどれだけ求められる役割をきちんとこなせるか。ここが勝負の分かれ目となるのだろう。


ビジネスにおいても、同じようなフォーメーションを組める人材が揃っているのが理想的だ。つまりマネジメントトップには『魚の目』、ナンバー2として実務と取り仕切る人間には『虫の目』、そしてアイデアマンには『鳥の目』。トップにこんな人材が揃っている企業は、強いと思う。


とはいえ実際にはトップに上り詰める人物は、三つの目を兼ね備えていることが多い。つまりトップに至るまでの過程では、それらが要求される局面が必ず巡ってくる。だから、いずれの視点においても常人よりも優れていて、なおかつ最終的には『魚の目』がずば抜けていること。これがトップの条件なのかもしれない。


もう一種類、自分がプランニングやコンサルティグを請け負う時に大切にしている『三つの視点』がある。これは野口悠紀雄先生に教えてもらったものだ。


すなわち
シャーロック・ホームズの視点。
シュテファン・ツバイクの視点。
絵を見る時の野口悠紀雄の視点。
この三つである。


シャーロック・ホームズの視点とは、あってしかるべきはずなのに現実にはないものに目を向ける視点である。本来なら必ずあるはずのものが欠けているとすれば、そこには何か原因があるはずだ。


シュテファン・ツバイクの視点とは、政治的・民族的・歴史的特性を離れてすべてを純粋に経済学的に見る視点だ。これはおそらく、(経済)合理的に考えればどうなるのかを常に意識せよ、という意味だろう。


そして絵を見る時の野口氏の視点とは、絵のテーマよりも背景を注視する視点である。これは『鳥の目』と『魚の目』をあわせたような視点なのだと思う。目の前の事象だけに捉われず、より大きな範囲からその出来事を見ることの大切さを説いているのではないだろうか。


何らかの問題解決を求められる時には、この野口式三つの視点が役立つことが多い。


いずれにしても視点を変えることは意識しないとそう簡単にはできない。しかし、これができるのとできないのとでは、物事を考える上でも、人とのコミュニケーションを深めるためにも、大きな違いが出てくる。そしていろんな視点を持てることは、何よりまず自分が楽しい。それにたぶん相当に得をする。


とりあえず、とっつきやすくておもしろいのは『鳥の目』だと思う。だまされたと思って、やってご覧じろ。物事の見え方が変わりますよ、きっと。



視点を変えることで、生まれた新製品の話を今日発行のメルマガに書きました。よろしかったら、こちらもぜひ。
http://blog.mag2.com/m/log/0000190025
※サイトでの更新は、朝9時頃以降になるようです。




昨日のI/O
In:
Google佐々木俊尚
Out:
メルマガ
大学セミナー用シナリオ



昨日の稽古:
 腹筋
 まだ痛風、全快せず