ベランダ水耕栽培における新たなエアレーション法


「ハピソン708Bの静かな死」のつづき
電池式エアポンプが動かなくなってしまったことを出勤前に発見したkimiは、限られた時間のなかで焦りながらも対処法を思案するのであった。


そうだ、以前に「ベランダ水耕栽培における電源問題」を考えたとき、サッシ窓の脇からエアーチューブを通す方法もあるかなあと、工作材料を買っておいたはずだぞ。妻に嫌がられると思って不採用にした方法だけど、応急処置としては使えそうだ・・・


とにかく新しい送気システムを試すことにしました。
以下は、その再現シーンです。


(1)緊急処置が必要な状況であることを、妻に真剣に説明する。
 
 

 

(2)道具箱から「窓用ロック」と「戸当たりテープ」を取り出す。

  


(3)アクアリウム用エアポンプ「水心SSPP-3S」をサッシ窓近くのコンセントにつなぎ、エアチューブを窓の端からベランダに通す。
 
  


(4)エアチューブが通るだけの隙間を開けて、「窓用ロック」でサッシレールとサッシ窓の間を固定。
  
   ベランダ側からみたところ


(5)窓の隙間を「戸当たりテープ」で塞ぐ
  
  


エアチューブの長さは結構長くなりましたが、泡が十分にブクブクでています。 
エアポンプの音も静かで全く気になりません。さすが、水心SSPP-3Sです。
「サッシの隙間利用法」。具合がよさそうなので、今後はこの方法で栽培を続けることにしました。
ミニトマト、山のように採れるかもしれないよ」と妻には説明しました。
  ベランダの水耕トマトの様子


この方法で注意が必要なのは、かならず防犯処置を考えなくてはならないことです。
窓からの不法侵入者は怖いですよね。
我が家のベランダは外からの侵入が困難な高さと構造にあるのですが、念のため追加のサッシ用補助錠を加えようと思います。

aiai サッシ用補助錠「窓用ロック」〈シルバー〉 IB-066: 買ってあった窓用ロック
ノムラテック ウインドロック サッシ用補助錠 ブロンズ N-1040: こちらは鍵の取っ手を外せるのでより安全なようです
セメダイン 音・隙間風防止 戸当りテープ 4mm×15mm×2m グレー 2巻入 TP-178: 風や虫の侵入を防ぎます。
水作 水心 SSPP-3S: とっても静かなエアポンプ