ナッツをちょうどいいところでやめる理性がほしい

マカダミアナッツ1缶を2日間で食べてしまい、おでこがブツブツです。
今日、お月見なのに台風ぅー!息子が金曜日に「先生が『おうちでおだんご作ってくださいね』て言ってたよ」というので、白玉だんごを作ってみた。おいしくできたなぁと思ったのに、息子はあんこが嫌だとほとんど食べなかった…。どら焼きはよろこんで食べるくせに(ドラえもんの影響で最近どら焼き好き)!
10月、忙しい。仕事も、幼稚園の行事も。運動会はともかく、お祭りの準備は「こども連れてこないでください」ということで、息子を一時保育に預けなければいけない。それってどうなんだ?!
先日は芋ほりの手伝いで長靴はいて畑に行ってきた。幼稚園児、かわいい。みんな無邪気に話しかけてくるし。歩いているとき、すっと手をつないでくる子が何人かいてびっくりした。息子はわたしの手を振りほどいていく人なので。最後に、体操服から制服に着替えるのを手伝ったのだけど、教室がカオス!いきなり全裸になる子、とっとと着替えて絵本を読む子、「お着替えできなーい」と言う子(含む息子)…。本当に先生って大変な仕事!とたったの2時間の手伝いで思った。
ずっと、大変だなぁと思うことだらけだった育児だけど、息子のイヤイヤ期も終わり、最近はなかなかいい感じと我ながら思っている。やっぱり会話がしっかり成立するようになったのが大きいのかな。わたしは「なんで?どうして?」攻撃をあまり苦痛に思わない方なので、いろいろなことを息子に教えるのが楽しい。
絵本も最近は自分で見ていて楽しい本をひっぱり出してきて眺めたり。たとえばこんなの。
のりもの (はっけんずかん)しごとば
スキャリーおじさんのにぎやかなビジータウンThomas' Really Useful Word Book (Thomas & Friends)(表紙は2種類あります)
電車とか車にあまり興味がなかった息子も、トーマスを経由して最近は新幹線に興味津々。
あとはディズニーリゾートのガイドブックも熱心に見ている(さすが「大きくなったらミッキーになる」と言い続けている男)。食べ物のページやおみやげのページでどれがいいかふたりで言い合うのはもはや恒例行事。
明日は衣替え。残り少なくなってきた2012年、毎日を大切に過ごしたい。日記も書きたい。