摩耶山の麓から

Mt.Maya Without a Map

三郎ヶ岳(616m)・・・京都府亀岡市

朝から露天風呂で長湯をし、無料の朝食をたらふく食べて疲れが残る。

山歩きの前に何やってんだと思うが、宿泊料の内と思えば仕方のない

貧乏性。亀岡駅北口発のバスに乗ろうとしたら本日無料の張り紙が?。

今日はノーマイカーデー亀岡市内のバスが無料だそう。小さな幸運。

一つ手前のバス停の方が山に近かったのだが、池尻バス停で下車する。

というのも池の間を歩けそうだったから。正面に三郎ヶ岳を見て進む。

堤を渡ると西側だけ歩道があったので進むと、登山口方向には生垣が

あって進めない。大きく迂回して結局歩道のない車道端を歩くはめに。

亀岡市は昨日もそうだが、歩行者を考えた道造りをしていないと思う。

此の山を選んだのは頂上近くにパラグライダーのテイクオフ場があり、

それなりの眺望が得られそうだったから。黄色い花が咲く休耕田跡は

どうやら着陸場のよう。反対側には事務所や駐車場があって人も多い。

道標はないが道なりに山に向かって行くと、獣除けのフェンスがある。

たぶん此処が登山口のはず。上下二つ閂錠がある。内側から閉めよう

としたら知恵の輪みたいに難しい。5分以上も格闘して何とか閉めた。

帰りのバスは本数が少ない。12時3分の次は14時29分までない。

池尻9時12分着、3時間弱で標高差500mの往復はもう我々には

難しいだろう。まあ間に合わなければJR千代川駅まで歩いて行こう。

見上げるとパラグライダーが飛んでいた。風が弱くて高度が上らない。

太陽の周りに虹色の輪(日暈)が出来ている。予報通り天気は下り坂

のようだ。そういう意味でもさっさと登り、12時のバスで帰りたい。

出だしこそ杉の植林帯だったが、尾根に乗ると明るい雑木林となった。

パラグライダー施設以外には、さして見所の無さそうな山であったが

新緑が瑞々しく綺麗。道は落葉が降り積もり通行はそう多くないよう。

ほんの少し抜けた所があって先程通った池がみえる。平の沢池と云い

公園としてトイレや東屋もあったりする。池畔には桜並木があるので

開花期には人出もあるようだ。遠くに見えるのは半国山でなかろうか。

傾斜が一旦緩み平な所に出るが再び急傾斜となる。そこを上りきると

林道に突き当った。地理院地図に記されていないがパラグライダーの

離陸場があるなら当然車道は通じているはず。道標に従って左へ進む。

この日も林道の延伸工事が行われていた。植林帯の伐採事業のようだ。

616m標高点は藪の中。少し低い所に613m三等三角点があって

私設山名版があるが標高記載が違っている。いずれにしろ展望は皆無。

居心地悪い所なので何処が最高所かも確かめない。それらしき踏跡を

下って行くと林道の終点に着いた。その先がパラグライダーの離陸場。

思ったより簡素な施設だ。邪魔にならないよう少し見学させて貰おう。

やや風待ちされてたが、数歩下られたかと思うとキャノピーが広がり

すんなり飛んで行かれた。我々が知っている機体よりも格段に性能が

上っているよう。それだけ繊細で飛ぶより畳む作業に適性が要りそう。

どのくらい見学していたかな。ふと時計を見ると11時18分である。

バス通過まで45分。もしかすると駆け下れば間に合うかも知れない

と思ってしまう。因みに未経験者もタンデムで体験飛行が出来るとか。

本当は南側の別の道を下る予定だったが、その為にはもう一度頂上に

引き返さねばならない。それも嫌なので上りと同じ道を下る事にする。

もちろん急いでいるつもりだが、駆け下ると言うには程遠いスピード。

集落を抜けた所でバスが走り去るのを遠望する。10分は遅かったな。

仕方ないので1時間程かけてJR千代川駅まで歩く。嵯峨嵐山駅にて

下車。内外の観光客で大混雑の渡月橋を渡り阪急嵐山駅から帰宅する。





西山(206m)・・・京都府亀岡市

京都へ美味しいランチを食べに行きたい。でも日帰りはタイパが悪い。

何処かで安く泊まれないかと探したら、亀岡駅前のホテルが存外安い。

サンガスタジアムに併せて開業した二軒のホテルが競合してるようだ。

JR亀岡駅からスタジアムがある北口方面。向かい合わせで二軒の宿。

手前の山は牛松山(636m)、左奥には明日歩こうと思う三郎ヶ岳。

亀岡には4年前に来ているが、その時はまだ建設途上であったらしい。

続きを読む

生駒山系 旗立山を越えて宝来温泉へ

4月中は京都の宿が高くてかなわない。少し範囲を広げ探して見ると

奈良の宿が存外安い。ビジネス利用の部屋なのか又も日曜日が一段安。

それなら交通費節約を兼ね生駒山系と矢田丘陵を越えて行ってみよう。

阪神尼崎駅で西大寺行きに乗り換えて瓢箪山駅には6時55分と早い。

近鉄の初乗り運賃が加算されるので高いが、乗り入れは確かに便利だ。

只生駒に魅力的な山があるとは思えず、これまで食指は動かなかった。

続きを読む

西宮お花見さんぽ

今年の桜の開花は、例年より一週間遅れたかと思ったがそうでもない。

西宮市も芦屋市も桜まつりは、4月7日の満開時期に予定開催された。

これらの成功は独自の開花予想によるものかと思ったがそうでもない。

芦屋市の過去の開催を見てみると、4月の第一日曜日を予定している

だけみたい。それが1日の年もあれば、今年のように7日の年もある。

我々の大津旅行もそうだったが、運が良かっただけなのかも知れない。

続きを読む

琵琶湖疏水お花見ハイク

昨夜は浜大津の宿に泊まった。暗い内から歩き始めランチを馴染みの

食堂で摂ろうと云うのが当初の予定。しかし琵琶湖疏水大津閘門から

第一トンネルまでの桜が素晴らしかったので夜明けを待って出発する。

10分程歩いて大津閘門下流の北国橋に着いたのは5時40分である。

雲間から朝日が差し込み三井寺の桜をピンクに染めている。観光船が

停泊していた。ちなみに蹴上までの乗船料金は9000円であるとか。

続きを読む

四条河原町から大文字山を越えて浜大津へ

3月中旬から4月にかけては京都のハイシーズン。安い時は4千円の

2段ベッドの部屋も3万円位したり。そこで探し回って見つけたのが

大津の宿。ビジネスなので日曜が安い。予約したのは昨年12月の事。

7時ちょうど阪急電車の京都河原町駅からスタートする。四条大橋

渡って白川沿いの道に入る。まだ朝日が眩しい頃だが、既に国内外の

観光客が桜を見に来ておられる。此の道は京都らしさもあり良い選択。

続きを読む

京都で早朝散歩・・・河津桜の巻

この日の宿は東寺のすぐ隣。市バスに乗って中書島まで行き淀水路へ

向けて散歩しようか。そう家族に提案すると歩いて行けるんじゃない

って返って来た。グーグル地図を見ると東寺からだと2時間半ぐらい。

この日は大阪市内に用事があり北浜に11時には着きたい。逆算して

出発は午前6時前。上の写真は前の晩に宿の前で撮影。こんな景色を

期待していたんだが、早朝はライトが消えていた。そりゃそうだよね。

続きを読む