関ジャバカンファレンスにいってきた

ここ7−8年はJavaしか書いていなかったのに、めずらしくこの1−2ヶ月Java書いてません!が、行ってきました。関西Javaカンファレンス。Javaの動向が知りたい、というより、いつもこっそりフォローしてすごいすごいと思っているスピーカの顔を拝みにいくのが一番の目的でした。

相変わらず、自分向けメモ的な感想です。

  • JavaSE 7 Concurrent Utilsがよさそう。
  • JavaSE 7 NIO2もかなり期待する。
  • 8のモジュールにもかなり期待。ただ、リポジトリmavenがかなり先攻/整備されているので、それが使えるようになるといい、なあ、と思っている
  • でもmavenはあんまり好きじゃない
  • JavaSE7対応のScalaとか、でてくるのいつくらいなんだろう。楽しみ。
  • Javaの人はEnterpriseの方が得意だから、GAEはGoogle Appsと組み合わせて企業向けアプリを作るためのプラットフォームととらえたらどうだろう?」というのはちょっとこころにくっときた。
  • NetBeans使ったことない。でもさすがOracle製、Java書くならいい選択肢か。
  • JSF、つかったことない。検討もしたことない。
  • マイベストは、JavaFX 2.0だった。仕事とは全く関係ないし、使うことも(たぶん)ないだろうけど、ぜひぜひ試してみたい。
  • @skrbさんがtwitterのアイコンと似すぎてて驚いた。
  • @tksmd は、なんか、しゃべりなれてきたな(謎の上から目線)
  • JavaEE 6 というか、JavaEEは、過去をさかのぼってもつかったことない。かれこれ7−8年Enterprise向けのシステムをJavaでつくっているというのに。
  • でもそういう人多いんじゃないかなー。JavaといえばStruts + Spring + Hibernate 。だから、JavaEE6 の比較は、JavaEE 5やその前じゃなくて、SSHとしてほしい、なあ。1.4のEJBとか、本のなかの出来事でしかしらないので、ピンとこない
  • そして、気になったのは、JavaEE6のテスタビリティ。昨今のフレームワークは、どんなものでもかならずテスト用のフレームワークもついている。ので、JavaEE6 や、それのリファレンス実装のGlassFishには、テスト用のフレームワーク、ついているのかなあ、と。そのあたり、テスト環境との切り替えが簡単にできたり、というのがないと、やっぱりちょっと(導入は)つらい。
  • あとドキュメントの量も結構気になります。プロジェクトによっては日本語情報少ないものは、適用つらかったりする。
  • でもGlassFishは評価してみたい。
  • そしてGlassFishTomcatの比較の話をしているときの寺田さんの勝ち誇った顔はわすれられない
  • でも起動はjettyの方がはやそう。
  • LTいけなかった。聞きたかった。
  • 積ん読がなくなったらGroovyに手を出そうと思っている。
  • おみやげもらいそびれた。
  • のみものただだった。Oracleは太っ腹だなあ。

実はいままでJavaSE7もJavaEE6もあまり追えていなかったので、とても有意義でした。JavaSE 7 とGlassFish 、試してみます。。

スピーカの皆様、運営のみなさま、本当にありがとうございました。