宮里そば@名護

名護あたりをうろうろしているときに、腹が減ったね、そば食べたいよねという話になったら、やっぱり宮里そばでしょう、という話を聞いていたのだけれど、実際にそういう状況になって、実際に宮里そばに連れて行かれた。

宮里そば
http://www.churashima.net/gourmet/soba_museum/okinawa/miyazato.html

宮里そば

店の周りは車が止められるようになっているのだが、だるそうに寝ている犬もいたりする。上のリンク記事中にもあるが、まさしく、島ゾーリが似合うそば屋である。

宮里そば・店内

店内は、プラスチックのいすとビニールのギンガムチェックのテーブルクロス。そばを食う環境というか、インテリアとしてはある種の完璧さを備えているじゃないかと思わせられないでもない。

入り口で食券を買って、三枚肉そばを注文する。ほんの2、3分ほどで、運ばれてきた。

三枚肉そば

三枚肉そば・麺

麺は心もち細めだが、細麺というほどではない。そんなに縮れてもいないのでつるつるっとすすれる。一瞬、さぬきうどんを思い出させた、のどこしのよさを持っている麺である。また、スープは鰹の香りがして、麺のつるつる感とウマく合っている。三枚肉も、やわらかく煮込まれていて、文句なし。

全体のバランスが、平凡さ・中庸さが時間をかけて洗練されるとこうなるのかな、と思わせられた。確かに、名護あたりをうろうろしているときに、腹が減ったね、そば食べたいよねという話になったら、やっぱり宮里そばでしょう、という話は認めましょう。宮里そば、おそるべし。

アワセそば@沖縄市高原

「大東そばで食べた麺が太くて、特徴があって、結構印象に残っている」という話をしたら、「太い麺ではないけれど、コザの『アワセそば』は、きし麺みたいな平べったい麺で特徴があるので、一度食べてみればよい」と、泡盛で酔っ払った席で聞いたので、遅めの朝食兼昼食で行ってみた。

アワセそば
http://www.koza.ne.jp/eat/soba/awase/

同行者によると、アワセそばというのは結構古くからあるそば屋であるとのこと。店内は、この↓の写真じゃわからないけれど、結構広い。

アワセそば店内

古くからの店にありがちな、語呂合わせ湯飲み。

あなたにアワセた、アワセそば

さて、これ↓がアワセそば。小ぶりのソーキとかまぼこ1枚がのっている。

アワセそば

で、これがアワセそばの麺。確かにきし麺のように平べったい。

平べったい麺

古くからの店、という雰囲気の漂った麺。なんというか、ちょっと粉っぽさが残るというか。それに対して、スープはあまりくせのない、標準的なスープ。

太い麺はわりに好みなので、もう少しがんばって欲しいかな、と。

Blackberry が WiMAX を採用?

dailywireless.org の記事経由で brighthand.com の記事から。

WiMaxed Blackberry?
http://dailywireless.org/modules.php?name=News&file=article&sid=4593
WiMax May Be Coming to a BlackBerry Near You
http://www.brighthand.com/article/RIM_Intel_in_Possible_WiMax_Deal

Blackberry というのは、米国で、特にハイテク産業の人が使っている、無線機能とメールクライアントがついた PDA。別の言い方をすると、メールを送れる、PIM つきのポケベル。この Blackberry を提供する RIM (Research in Motion) が Intel と共同して WiMAX を採用しようとしているのか?というニュース。

で、記事を読むと話の発端は CNBC でのニュースから来ている様子。次の Reuters のニュースに纏められている。

Research in Motion, Intel in deal-CNBC report
http://today.reuters.com/business/newsArticle.aspx?type=technology&storyID=nN22203191

Research in Motion Ltd., maker of the Blackberry e-mail pager, has agreed to a joint development deal with the world's largest chip maker, Intel Corp. <中略>

CNBC reported that Research in Motion had agreed to a deal to use battery-saving chip technology from Intel. In return, Research in Motion will support Intel's push to encourage WiMAX technology, a long-distance wireless communications technology.<中略>

Another analyst said the two companies were expected to announce a deal this week at the Intel Developer Forum, the company's annual conference for computer hardware developers.

RIM と Intel の契約のポイントは、RIM が省電力のチップ技術を Intel から供給してもらう代わりに、RIM が IntelWiMAX 展開キャンペーンの後押しをしてあげよう、というもので、今週開催されている Intel Developers Forum でアナウンスがあるかも知れない、と。

で、このニュースを受けて、brighthand.com では次のように先読みしている。

If this report is true, it almost certainly means that future BlackBerry handhelds developed by RIM will include Mobile WiMax (802.16e) functionality.

This standard is still in development, and estimates differ wildly on what it will offer, but expect a range that covers miles and a data transfer speed at least comparable to Wi-Fi, and possibly higher.

Mobile WiMax is considered one of the top competitors to rival high-speed networking technologies being developed by wireless service providers, like EV-DO and UMTS.

もしこの CNBC のニュースがホントなら、将来的に Blackberry は、現在開発中/技術標準化中の高速ネットワーク技術の Mobile WiMAX (802.16e) を採用するのではないかと。

ただ、ちょっと思うのですが、Blackberry って、狭帯域のポケベル網の上に成り立ってて、端末的には文字情報のやり取りしかできないけれど、ニッチなニーズがある微妙なバランスの上に成り立っている(はずな)のです。このポジションからブロードバンド網を持つ通信事業者のポジションに動くと、当然、競合プレイヤーが増えるのですが、果たして RIM として Intel の省電力のチップ技術と引き換えにそっちに進みたいのだろうか?

Google Talk

Google が噂になっていた音声クライアントソフトウェア Google Talk を発表しました。

Google Talk
http://www.google.com/talk/

とりあえず、いくつかのブログ、ニュース記事をまとめておきます。

まずは、CNET Japan

グーグル、音声機能付きIM「Google talk」を公開
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20086611,00.htm

Googleが米国時間23日、テキストメッセージの交換以外にボイスチャット機能を備えるプログラムを擁し、インスタントメッセージング(IM)分野に参入した。

 同社が発表したIMシステム「Google talk」は、オープンソースのIMシステムである「Jabber」をベースに開発されている。そのため、Google talkは、Jabberと互換性をもつ他社のIMシステムとも連携する。Googleのサイトによれば、Google talkを利用するには、Gmailのアカウントが必要だという。

続いて Going My Way のエントリ。

Google Talkという名前の音声チャット機能とJabberを使ったIMソフトがGoogleから登場
http://kengo.preston-net.com/archives/002133.shtml

Gmailのアカウントを使ってサインインします。インストール時にGamil Notiferの代わりにしますかという案内がでるのでこれをYesにするとGoogle Talk経由でメールの受信もわかって便利です。色なども前のNotiferより見やすいかも。

プロトコルにはJabberを使っているので他のJabberクライアントでも接続できるようです。

それから、techdirt でのエントリ。単に Google Talk が出ました、というだけのものではない。

Google Forgets The Wow With New IM Client
http://techdirt.com/articles/20050824/0115235_F.shtml

After playing with Google Talk for a bit, most find that Google Talk lacks the "Google Wow" factor of previous Google product launches. Google Talk is missing any sort of search, doesn't save conversation histories, and requires a GMail account (which is frustrating since that means your friend list is limited to friends with GMail and the 30 you invite). Sure, Google Talk supports the open Jabber standard; and while it is commendable that Google is making a stand here for interoperability, none of the "big three" widely used IM clients support Jabber, so it's really not that big of a deal.

このエントリを書いた Dennis 氏によると、Google Talk のコンタクトが Gmail を持っている人たちに限られるのはどうだろう、と。逆に Gmail を持っている人にとっては便利なので、Gmail アカウントとの連携というのは、評価が分かれるところである。

また、確かに今回発表の IM ツールには「Google ってすげー」というのはないかも。会話をテキストサーチできるようになれば、ちょっと "Wow" かも知れません。

最後に dailywireless.org

Google Talk
http://dailywireless.org/modules.php?name=News&file=article&sid=4601

According to the San Jose Mecury, Google's "messaging" allows you to write in a box that pops up from Gmail.

It will rely partly on an open protocol called XMPP, which allows people to connect even from other services such as iChat, Gaim and Cerulean Studios' Trillian, according to Georges Harik, director of product management at Google. Still, people using those services will have to sign on to Google's Gmail to communicate within the system.

孫引きになってしまうが、Gmail からのポップアップにメッセージを書くことができる様子。

とりあえず、気になったところだけまとめておいた。