ファスト新宿

頭がぼーとしている、というか仕事が忙しい、というか仕事の効率が落ちていて同じ作業でも夏休み前の3倍くらいかかっているような、体たらくな状態です。

(´・ω・`)

今は前回の「柏の葉から考える」の記事に貼ったつくばエクスプレスの動画をまたぼーと見ながら、これって何なんだ?これはどういうことなんだ?とおぼろげに考えている(いや、まるで考えてない?)ような状態で、でも、まあ、とりあえずエベネザー・ハワードの「明日の田園都市*1とかは一旦きれいに忘れてみようとは思ってます。*2

うーん。

そういえば以前、僕の本家ブログ「babyism」の「郊外の景色-2」の記事に〜

〜と書いたけど、それを典型的に表す動画があります。

ファスト風土ならぬ、「ファスト新宿」の動画です。

(リンクが切れていたらここ

ここから、がんばれば、もっともらしい評論が書ける気はするけど、とりあえず、都心のオフィスビルの「高層化」と都心周辺の「郊外化」は同時期に起きたのだ、ということです。つまり、よく知られている「都心」対「郊外」という二元的な図式はじつはあまり意味がなくて、むしろ、「古い東京(洋館と工場と木造賃貸住宅)」対「新しい東京(都心の高層オフィスビルと郊外)」という図式のほうがしっくりくるだろう、ということです。
そして、この図式に新たに「高層マンション(タワーマンション)」が加わったこと*3によって、この図式が三つ巴的にややこしくなっているのが現在(ゼロ年代)だと僕は考えます。つまり、これを「効率性」をベースとした僕の都市理論*4から説明すると・・なんて、今は頭がぼーとしすぎてて無理(笑)。

Σ(・ω・ノ)ノ

上の新宿の動画を見て、高橋信雄というCGアーティストがつくった「Japan」という映像作品を思い出した。

うーん、脳やばい。

ところで、「新宿」といえば、ザ・キラーズ(The Killers)*5の「Read My Mind」かな。

これは名曲です。しかし、何でガチャピン

(リンクが切れていたらここ

*1:Integral Project-3参照。

*2:その動画の40秒頃に通過する駅がTX柏の葉キャンパス駅です。2分20秒頃に現れる川(鉄橋)は利根川です(X参照)。

*3:それを可能にした背景には免震構造などの建築工学の進歩がある。Material World-5参照(高層マンションの歴史)。

*4:本ブログ8月13日「柏 マイ・ラブ」参照。

*5:本ブログ8月7日「骨」参照。一応、上の「Read My Mind」のプロモーションビデオには新宿以外も含まれている。東京の都心で撮影。ザ・キラーズは世界的ブレイクを果たしたロック・バンドでアメリカ・ラスベガス出身。ラスベガス-1ラスベガス-2参照。