グッチとお城

barmariko2005-02-07


ガリバルディ通りのルチャーノとララの古着屋。ここにこんなお宝が潜んでいたとは。ある日店に立ち寄るとルチャーノは不在で、ララが一人でローマから仕入れてきたばかりの商品の整理をしていた。(彼らの店についての前号はこちらをどうぞhttp://d.hatena.ne.jp/barmariko/20050106

彼らの店は本当に狭いがその商品の回転のよさは素晴らしい。そして固定客が非常に多いので新しい商品が入ると同時に馴染み客が一度に訪れる。ちょっと親しくなれば直ぐに割引もしてくれるし、返品やお直しなどもOKである。実はニッポンジン客も大変多い。例えばペルージャのチェントロでJCBカードが使えるのは1店(ブランドの店だった)だけ、4つ星ホテルでも「JCBって何ですか?」とフロントで聞かれてしまうというのに、何とここルチャーノとララの店は「JCB取り扱い店」なのだ。

整理をしながらララはわたくしに新しい商品をいろいろ見せてくれた。「これなんかマリコに似合うわよ。これ全部スパンコールなの。夜遊びに行く時とか可愛いから。」「いやちょっとわたしには・・・これ小さすぎるよね?それに夜遊びに行かないから・・・」「駄目よお、そんなんじゃ老けるの早いわよ。あ、これなんかどう?水着のパレオにもなるのよ」とそこで突如現れたのは、「GUCCI」の文字、それは大判の綿100%の布だった。シルクではない、コットン100%であるからスカーフやショールではない。いわゆる布である。

「え?これ本物のグッチ?」「当たり前でしょ。本物も本物、70年代のグッチの作品よ。これ見てごらんなさい、このタグに入ったグッチのロゴマーク。(写真は次ページ)これは正真正銘グッチ初期マークなのよ。(イタリア語ではprimo marchioプリモ・マルキオと言う)70年代ってことは、グッチが前の奥さんに殺される前の作品ってことよ。」「え?グッチって前妻に殺されたの?!」

「あらやだ、あんた知らなかったの?イタリアでは大スキャンダルだったけどね。初代グッチがフィレンツェに店を出したのが1920年代、その孫に当たるマウリッツィオ・グッチの作品なの、この布は。でもマウリッツィオは1997年に前妻であるパトリツィアに殺されてしまったのよ。グッチ家っていうのは常にスキャンダルが絶えなかったけどあの事件はイタリアを騒然とさせたわよ。まあ今ではグッチはグッチ家を離れて民間人に買い取られたんだけど。全くニホンジンは世界で一番グッチを買う国民だっていうのに、そういうことは何にも知らないのね。こういういわく付きのものやアンティークなものほど価値があるのに。ニッポンではグッチの最新作ばっかりが人気あるんでしょ?」と大笑いだった。

続きを読む