米映画4社がHD―DVD陣営に ソニー陣営より優位に
http://www.asahi.com/business/update/1129/096.html

ハイビジョンなど高精細の画像を録画する「次世代DVD」を巡って電機業界が2規格に分裂している問題。米大手映画制作会社のワーナーなど4社は東芝やNECが推進するHD―DVDを支持。4社は05年末に全世界でレコーダーやプレーヤーが発売されるのに合わせ、その前後にHD―DVD対応の映画ソフトを発売する見通し。ソニーなどのブルーレイ・ディスク陣営に対し、HD―DVD陣営が今のところ有利な情勢。

とにもかくにも

大統領選挙終了。
意外だったのは、投票者の関心。

1:道徳問題
2:経済
3:テロ対策
4:イラク戦争

ブッシュが紙一重でケリーをかわせたのは、ここにも一因がありそう。確かに上位二つの問題ではブッシュのほうがマジョリティの支持を得るには若干有利だから。ケリーがテロやイラクについて選挙戦で意外なくらい言及しなかったのが印象的だった。テロとイラクを前面に出すと、どうしても「安全保障に弱いケリー」というステレオタイプのせいでケリー不利に働くだろうというケリー陣営の計算だったのか。

ものすごい僅差だったけど、ケリーはごねなかった。ごねて国政を不安定にしているというイメージをつけられたくなかったのか、意外なほどあっさりと身をひいた。すでに4年後のことを考えているのだろうか。

記憶障害を救う、シリコンチップの人工海馬

< http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/20041026301.html >
海馬(記憶をつかさどる脳の部位)の働きを模倣するシリコンチッ
プの開発が進められている。脳に移植すれば、海馬の損傷により
記憶障害に苦しむ人々に正常な記憶力をもたらすことになる。既
にラット脳のスライスを用いた研究では、チップは95%の精度で
機能しており、順調にいけば、15年後には人工海馬が登場する可
能性があるという。


功殻機動隊の世界ですね。自分が生きている間に実現するのでしょうか・・・。

ジャック・デリダ死去

ジャック・デリダ死去

昨年自分が参加したデリダのレクチャーは、彼の病状がかなり悪化しているにもかかわらず、それをおしての異国での講演でした。

知的業績もさることながら、死の間際まで講演して回ったほんとにガッツある学者さんだと思います。ご冥福をお祈りします。

bbb_tomo2004-10-06

 いよいよ解散まで秒読みに入ったGBV。ラストツアーのチケットとともに新譜購入。いやあ、終わっちゃうんだ。でも実感がわかないな。ポーランドがいりゃGBVでしょ?みたいな感じがするので、現メンバーでの仮初の解散ってことですかな。

 最近いぶし銀なモノにひかれる自分ですが、まさにこれこそいぶし銀。ラストだってのにパッとしない!でもそこがGBVらしさかな。完成に持っていくんじゃなくて、とにかく断片を撒き散らしながらのフェイドアウト。でも節々にちりばめられてるんすよね。キラキラと。じわりじわりと。タイトルは訳すと、『かすかな笑みの集まり=風化したもの(風化したものから作られたかすかな笑みの集まり?、訳ってムズイ)』ってとこかな?夕暮れのせつなさですね。彼ららしい終わり方に共鳴したタイトルだ。長い付き合いになりそうな一枚だな。

 Tobin Sproutも参加してるのが自分的には嬉。"Girls of Wild Strawberiies"はポラードとトビンの黄金ポップコンビのなせるワザ。

ところで、最後まで超DIY手作りなホームページ でしたね(笑)。

イェイツ 『記憶術』

bbb_tomo2004-10-03

Francis Yates "The Art of Memory", University of Chicago
ギリシャ、ローマにおけるレトリックと記憶術の関わり〜ジョルダーノ・ブルーノの記憶術。

記憶は場所とイメージから。面白いけど、一週間では読みきれん・・・。
どうやって読んだことにするべかな。


ちなみにDJ SPOOKYが引用していた。

DJ Spooky (Mitsuhiro Takemura blog)
http://blog.neoteny.com/takemura/archives/003869.html

"Errata Erratum"(MOCA)
http://www.moca.org/museum/digital_gallery/pmiller/opener.html