うちの扇風機/手動と電動

うち(ボロマンション)の2階は四方にいろんな窓があるのがとりえで、風があれば窓を全部あけて、まあまあ涼しくすごせます。
あまりに暑いときはちょっとエアコンをつければ、冷気が隅々まで行き渡るステキな狭さ。
というわけで、今まで扇風機がありませんでした。


ちょっと風がほしいなというときは、手動扇風機です。
このハデなのは私の「奈良団扇」。ちょっとくたびれてきましたね。
奈良の「池田含香堂」というお店で買いました。


で、これがだんさん用。だいぶくたびれてます。


これは、東京のどじょう専門店「伊せ喜」(現在は建て替えのため休業中)で、お客さん全員に配ってる持ち帰りOKのうちわです。
真夏にだらだら汗をかきながら「どぜう鍋」。その時の必須アイテムがこれなの。
タダとはいえ、竹製のしっかりした作りですよ。


しかし、風のない熱帯夜にはやはり電動がほしくて、我が家にも扇風機がやってきました。
なるべく小さくて安価で邪魔にならず、プラスチックプラスチックしてないやつ、が条件。


ネーミングがまんまですねえ。
2011年製のせいか店頭では見かけず、ネット通販です。5,250円、送料無料。組み立て不要。


一見おもちゃっぽいですが、作りはしっかりしてます。製造は中国。
重さ約2kg、消費電力11W、左右首振り、風速3段階調節ダイヤル(!)、上下調節はねじ(!)。
タイマーなしですが、タイマーコンセントがあるから大丈夫(冬の暖房もタイマーがないの)。
大きさは、おすわりした小型犬ぐらいかな。


無音とはいきませんが、フラットなモーター音?風切音?で、不快ではありません。
鉄人28号」「スーパージェッター」「マッハGoGoGo」「横わけハンサムボ〜イ♪(これは違うか)」などに反応しちゃうだんさん世代には、懐かしいデザインじゃないかしら。


すでにあるアイロン(重さが魅力の独製)や目覚まし時計(手巻きが魅力の日本製)にもマッチしてて、いいと思います。
特にレトロ好きじゃないですけど、なんとなくこういう感じに落ち着きますねえ。
まあ、住人がレトロだからよね、やっぱり。