iMacの故障か?〜なんとか復帰

iMac(Early 2008)の調子があからさまに悪くなったので,とりあえずクリーンインストールしてみたときの備忘録.
ひどく文字ばかりで非常に読みにくいが,本当に焦っていたため,写真などは撮っていない.

不調

突然iMacの画面ががびがびになり,マウスカーソルは動くものの,それ以外何もできない状況になった.とりあえずいろいろ調べてみた.(ちなみに自分のiMacはCTOで3.06GHz+GeForce8800GSにしてある.)

続きを読む

Safari機能拡張を作った.

SafariのExtension(機能拡張)を作りました.

HandOnKBD.safariextz

何かテキストを打っている最中にちょっとWEBで調べものをしたくなった際,
Safari起動>Google検索
まではオンキーボードでできるのですが,やっぱりそこから先はマウスを使う必要が出てきてしまい,無性に面倒くさくなったので簡単なものを作りました.

目的としては,マウスを使わなくてもリンクをクリックできること.
その他の必要機能としては,
1)表示している領域内のみのリンクを対象とすること.これはページ全体だと膨大なリンク数になることがあり,リンクのインデクスが非常に大きくなってしまうためです.
2)他のショートカットキーと極力かぶらないこと.これは完全に自分の環境での話になってしまいますが.

続きを読む

QuickLookでソースをカラーリング:QLColorCodeの改良.

MacOSX 10.5 Leopardで導入されたQuickLookは,自分にとっては今ではなくてはならない機能です.
このQuickLokプラグインの有名なものの一つにQLColorCodeがあります.これは様々なソースコードをカラーリングしてQuickLook表示してくれるもので,ちょっとしたプログラムをさくっと見たい時に非常に有り難いプラグインです.
……と,まぁ色々と便利なのですが,日本語環境下でこれを上手く使うにはちょっとした工夫が必要だったりします.特に2バイト文字を扱う際の対処は色々なサイトにも書かれているのですが,自分の環境で他の箇所でも多少つまずいたりしたので,備忘録としてメモ,を.
なお,参考にされる方はat your own riskでお願いします.

続きを読む

pTeX.app+LaTeXiT.appで日本語を表示する.

前回,TeXpTeX.appを利用していると書きました.
ついでにLaTeXiTでプレゼン用の画像を作っているとも書きました.
しかし,このためには若干工夫をする必要があり,そのままLaTeXiTの環境設定でpTeX.appのplatexとdvipdfmxを選択しても上手く日本語が通りません.今回はそのための方法を書いておきます.

この間ちょっと外でLaTeXiTを使おうと思い,ノート(MacBook)でそのセットアップを使用と思ったのですが,この設定方法が分からず結局できなかったので,今回備忘録として書いておくことにしました.

続きを読む

工学系のためのフリーウェア達

今回はよく利用するフリーウェアについて.
※ここで言うフリーウェアは無償で個人ユースできるものという意味です.

但し,単にフリーウェアというだけでは乱雑になるので,題目のような縛りで行きたいと思います.
でも別に工学系の人でなくても十分便利なソフトもあります.
今回のメニューはTeX,スケッチ風ドロー,gnuplotoctaveです.
では!

続きを読む

細かいTips(3)―Finder,Dock,ウィンドウ操作,メニューバー操作

色々と有名な小ワザなので,あえて新しいものではないのですが,自分の利用法などの紹介になります.

まず,キーボード設定で「F1、F2などのすべてのキーを標準のファンクションキーとして使用」する設定にしています.

続きを読む

指定したフォルダ内のアイテム一覧を取得するapplescript

自作したapplescriptを紹介してみます.
だいぶ前にフォルダ内のファイル一覧リストを作りたいと思ったが,ちょうど良いソフトも見つからず,作ったものです.
lsコマンドとかの結果を出力しても良かったのだが,せっかくだからapplescriptでも使ってみるか,という感じだったと記憶しています.
2008年4月作成とメモってあったので,現在では他の便利なソフトもあるかと思いますが,初めて作ったapplescriptということで個人的に思い入れのある一品.

続きを読む