自家製☆から揚げ粉

前回の更新は年末だったんですな。
年も明けて、もう2月。今年もがんばって乗り切りたいところです。

本日は、とりのから揚げが美味しくできたので更新(笑)。
ネット検索で見つけた手製から揚げ粉を使ってみたのですが、大成功!
いままでは片栗粉だけで揚げていて、ちょっとパサつく感じで不満でしたが、
このから揚げ粉はイイです!ジューシーだったし。
下味はつけておかないとダメでしたけどね。

☆から揚げ粉(冷凍保存可)
薄力粉 60g
強力粉 50g
片栗粉 60g
ベーキングパウダー 小1
砂糖 大1(あ!今日は大2にしちゃった)
塩 小2
粉ミルク 小2
中華だしの素 小1
こしょう 少々
しょうゆ 小2
サラダ油 小1
にんにくすりおろし 1片
しょうがすりおろし(既製品) 1片分

以上をフードプロセッサーで均一な粉末状に混ぜて 完成!
今回はとり胸肉2枚使って、から揚げ粉は半分くらい消費しました。
残りは冷凍庫へ。

鶏肉は、めんつゆとみりんで下味をつけ、粉をまぶして中強火で揚げました。
(立ち上がり時に弱火で長めに揚げてみたら、お肉がパサついちゃいました)
下味にマヨネーズを加えたらさらにジューシーに。味も濃く感じて減塩になるかも。

なんか今週は夫婦共に機嫌がイマイチで、昨日は朝からなんとなく不協和音だった上に、夜にはケンカになって、お互いに睡眠不足に。
旦那さんがいま論文書き直しとか投稿前の点検だとかでイライラ気味だし、
私も来週のゼミに向けて準備を、と思って焦り始めてるし、でお互いに意思疎通がわるかったみたいです。特に私の忍耐が下がる時はケンカになりやすい気がする。

はやくお互いにイライラが終わるといいんだけどなあ。
あさってはバレンタインだし、またフォンダンショコラでも作って一緒に和めるといいのですが。

クリスマスイブ

久しぶりの更新です。
前回更新から今までに日本に帰省するなどイベントがあったのですが、それはまた後ほど書く?ことにして・・・

本日は12月24日、クリスマスイブなので、ちょっと豪勢なディナーを作ってみました。
昨年はチキンの照り焼きと失敗したショートケーキだったのですが、
今年は照り焼きをメインに、レタスのサラダとかにのビスク風クリームスープ、チョコレートケーキを作ってみました。今回はどれも美味しくできてちゃんとディナーっぽくなってよかったです。

かにのクリームスープはこちらの「ヤミーさんの簡単レシピ」を使わせていただきました。
http://3stepcooking.blog43.fc2.com/blog-entry-598.html
めちゃ簡単!でホテルな味でしたよ〜。かに缶と生クリームがあったので急遽作ってみたんですが大当たり!旦那も絶賛!よかった〜

チョコケーキはいつもお世話になっているクックパッドより
Cpicon ◆りぴ・りぴ㊙チョコレートケーキ◆ by まれ子
スポンジがいまひとつな出来だったけど、チョコクリームが美味しかったので十分美味しくいただけました。素敵なレシピで助かりました〜

で、旦那からのサプライズはクリスマスプレゼント。夏の私の生日には時間が無くて買えなかった、とペンダント。びっくり&嬉しかったです。私の欲しかったデザインだし。
コレを身につけられるような機会があるといいなあ。えへへ。

初挑戦!シュークリーム



ロールケーキがうまくできてからというもの、またまたお菓子作りにはまっている今日この頃です。
ロールケーキの3日後には、生クリーム消費をもくろんで、シュークリームを作ってみました。

Cpicon 誰でも簡単シュークリーム❤エクレア❤ by ゅ-ん-こ

コレがまたすばらしいレシピで!初挑戦なのにいきなりうまくできちゃって、もう大変ですよ(笑)。

材料は
小麦粉(all porpus) 50g
バター        50g
卵          M2個
水         100cc(しっとりシューがいいときは牛乳で)


ちゃーんとシューがふくらんだもんね。しっかりふっくら。
早速生クリームをつめていただきました。旦那さんが大満足で、「もう買わなくていいじゃん」とのたまってました。いや〜、作ってみるもんですなあ。
食べ切れなかったシューはジップロックに入れて冷蔵庫へ。翌日はちょっとしっとりしちゃってましたが、トースターで160度5分焼きなおすとパリッとなりました。2度焼きシューって感じです。冷凍もいけるんじゃないかしらん。
生クリーム大スキーのだんなさんは、たっぷりクリームで喜んでましたが、私にはちょっと重かった。なので、ちょうどあった白桃をスライスしてはさんでみました。なかなか美味。でも桃がまだ固かったので、コンポート風に調理して再度はさむと・・・うま〜い!なんだかゴージャスな気分。
月に1度くらいは、デザートのある日もいいかな。

卵無しクッキー

最近Tsonisラボに移動してきたguraduated student Rital(リタル)ちゃんは、ベジタリアンなのですが、肉だけでなく、なんと卵も食べないとのこと(たんぱく質はどうやって摂るのだ?)
そこで、ふとクックパッドで卵無しお菓子を検索。見つけたのがコレでした。

Cpicon 卵無しクッキー by かぽのん

材料を全部ジップロックに入れて、ネット見ながらもみもみもみ・・・
最初は粉っぽいなと思ってましたが、ちゃんと1つにしっとりまとまりました。
冷凍庫で30分ほど寝かせた後、5ミリ厚に切って、350度に予熱したトースターで15分間。いいにおいがしてきましたよ〜。イチゴジャム入りなのでほんのりピンク色。
荒熱が取れたところで味見。あら、ちょっとやわらかいクッキーだなあ。旦那さんにも試食させたところ、もうちょっと焼いたほうがいいんでは?とのご意見。さらに5分ほど焼いたところ、今度はいい歯ごたえでサクサク!ピンクから小麦色に変わっちゃったけど
美味しくできて一安心。トースターの中段で焼いたから火が遠かったのかしら。


翌日ラボに持参して、Ritalちゃんにプレゼントしてみました。
卵無しだからトライしてみて、というととっても喜んでくれました。ラボのメンバーや他のインド人にも配ってくれたようで、あっという間に完食。美味しかった戸の嬉しいコメント。
インドのお菓子は作るのに3・4時間かかってしまうそうで、なかなか作れないんだとか。今度Biology全体の新歓partyのときに、インドのお菓子を作ってきてくれるとのこと。とっても楽しみです。

チンジャオロース

今日は久しぶりにチンジャオロースを作ってみました。
たまにピーマンを食べたくなると作るのですが、今回は焼き豚を作るために豚ひれ肉のかたまりを解凍していたので、それを一部使用。長いんです、ひれ肉のかたまり。40cmくらいあって、真空パック詰めになって売っています。脂身はなくやわらかくて美味しいんです。

チンジャオロース<2人分>
豚ひれ肉 300gくらい
しょうゆ 大さじ3杯くらい
みりん  大さじ3杯くらい
塩    少々
片栗粉  大さじ2杯くらい
しょうが 少々(今回はすりおろし冷凍ストックを使用)
グリーンペッパー(ピーマン) 1/2個(日本のピーマンなら2,3個分)
玉ねぎ  1/4個
オリーブオイル 大さじ3杯くらい

1、豚肉を細切りにし、ボールにいれ、しょうゆ、みりん、塩と混ぜ合わせ放置(室温で15分程度)
2、ピーマンと玉ねぎは千切りにする。
3、豚肉に片栗粉としょうがを加えて混ぜ合わせる。
4、フライパン油をいれ、Higtで熱し、豚肉を入れる。
5、火をMedium Highに弱め、豚肉をほぐしながら焼く。
6、豚の表面に焼き色がついてきたら、ピーマンと玉ねぎを加えていためる。
7、野菜の表面が油でコーティングされたかな、という頃合いに水を少し加え、
フタをして蒸し焼きにする(5分位)
8、豚肉と野菜に火が通ったら、塩を1つまみ加えて味を調え、皿に盛る。

いつもは甘辛風でしょうゆと砂糖・酢を入れていたのですが、いまひとつチンジャオロースっぽくなくて困っていたのでした(旦那さんは味はOK!でも肉が太いと言ってた)。
今回はステップ7で味見したときに、塩味がいいかも!と思ったので、塩味ベースにしました。豚肉もやわらかかったし、お店の味ってこんなだったわ、と思ったので、塩味だったんだろうな、正解は。
麻婆豆腐、チンジャオロース、餃子、エビチリ・・・中華のレパートリーは今のところ以上。旦那さんがチャーハンの達人(笑)になったので、全部で5品ですね。
いつか肉まんにも挑戦したいなあ。

魔法の粉でロールケーキ

先月末、シカゴまで2泊2日の小旅行に行ってきました。
今回のシカゴ行きのメインは、友達のyokoちゃんご夫妻に会うことでした。yokoちゃんは私の友達、yokoちゃんの旦那さんはウチの旦那さんの元同僚です。お2人が渡米されたのが約5年前、それから全く会う機会が無かったので実に久しぶりでした。
ホテルで合流後、お2人の住むマンションにお邪魔させてもらい、シカゴのディープディッシュピザをご馳走になりました。そして生後5ヶ月のAkihitoくんとめでたくご対面!
yokoちゃんはここ3年ほどブログを公開してくれていて、私はいつも楽しくみせてもらっていたので、あっきーくんに会うのがとっても楽しみだったんです。かわいかったー。抱っこしていて急に泣かれちゃったときにはびっくりしたけど。どうやら抱っこしたまま立ち上がって欲しかったらしいです。ママは大変だなあ、と思いつつ、yokoちゃんのままっぷりに感心しました。
そしてそして!デザートに出してもらったのがロールケーキ!これまたyokoちゃんのブログによく登場していて、いつも美味しそう〜!とうらやましかったのです。
だってアメリカのケーキは激甘でこってりでとてもたべれないんですもん!しかもロールケーキは売っていない!
なので東京食品で買ってたべてるんです。先月かな、手作りに挑戦してみたのですが、焼き時間が短すぎたらしくスポンジがしっとりしすぎで、しかも生クリームも水っぽくてべっちゃりになってしまったのでした。
それに比べyokoちゃんのロールケーキときたら!素敵に美味しい〜!

うらやましいなあ、と思っていたら、yokoちゃんが秘密兵器をくれたのです。
それが魔法の粉「Softasilk」!1箱どん!とくれて太っ腹!すてき!
なんとなんと、これを使うとメレンゲがつぶれる、とか粉入れたらさっさと混ぜ無きゃダメ!といった制約・コツなしに誰でもふわふわスポンジが作れる、というもの。
どうも、グルテン含有量が非常に少ない小麦粉らしく、かき混ぜても粘りが出ないからいいんだそうです。日本だとてんぷら粉とかスーパーバイオレットという小麦粉が相当品らしいです。
アメリカに住んだことのある女性陣の間では有名らしく、webでレシピがたくさん出てきました。
それを素に昨日は私も挑戦!
ちょっと焼きすぎたかな、と思いましたが、生クリームをまいて一晩寝かせたら、ちょうど良い弾力とふわふわ感で、とっても美味しいロールケーキができました。
わ〜い!yokoちゃん、ありがとう!

作り方はこちら<材料:30x30のロール型用だそうで、我が家の型だと半分で良かった> 
卵:4個(Mサイズ)
砂糖:80g
Softasilk:50g

これだけです!バターとかいらないの! 

0.オーブンを350F(170〜180度)にセットして予熱しておく。
1、卵を室温に戻し、砂糖を加えてハンドミキサーで15分あわ立てる(今回は湯せんした)
2、十分あわ立った卵に粉を加え、さらにミキサーで1分ほどまぜる。
3、紙をしいた型に生地を流し込み、型ごと2,3回作業台に落として空気を抜く。
4、350Fで15分焼き、狐色になったところでオーブンから出す。(10分でいいらしい)
5、紙ごと型から出し、ラップの上にひっくり返して、ケーキクーラー上で冷ます。
6、完全に冷えたら紙をはがし、焼き目のついたほうを上にしてラップ上に置く(今回は両面共に良い狐色でしたが)。
7、巻き始めの部分に軽くナイフで切り込みを入れておく(1cm間隔くらい)
8、氷水で冷やしながらあわ立てた生クリーム(150g、脂質40%以上のもの、砂糖30g)を巻き始めの部分に多く乗せ、まき終わりの部分には薄めに延ばす。
9、巻寿司の要領でまく。巻き始めはしっかり目にまく。
10、まき終わったらラップで包み、型崩れしないようバットなどに乗せて冷蔵庫へ。
11、1時間以上冷蔵庫で寝かせてから、好みのサイズに切っていただく。

今回は急遽パウンド型も使う羽目になったのし、スポンジがちょっと厚くてうまく負けなかったので、次回は卵2個で作ってみようっと。
ホールケーキのスポンジも同様に作れるそうなので、そのうちやってみようかな。
でも最近はアーモンドパウダーを買っちゃったので、それを作ったパウンドケーキとかマドレーヌにも興味深々。
旦那さんはやせなきゃいけないのにねえ。おいしいおいしいと、今日1人で半分以上食べちゃったよ。うれしいような悲しいような・・・

鍋で炊き込みご飯

ひさしぶりの更新はご飯事・・・我が家らしいかな。
旦那さんが炊き込みご飯を食べたい!と以前から言っていたので、先週、日本食材店「東京食品」に行った時に、五目釜めしの素(コマツ食品)を買ってきました。
が、この素、三合炊き用だったんです。
我が家の炊飯器はとってもシンプルで圧力無しのただの電気鍋。
しかも三合たくといっぱいいっぱいで、具材を入れたら吹きこぼれちゃうくらいなんです。さてどうしたものか・・・
ってことで鍋で炊いてみました。厚手のステンレス鍋でフタがガラス製です。
なので中の状態を見ながら火加減ができるので、なかなか便利!
今回はこまめに火加減をみながら炊いてみましたが、かなり美味しく炊けました。
ということで、レシピを記録しておきます。

米:三合(約500ml)
水:500ml
釜めしの素:具材(だし汁は捨てる)、炊き込み用のだし汁

1、米を研ぎ、鍋に入れ水を加え、5分給水させた。
2、炊き込み用のだし汁を加えよく混ぜた後、具材をいれ水に浸るように広げた。
3、電気コンロをMedium hightにして5分ほど加熱し、だし汁が沸騰するまで待った。
4、沸騰し始めたら、Lowまで火力を下げ、そのまま15分炊いた。
5、ふたを開けて水分がほぼなくなっていることを確認し、電気コンロを切って、
そのまま10分間、余熱で蒸らした。
6、しゃもじで全体を混ぜ、再度フタをして5〜10分さらに蒸らした。

今回はちょうど水分が飛びきっており、米もふっくら炊けていたので、この手順でよいようです。でも全くおこげが無かったので、5の過程で強火にして2分くらい加熱しても良いかも。
まあはじめて炊き込みご飯を炊いてうまくいったので、満足です。
前にパエリアを作ったときは2合でやったので、何とか電気鍋でやれたんだけど、次回は鍋でもいいかもなあ。