僕の私の時間割表

bestpersonality2009-05-21

慎は聞いて理解することが極度に苦手です。
保育園では先生にお願いして目をかけてもらってはいたのですが、学校となるとそうはいきません。
でも教室の片隅の表になった時間割表では慎は解らないだろうし、時間割表には休み時間も表示されていません。
どうにかして、慎自身が見て理解出来る、誰の助けがなくても今は何をしたらいいのか?や、見通しを立てて落ち着いてやってくれれば・・・そう思って考えたツールです。
授業だけでなく、朝、下駄箱へ行って上靴に履き替えて教室へ行き、席に座るや、朝の会や活動があって一時間目で、終われば休み時間があって、休み時間にはトイレに行く、体育なら体操服に着替えて体育館シューズを持って体育館へ行くなど細かい事柄も全て小さな絵と文字にして時間割どおりに貼って毎日学校へ持っていかせています。
意外と前日の準備の時に一緒に貼るのですが、慎も明日の予定が解りやすいようです。
サービスでさせて頂いているのですが、時計のマグネットがありまして、時計がわからなくてもマッチングの得意な自閉っ子なのでマッチングすることが出来るので、少しでも今が解れば、その手助けになればと思い、時間割の時間をお聞きして作らせて頂いています。
お子様のレベルに応じて、貼れるよう、あえて真っ白なスチール板にしてありますので慣れてくれば貼るマグネットを減らしたり、出来ないところは増やしたり色んなパターンに対応出切るように工夫しました。
学校という空間は親が入っていけない場所なので待っている私たちも不安だし、心配でもあって、少しでも手助けになればと思います。
マグネットが落ちないよう、ビニールケースに入れるようにしてありますので、濡れた手で触っても大丈夫です。
お使い頂いているお子様のお母さんにお聞きしたのですが、
この時間割表を見ながら次は何すると確認しながら無事学校生活をおくれていますと嬉しい声も聞いています(≧ω≦*)
しばらくお世話になりそうなツールになりました(*≧▽≦)σ