思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

お家で自分にお通しを出す 4

お通しは家で自分に出すと、いいことしかない! 三種のチーズサラダ パルメザンチーズ、モツァレラチーズ、アイルランドチェダーの3種を使ったサラダ。下にはケールと水菜とカットレタスが入っている。サラダと言うとお通しの域を超えてしまっているような気もするので…

ペールエールで開眼した話

ペールエールでビールに目覚める はてなブログ今週のお題が「感動するほどおいしかったもの」ですって。 なんだろうな、大体美味かったものがあればすぐにブログに書いているしな。そんなことを思いながらひねり出しました。 初めてよなよなエールを飲んだ時の衝撃を。…

桜の山に登る。ミスドのホイップチョコレートを食べる。

家族で金沢市にある高尾城址見晴らし台へ。今まさに桜が見頃で、山の斜面が丸ごとピンクに染まるすばらしさ。 階段をのぼりつめた頂上からは金沢市街を一望できるのだけど、まるで街全体が桜の海に浮かんでいるような景色だった。ソメイヨシノだけでなくヤマザクラや伊…

DIY。

なんか冬からモルタルでの左官的なものにハマってしまい、家周辺のあちこちを形成しまくっていた。最初は擁壁の修繕が目的だったんだけど、今は階段の形成から塗装まで。 ガッタガタだったところを極力平らにする気持ちよさは他に代え難いものがある。 この階段のちょ…

時速30キロの静寂

圧倒的速度で一日が終わっていく。あまりにも速すぎる上に疲れている。常に何かをしている。とても眠い。 バイクを買った。はじめて自分のバイクを持った。電動バイクで原付一種。とても遅い。でもとても安くて軽くて小さい。私の体重より軽い。力を入れれば持ち上げら…

Xiaomi 15 Ultraを片手に、もっと楽しい花見ラン!

先週末は、絶好の花見日和となった。 それまで数日は、冷たい雨に祟られて、折角咲いた桜も泣いているような日が続いていたのだけれど、一転、絶好の陽気になったからだ。 となれば…やっぱり走らずにはいられない。 僕は、どんなに身体がガタガタでも、例年、この時期…

おすすめ有料記事

有料 『「これから何が起こるのか」を知るための教養 SF超入門』を読んでいるところなのだが、恐ろしい書籍だと思う。 著者おすすめのSF作品をジャンルに分けてレビューしているのだが、とにかくひとつひとつに興味を惹かれてしまう。もともと私はSF小説が苦手な質なのだが…

有料 2024年11月の台湾渡航。帰国回である。要するに、完結である。 前回 setoutivrm.hatenablog.com 最初から見る場合はこれ setoutivrm.hatenablog.com 前回の記事の最後で環状線の不通代行無料バスに乗りこんだ。そのバスで30分ほど激しく揺られて板橋駅へと向かった。台…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

ルポ・四番

……日記のほかにもなにか文章を書いていたい私ではあったが、なにか確固たる書きたいものがあるわけではなかったため、ChatGPTに掌編小説のタイトル案を出してもらうことで停滞を打破しようとしていた。タイトルがあればなにか書き出せると思っていた。私はChatGPTにた…

春休み勝手に自由研究

レキシの名曲『狩りから稲作へ』を聴いて、縄文土器・弥生土器、ひいては縄文時代・弥生時代、そして稲作というものを知ったサトイモ。 せっかくだからAmazonプライムにある『まんが日本史』という古いアニメを見せた。 見終わったサトイモが私に尋ねた。 稲作だけでは…

文旦食わず嫌いしてたけどめちゃくちゃうまい

今週のお題「感動するほどおいしかったもの」 この間人生で初めて文旦を食べたんだけど、自分が思ってたよりもおいしくてめちゃくちゃ感動した。何なら今まで買わなかったことを後悔したぐらいに美味しかった。 去年のふるさと納税は高知の野菜定期便にしていて、それ…

京都たびの終わりを締めくくるのは宇宙

2泊3日の京都、最後の0.5日は京都市に戻り、中心部から北へ車で1時間ほどの貴船と鞍馬へ行ってきた。 京都には何度も来たことがあるけれど、それでもまだまだ行ったことのない行ってみたい場所がたくさんあるのが京都だなあと思う。その一つが貴船や鞍馬。 水の神…

日記祭の日の日記

note.com 運営から5日の夜にブース位置変更の連絡をもらう。自分のブースは1Fのギャラリーの壁側になった。風と雨が心配だったので屋内になってよかった。とりあえず安堵するが、悪天候ではないことをひたすら祈り続ける。わたしは日曜が晴れるのなら自分の寿命の40年5…

でっかいうまいナンでカレー食べたので見てほしい

今週のお題「感動するほどおいしかったもの」 見てほしい。このでっかいナンを。めっちゃでっかい。今まで見た中でいちばんでっかいナンだった。あんまりでっかかったから笑えてきて、「みんな見てこれ〜!!」ってなって夢中でブログ書いてるってわけ。でっかいけどう…

いちごジャムを煮る季節

商店街の八百屋でいちごが安くなっていて、「あ、もうそんな季節」と思った。個人的な〈いちごジャムを煮る季節〉の到来条件は、以下の三つが揃うことであり、今年も無事に「シーズン開幕」の判定となった。 ・1パック300円以下・小粒ぞろいのパックであること・密封…

「同じ道」を何度も

前にこのブログで、「同じ道を歩いて帰る人より、いろんな道を歩いて帰る人の方が幸福感が高い」という話を取り上げたことがあったと思う。要は、同じことばっかりしているより違う道を歩いて異なる景色を見た方が良いだろうって話なのだが、この議論には異議を唱えた…

発掘したら嬉しいレゴパーツ

親戚のこどもとレゴをする機会が定期的にあり、楽しい。どこかからもらった気がする大量のレゴパーツの入った収納ボックスからあるかないかわからないパーツを発掘します。 まちとか車をつくるのですが、そのときに適当に考えたアイデアを共有して広げるのが気持ちいい…

入院中おかゆから普通食になった最初の食事が一番うまい

今週のお題「感動するほどおいしかったもの」感動するほどおいしかったものは何ですか?と尋ねられたら、「入院中、重湯やおかゆから普通食にランクアップした当日の食事です!」と即答できます。何年か前に子宮筋腫で入院・手術。どんぶり茶碗の重湯やおかゆ(もちろ…

2025.3.31~4.6(ロイホ、按田餃子、エリックサウス)

3月31日寒くて、桜は咲いてるけど花見の気分ではない。娘っ子も公園のリクエストはなし。疲れがたまっていたのもあったので、のんびり過ごす。 出先で、おもしろい粘土を買ってみた。 魚卵みたいな粘土 粘土好きな我らは、もくもくと遊びました。クロミちゃんに埋め込…

あの靴は今‐サイズミスったMakersのAddle Loafer 1年後

※記事タイトルは靴のラジオのパクリです。 ネットオークションやフリマサイト利用者あるあるなんですけど、狙ってたアイテムがサイズ違いで安く出品されていると、ワンチャンいけんじゃね? と勘違いしてしまって、手を出してしまうことがあります。 このローファーも…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

SUUMOタウン

自然、まつり、音楽……様々な面を内包した大きな街「浜松」文:イシヅカユウ

記事を見る

freee Developers Hub

社内で RubyKaigi 2025 直前座談会 を開催しました

記事を見る

Agile Journey

短期間だけ別チームで仕事をする「レンタル移籍」でソフトウェア開発の知識共有を促進! ユーザベース独自のチーミング制度を体験ベースで紹介する

記事を見る

ミーツキャリアbyマイナビ転職

「これ、なんの時間やったん?」とならないために。こたけ正義感に学ぶ、議論のコツ

記事を見る

あしたメディア by BIGLOBE

主義主張が違う=敵ではない|インセルדポリコレ”系文化人の小説を大前粟生が書いた理由

記事を見る

JBS Tech Blog

日本と海外の電話交換機の違い

記事を見る

ChatGPTと1週間本気で語りあったら、いつか来てほしい未来が見えた

ジュニアエンジニアからシニアエンジニアになるまでに自分がやっていたことまとめ

4 ステップでモダンな tsconfig.json を作る

AWSを学ぶ上でやってよかった勉強法6選(2025年最新版)

DevinとClineをDMMで導入しました〜トライアルから見えた成果の共有〜

VSCodeのDevContainer入門&Claude Codeのリファレンス実装を見てみる

「生成AI」の成り立ちと流れの雑なまとめ

トランプ関税は、1930年に発動したスムート・ホーリー関税法以来の大惨事。トランプが参考にしているレーガンは関税についてどう考えていたか

なぜ、Difyなのか

3年目までに身につけたい技術ブログの書き方

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年4月第1週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年3月30日(日)から2025年4月5日(土)〔2025年4月第1週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 ChatGPTと1週間本気で語りあったら、いつか来てほしい未来が見えた - kondoyukoの踊る編集室 by id:kondoyuko 2 ジュニアエンジニアからシニアエンジニアになるまでに自分がやっていたことまとめ - yasuhisa's blog by id:syou6162 3 4 ステップでモダ…

Topic

おいしいブログを購読しよう! 【週ブロ編集部が選ぶ三大・おいしいブログ】

本当においしいものはバズりません毎日たくさんのブログを読んでいるはてなブログ編集部。なかでも読むのを楽しみにしているテーマのひとつに、おいしいご飯について書かれたブログがあります。特に、自分で作った料理について書かれたものに惹かれます。そんなブログを読者登録していると、購読リストが幸せな感じになってくるんですよね。リストにおいしいご飯が流れてくるだけでもうれしいですし、料理そのものを真似することはできなくても、今の時期においしいものはなにか知ることができます。その季節のおいしいものを思い出すこと…

Topic

運動会のリレーで、大晦日に海外の空港で! 無我夢中で「全力疾走」した日

最後に全力で走ったのはいつですか?やっと少しずつ暖かくなってきました!気持ちの良い風も吹いているし、梅のいい香りは漂ってくるし、ついつい予定もないのに外に出たくなってきます。重いコートを脱いだら身体も軽くなって……なんだか思わず走り出したくなってきませんか? そう、今回のテーマは走りに関すること。それも「全力疾走した日の話」です。はてなブロガーのみなさんは、最近いつ猛ダッシュしたのでしょうか? 地域の運動会でリレーに出場! 全力を出すと楽しい 大晦日に海外の空港で猛ダッシュ! 街中で知り合いを発…

Spotlight

はてなブロガーの「最近見つけたかわいいもの」、それは鳥

ヒヨドリは英語でブルブル、かわいいねはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年2月7日から募集した今週のお題「最近見つけたかわいいもの」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!2月に出題したお題「最近見つけたかわいいもの」。クマの形の鈴、動物園で見たプレーリードッグ、古代パキスタンの土偶など、いろんな「かわいいもの」が投稿されましたが、なかでも多かったのが鳥にまつわる投稿です。鳥!なぜ鳥、と思いましたが、春も…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

ギレンの野望アクシズの脅威Ⅴ・HELLチャレンジ 地球連邦特別編45

アフリカ掃討戦です。地球上にてめえ等の居場所なんて無えって事を教えてやるっぅ 息を潜めて居る残党軍を無慈悲に蹴散らすのは我が誉よっぅ!!!!! ぷぅぅーーっぅwwショッペー戦力だなオイ。宇宙へ脱出出来なかった貴様等に朗報だっぅジオニスト・ア・ポックリ…

仁義なき右左折⑪左折【1】

左折は右折に比べたら簡単だ。 だって左側だけを気にしていればいいからな。 まあ、たまに右折車が先走って左折車よりも先に行こうとするから、それは気にしなければならないが。 だが左折は簡単といっても、巻き込み事故もあるから気を付けろよ。 NNF_220522-164207-0…

エフェクチュエーションとは何か|企業経営理論で問われる“予測不能時代の意思決定”

はじめに エフェクチュエーションとは エフェクチュエーションの5原則 過去問で学ぶ:令和6年度 企業経営理論 第13問 問題 正解と解説 学習のポイント おわりに はじめに 中小企業診断士1次試験「企業経営理論」では、近年注目の理論が出題される傾向が強まっています…

海外のいい匂い・オールドスパイスが女性用でも大活躍する【3つの理由】

この記事はこんなに人におすすめ ・おすすめの女性用デオドラント製品を知りたい ・朝の支度を短時間にしつつ、身だしなみはしっかりしたい ・オールドスパイスが女性でも使えるのか知りたい こんにちは、みみきちです 暖かい季節になって嬉しいけれど、急な脇汗ケアに…

酒場の社会保障

昨夜、介護についての記事を納品した。原稿のボリュームは約5,000字。不慣れな「です、ます」体で、自分でもよく書いたと思う。原稿料はそれほど高くないが、記事は記名される可能性がある。実績になるので、継続して頑張りたい所だ。 しかし、ライティングの業務委託…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

2025/04/11 昼

4月11日。 アルバイトは休みなので、今から引っ越し先の内見に行く。不動産2件回って、前回行った別の不動産の物件と比べて、今日どれかに決められたらと思っている。今は引っ越し先に向かう途中の車の中、運転中。音声で日記を書いています。画面は一切見ておりません…

DAHON K3試乗

鳩も注目するK3、試乗した感想は、小さい、軽い、意外と速い。だけどクセも盛り盛り。

災害への備えは万全?尾西食品のアルファ米12種類セットで非常食対策を強化しよう!

https://amzn.to/4jxJqUt あなたは非常食をどれだけ備えていますか?災害がいつ起こるかわからない現代において、非常食の重要性は増す一方です。その中でも、尾西食品のアルファ米12種類セットは、保存食としての優れた特性を持ち、非常時に心強い味方となります。今…

母は59歳で若年性アルツハイマーと 診断されました そこから少しずつ記憶と人格を失い 69歳で寝たきりになり 79歳で亡くなりました これから「自分のために生きる」年齢に 自分を失っていく姿を見てきて 私は「私のために生きる」ことが 出来る日を夢見て 長い介護生活…

三語短文、添削中に船を漕ぐ娘

昨日の夜、いつも通り三語短文をやってた。 単語的には知ってるし、そんなにバラバラな言葉でもないから作りやすそうなのに苦戦。 もう頭回ってないな。 でも1単語ずつ文を作って、それに付け足してなんとか文章を絞り出す。 単語の使い方が間違ってないか、表現がわ…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

令和7年4月11日の昼飯

本日、食したカップラーメンはこちら! 明星「青春という名のラーメン 」誘惑でかタマゴ ちゃんぽん味青春は早い! 熱湯1分 だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! 1分でできるとは、これまた早い! お湯を入れて席にもどるころには、ハイ完成! 青春は早い…… 若き時…

ままならぬ 2025年4月10日

読書。と、寝。の、繰り返し。雑談とボードゲームの効用について思いつく。 図書館へ。『アップダイクと私』が気になる。アップダイクと私 ---アップダイク・エッセイ傑作選作者:ジョン・アップダイク河出書房新社Amazon 眠くてタイピングもままならぬ。

今日の漢字『場』

こんにちは、肉じゃがです。今日の漢字は『場』。シチュエーションです。 今週のおさらい 『月』『極』『駐』『車』『場』。 今週は月極駐車場(つきぎめちゅうしゃじょう)でした。 いやぁ、正解されたかたは勘が良いと思います。正解者に拍手! 次回へ続く また明日。

ブランケットを編み進めています!

最近編み物への熱が上がってきています 趣味も波があるのか、ギターめっちゃやりたい期やレザークラフトめっちゃやりたい期、ゲームめっちゃやりたい期…等々 最近は編み物めっちゃやりたい期のようです✨ こんな感じで2色の毛糸を引き揃えて編んでいます! ダイソーのリ…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

子どもを育てる親として、ふと思ったこと。今の教育だけで未来は大丈夫?

こんにちは、まねっちブログです。今日はちょっとだけ、金融の話から離れて、僕自身の“ふとした気づき”を綴ってみようと思います。独り言のような文章だけど、よければ最後まで読んでください。 筆者には子どもがいます 僕自身、昔は「教育」にまったく関心がありませ…

クレマチス・アンスンエンシスとラベンダーの剪定、仕立て直しも / バターのいとこ

クレマチスアンスンエンシスの花も終わった、ということで、仕立て直そうと思います 3月29日 支柱を外して3分の2までツルをカットしました これから新芽の勢いが凄いので、上に伸びるように4本仕立ての支柱に変更です! 支柱がグリーンというのが凄く目立ってしまうの…

我が家のドラム式洗濯乾燥機

こんにちは、つゆです。 今回は我が家で大活躍のドラム式洗濯乾燥機についてお話ししようかなと思います。 利用している家電製品は色々ありますが、一番手入れに時間がかかっていると言っても 過言ではないです。さすがドラム式とでも言うべきか……(笑) ひとりの利用者…

気分転換に自分の部屋の模様替え

ベッドとマットレスを購入し、寝具を買い替え、 気分転換も兼ねて部屋の模様替えをしてみました。 日の光が入らない向きの部屋ですが、窓が一つあるので、 窓側に机を持っていくことにしました。 ko-haru17.hatenablog.com

推し

この尊さ、分かち合いたい

はじめまして!推し三本柱で生きているおたくのブログ、始めました。

自己紹介 はじめまして!このブログに来てくださってありがとうございます。 声優、アイドル、ディズニーが好きな、おたく社会人、竹桜(たけお)あやです! このブログでは、 ・声優さんの沼語りやイベントレポ ・J事務所アイドル(SUPER EIGHT)のライブや推し活日記…

IDOLESTの歌詞(daybreak)

IDOLESTの歌詞をまとめました! 非公式でまとめているので、細部が間違っていたらすみません! 音心ちゃん:りんちゃん:ことぴ:めぐにゃん:❤️ひなり:※記載がないところは全員 【daybreak】 赤い薔薇の花びらが散ってるI don't love you anymore(あー!りんちゃー…

【お題】俳優

「俳優」 とかけて「暴力」 ととく そのこころは ・・・・ ・・・・ ・・・・ 【デジタル特別版】広末涼子写真集 C’est la Vie (集英社ノンフィクション) そのこころは ・・・・ ・・・・ ・・・・「当ってる人デカイ顔し文句多く」 《コメント》 関連記事はこちら htt…

広末涼子(本物)看護師暴行で逮捕-墜ちたアイドルに(勝手に)騙されてきたファン?

芸能界にとんと興味のない私であるが、それなのにこのブログでは「広末涼子」のことを何度か書いている。 個人的には、芸能人の中でも異例中の異例の扱いである。 (⇒ 2023年6月7日記事:広末涼子もまた不倫? なくていいのはベストマザー賞かノーベル平和賞か) (⇒ 2…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

令和7年4月11日の昼飯

本日、食したカップラーメンはこちら! 明星「青春という名のラーメン 」誘惑でかタマゴ ちゃんぽん味青春は早い! 熱湯1分 だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! 1分でできるとは、これまた早い! お湯を入れて席にもどるころには、ハイ完成! 青春は早い…… 若き時…

レンジで爆速!超絶ふわんふわん【チョコバナナオムレット】

どうも、ぼくです! 今月もフーディストノートさんで連載させていただいているおやつレシピを更新させていただいたので、本日はその告知記事になります! ▼ ▼ ▼ 【チョコバナナオムレット】 みなさん、オムレットってご存じですか? オムレット…卵白を泡立てて作った生…

春キャベツが持つ素材の美味しさを純粋に味わえる「春キャベツと鶏むね肉の塩炒め」

冬が明けると市場に回ってくる春キャベツ、新玉ねぎ、新じゃが。どれも水分が多くて柔らかいという印象だ。今の時期、春キャベツは特に旬で、1玉200円しない程度で陳列されているので迷わず購入した。水分が多いので保存が効きにくく、ちゃっちゃと調理してしまうのが…

グレープフルーツで柔らかく!?スペアリブ〜バーベキューソース〜のレシピ・作り方

※当サイトは広告を利用しています。 ちょこっと豆知識 スペアリブは豚の骨付きバラ肉のことで、特にあばら骨(リブ)部分に沿った肉を指します。 肉は骨の近くが特に旨味が強いと言われていて、焼いたり煮たりすると骨から出るダシが加わり、さらに美味しくなります。 …

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

AIコードエディタCursor大活用! ── Cursor Rules、MCP、エラー調査

こんにちは!タレントマネジメントプロダクト開発本部の horiyu です。 SmartHRではChat GPT Plus/Proの利用やGemini・NotebookLMの活用などさまざまなAIの取り組みを行っています。 本記事では、開発チームが使用するエディタを Visual Studio Code(VS Code)から AI…

「育児中でも、新しい挑戦はできる」データ分析未経験から、Kaggle金メダルをつかんだ女性の物語

「何かに挑戦したいけれど、時間や体力に余裕がない」 「自分のキャリアが停滞している感覚がある」 育児や介護など、家庭の事情によりフルタイムで働けない方の中には、こう感じている人も少なくないかもしれません。ですが、そんな状況の中でも、小さな一歩から勉強…

Text-to-SQLのコモディティ化とデータ活用の民主化

はじめに データ活用と生成AI 構造化されたデータと生成AI 事例 Uber LinkedIn Pinterest さいごに はじめに ikki-sanのデータ活用の民主化へのコメントをそうだなと思いながら読んで、最近自分もそんな感じの領域のことをベンダー所属のプロダクトマネージャーとして…

「型システムのしくみ」発売のお知らせ

「型システムの仕組み - TypeScriptで実装しながら学ぶ型とプログラミング言語」という本を書きました。 「型システムの仕組み - TypeScriptで実装しながら学ぶ型とプログラミング言語」 どんな本? 簡単な型チェッカを自作してみることで、型システムの仕組みを概観す…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

業者に頼まずDIY!換気扇の取り付け方

我が家には、屋根裏に2畳ほどの部屋を設けています。そこにインターネットのモデムと各部屋とを結ぶ主ルーターを置いています。 先日、モデムが故障して業者に交換してもらいましたが、その業者によると、室温が40℃を越すと故障する可能性が高くなると言われましたので…

デスクのスペースを有孔ボードで有効活用!

取り付け式有孔ボード [PR] 商品ページ サンワダイレクト パンチングボード スチール 有孔ボード ケーブルオーガナイザー デスク 収納 クランプ式 幅50cm 100-MRSHG001サンワダイレクトAmazon 有孔ボードでデスクを広げる 以前紹介したドリンクホルダーのように、デス…

<DIY>ステッパーの追加依頼③「完成」

【ゴールはもうすぐ】 前回、乾燥しなかったので作業が続行できずに断念。 今回は、最後の仕上げで前回の塗装の状態をチェックして 重ね塗り、またはニスなどでコーティングして完成? 最終工程ですので、直ぐに終わると思います。 diynom.hatenablog.com diynom.haten…

番傘に蛇の目傘

こんにちは。きのひです。 「月光値千両(げっこうあたいせんりょう)」 風野 真知雄 著 を読みました。 平成二十一年八月二十五日 初版発行 平成二十五年六月十日 十版発行 彦馬は手習いの先生をしています。 生徒の勘太(かんた)が「うちに開かずの間があるんだよ」…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

子どもを育てる親として、ふと思ったこと。今の教育だけで未来は大丈夫?

こんにちは、まねっちブログです。今日はちょっとだけ、金融の話から離れて、僕自身の“ふとした気づき”を綴ってみようと思います。独り言のような文章だけど、よければ最後まで読んでください。 筆者には子どもがいます 僕自身、昔は「教育」にまったく関心がありませ…

育休復帰の不安、どう乗り越える? 夫婦で取り組むステップバイステップ

——もうすぐ育休から復帰しますが、ブランクがあるので仕事についていけるか不安です。また、子供が熱を出してしまって早退しなければいけなくなったりするかもしれないのも、周りの目が不安です。復職後、仕事と家庭を両立する、職場に迷惑をかけず、うまくやっていく…

子どもは未来

こんにちは!心理カウンセラーの松田ちかこです。 子どもたちが元気に学校や園へ向かう姿や遊び回っている姿を見ると、嬉しい気持ちになりますね。

【おすすめ絵本】コんガらガっちどっちにすすむ?の本

娘ちゃん、図書館が好きでよく連れていくのですが、 先日借りた中で、食いつくように見ていたのが、 『コんガらガっち どっちにすすむ?の本』 と言うタイトルの絵本。 コんガらガっち どっちにすすむ?の本 作者:ユーフラテス 小学館 Amazon 「おもしろいから、ママも見…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

4月初旬の二人暮らし食費家計簿公開・ダイエット強化月間

食材 4月10日 たんぱく質 4333円 炭水化物 4694円 野菜 3206円 調味料 960円 嗜好品 828円 合計 15,139円 1月から、体重が激増しダイエット最小値から10キロリバウンドしてしまいました。体重が増えた原因は、「冬季うつ」「閉経の前兆」の伴う更年期障害、食費節約の…

【口コミ】エッセンスMQ-1美容液が密かに人気?30代女子が本音レビュー

おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。年齢が上がると反比例のごとく減っていく肌の水分量。 うるおいを失った肌は、カサカサししわやたるみの原因といわれています。そこで使いたいのが肌のみずみずしさを取り戻すことが期待できる美容液。 今回は…

【985日目:-26.7kg】プロテイン断食発動!

体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 昼ごはん おやつ 夕ご飯 夜食 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 70.9kg ±0kg -28.4kg 04/07 7…

【PMSに】私が試す漢方薬「柴胡桂枝乾姜湯」とは?効果・飲み方・副作用

こんにちは! もこです。 PMSがひどいです。婦人科で漢方をもらってます。 PMSの漢方薬はいくつかある 合う漢方薬・合わない漢方薬がある 柴胡桂枝乾姜湯(サイコケイシカンキョウトウ)とは まとめ PMSに関する過去記事はこちら PMSの漢方薬はいくつかある PMS用の漢…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

2025年4月10日(木)

益田ミリ『世界は終わらない』 朝5時50分起床。トースト、目玉焼き、ソーセージ、ヨーグルト、コーヒーで朝食。7時に夫出勤。今日は午後から雨の予報なので洗濯は明日まとめてすることにして、プライムビデオで映画をみる。ドラマは、パソコンやタブレットみたく小さな…

書評 / 山家望『そのあわい』

家族との確執が愛おしさを産んだ愛おしい小説『そのあわい』 こんにちは。り書評家です。 みなさまいかがお過ごしですか? 【目を閉じている時間も惜しい本物の読書家へ】 本日の独自書評はこちら。 山家望さんによる小説『そのあわい』をレビューします。 群像 2022年…

思い出話~「サイボーグ009」の「天使編」「神々との闘い」の事(「ヨミ」編後)。

おはようございます。 恐らく「サイボーグ009」ファンの大多数の方々が言うであろう、「最終編」は?とか「天使編」は?「神々との闘い」は?と言う点についてです。 これ、実は以前のブログ・・・再掲載前の時点でも一切書いてないので、この機会に新たに書いてお…

本『世界史劇場 イスラーム世界の起源』(神野 正史)の感想:イスラムの複雑さの理由が分かる

私はイスラム教についてほとんど知識がありません。しかし、パレスチナ問題やオイルマネーなど、良かれ悪かれイスラムは現代社会に大きな影響を与えています。そこで、本書『世界史劇場 イスラーム世界の起源』(神野 正史)を手に取りました。ここでは、その感想を記…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

初投稿(❁´◡`❁)

こんにちは:) 初投稿ですので、簡単に自己紹介をします 国内の私立大学で国際系の学部に所属して勉強をしている大学生です。 海外旅行が好き、映画が好き、カフェが好き、外国語が好きです。 (これまでは、好き!と言えるものがないのが悩みで、自己紹介で趣味を言えと…

【徹底考察】映画『マルホランド・ドライブ』の魅力と謎を解く|ネタバレ解説&レビュー

圧倒的難解映画です。予習すべき映画から理解度を得るための教養が必要だと感じました… デヴィッド・リンチ監督による2001年の映画『マルホランド・ドライブ』は、映画史に残る傑作ミステリーとして名高い。 夢と現実が交錯する独特の語り口、圧倒的な映像美、そして観…

「必殺マグナム」 1986

★★★★☆ あらすじ 離婚して自堕落な生活を送っていた刑事は、元妻が何者かに殺され、自分が犯人にされてしまったことを知る。 www.youtube.com チャールズ・ブロンソン主演。原題は「Murphy's Law(マーフィーの法則)」。100分。 21世紀版 マーフィーの法則 作者:アーサ…

鑑了 ブータン 山の教室

ランキング参加中雑談 アマプラで吹替映画を探しているとヒットした本作品。文部科学省特別選定、厚生労働省社会保障審議会推薦というその触れ込みに、期待半分、俺に合うのかなーという不安半分での鑑賞。ちなみにブータン映画は初めて。 監督は、パオ・チョニン・ド…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

vol.73【見開き一枚002 Awesome City Club / 勿忘】

coconala.com

モーツァルト

モーツァルトの生涯 モーツァルトの人生は、その音楽的才能だけでなく、彼の時代の文化や社会的背景とも深く結びついています。 幼少期と音楽の芽生え モーツァルトは1756年にザルツブルクで誕生しました。父レオポルト・モーツァルトは宮廷音楽家であり、教育者として…

TERUさんストリートピアノを作ってるらしい

2025年4月9日、TERUさんのラジオ TERU ME NIGHT GLAYオープニングトークにて 「今函館でストリートピアノを作ってて」 となんともすごいワードが出てきましたね。 ストリートピアノを作るって すごいワード!! TERUさんが「ピアノが手に入ったらやろう」と言っていた…

チョー気持ちいい金曜日を

さぁ!そんな本日は金曜日!ネットテレビ「OPENREC.tv」にて、 23:00~24:00ぐらい『伊藤直輝のはろーこみゅこみゅ』※メッセージ募集テーマ『あなたが〇〇ポーズした話を聴かせてください』 真夜中の生放送だ♪ しっかり台本を準備して、しっかりカバー曲も練…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

なぜ私たちは、飲食店経営を選んだのか。「ワインと鍋」×「猫廼舎」エンジニアふたりの異色キャリア論

多くのエンジニアが「この先、どんなキャリアを歩むべきか」と悩みを抱えています。プレイヤーとして技術を極めるのか、マネジメントに舵を切るのか。選択肢はさまざまですが、ほとんどの人が「ソフトウェア開発」の延長線上で自分の生き方を考えています。しかし、エ…

スケジュール(WBS)を希望的観測で引くな。

こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。スーパーは太っちょにかかります。 なんかラジオ配信ばっかりして、おまえはラジオ屋かと自分で自分につっこんでるぐらいになってきたので、短めにぱぱっとブログでも書きましょうぞと。そういうことでございます…

件数噺(くだんばなし)

ITシステムを必要としている企業は多くある。 そして私の頭の良さもそれなりに知れ渡っているものだから、相談に乗ってほしいと言われることがあって、その度にノコノコと出かけていく。今回の相談は、受発注システムの非属人化だ。本来のそれは古い基幹システムでやっ…

DevinとClineをDMMで導入しました〜トライアルから見えた成果の共有〜

1. はじめに 2. 制約 3. トライアル成果 発見1. 技術負債の特定とリファクタリング実装の半自動化 発見2. イベントストーミングで設計した画像をもとにドメインモデルと制約の実装 発見3. 指示範囲を明確に絞れば、人より格段に早い 発見4. 開発者の学習効率を上げる D…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。