手作りボードゲームチーム たなごころブログ

手作りボードゲームチーム 「たなごころ」です。

ゲームマーケット2021大阪に出展しました。

今年の3月28日(日)にインテックス大阪6号館にて開催された、ゲームマーケット2021大阪に出展しました。
たなごころ9回目のゲームマーケット出展でした。

f:id:bg_tanagokoro:20210530010802j:plain

会場正面、お久しぶりですインテックス

2020年は新型コロナウイルスの影響で中止となったため、2年ぶりのゲームマーケットでした。

今回はNPO法人環境安全センターさんと一緒に作ったごみ削減をテーマにした協力ゲーム「みんなのごみ」の製品版を出展しました。

ゲームをお買い上げ頂いた皆様、ブースにお立ち寄りくださった皆様、ありがとうございました。

f:id:bg_tanagokoro:20210530011142j:plain

当日のたなごころブース、感染対策でいつもの倍の広さ

「みんなのごみ」 は2019年の秋に製品版が発売されましたが、コンポーネントのサイコロをたなごころが手作り(レーザー加工機使用)していることもあり、イベントや注文に際して少しずつ作っています。

今回は新作ではないこともあり、ほとんど売れないのではないかと思っていましたが、おかげさまで持ち込み数の8割程度が旅立ちました。

【感染対策】

今回タイミングが、大阪で新型コロナウイルスの感染者数が増えてきていた時期だったこともあり、ぎりぎりまで出展するかどうかを迷っていました。

できればメンバー全員で参加したかったのですが、家族を感染リスクにさらすわけには行かず、最終的に一人で、できる限りの感染対策をとって参加をすることを決めました。

感染対策として、以下の準備をしました。

  • 飛沫防止シールド
  • アルコールジェル
  • チラシ(ブース、チラシ置き場)
  • 動画再生用タブレット(ブース)
  • 金銭授受用トレイ2枚
  • マスク2枚重ね
  • フェイスシールド(当日使わず)

f:id:bg_tanagokoro:20210530011344j:plain

自作の飛沫防止シールド、簡単な作りですが1日のイベントなら十分

飛沫防止シールドは、フレーム材にビニールシート(テーブルクロス用)を貼り自作しました。
頑丈かつ安価でよかったのですが、当日の組み立てに1時間程度時間がかかってしましました。

できるだけ説明を減らせるよう、まずはチラシをお渡しして、その後も足をとめてくださる方に説明をさせてもらう形をとりました。

金銭授受用トレイはお金を受け取るものとお釣りを渡すものの2枚を用意して、受け渡しをスムーズにするようにしました。

そして、前日しっかり寝る。

思いつく限りで準備はしましたが、何をどこまでやればいいかの判断は難しかったです。

出展した1名はその後発熱等なく、元気に過ごしています。

【振り返り】

全体としては思っていたより人がたくさん来ているという印象でした。

f:id:bg_tanagokoro:20210530011518j:plain

ブースから見た会場の様子、たくさんの来場者

ブースにほとんど人が来ないことも覚悟をしていましたが、ブース位置が入口から続く広い通路沿いだったこともあり、お昼時に若干減った感じがあったものの人通りが夕方までほとんど途切れませんでした。配置にはめぐまれたと思います。
感染対策で例年と比べブースの広さが倍だったのは、とても快適でした。

「みんなのごみ」を買ってくださった方は、事前にこのゲームを買おうと思ってきてくださる方よりも、会場で知ってブースで話を聞いて買ってくださった方が多い印象でした。

今回は試遊もなく、口頭での説明もしづらいので、はじめてチラシを準備してみました。
数自体はチラシ置き場とブースで80枚程度はけました。
中にはチラシ置き場で「ごみ」というテーマを見て、ブースに来て買ってくださった方もおられ、一定の効果があるように感じました。
ブースに来てくださった方に話しかける前にお渡しできるのもよかったです。

f:id:bg_tanagokoro:20210530011555j:plain

チラシはゲムマ用ではなかったので、箱にブース情報を記載してチラシ置き場に置いた

CM動画も初めて準備しましたが、置いた位置も悪かったのか、立ち止まってみる人はあまりいなかったようでした。
(通路の交差点で立ち止まりにくい場所だったかもしれません)

CM動画は、「みんなのごみ」の発売元であるNPO法人環境安全センターさんが、京都を拠点に活動されている劇団衛星さんに依頼して作られたものです。

当日流したCM動画はこちらです。

youtu.be

一人での出展だったため、途中ブースを開けることができず、飲食やトイレに行くこともままならなかったのは辛かったです。
人が少なくなった終盤に、急いで会場を回ることしか出来ず、挨拶もままならず失礼しました。
(途中店番の声かけをしてくださったハイライフさん、ありがとうございました)

今回、新型コロナウイルスが出て以降初の出展となりましたが、新作もなかったこともあり、感染対策に注力ができ、今後の出展にむけての経験値を貯めることができたのはよかったです。

でも試遊がないのはやはりさみしかったです。
早くみんなで遊べる状況になるといいですね。

f:id:bg_tanagokoro:20210530011653j:plain

開場2時間前の会場、感染対策でブース間隔も広い

追記:3人の方から名刺駒をいただきました。
どれもかわいいです。ありがとうございました。
仲間が増えました。

f:id:bg_tanagokoro:20210530011840j:plain

これまでに頂いた名刺駒たち

 

ゲームマーケット2021大阪に出展します。

久しぶりの、イベント出展のお知らせです。
3月28日(日)、インテックス大阪にて開催されるゲームマーケット2021大阪に出展します。

一昨年9月の神戸でのボドゲフリマに出展以降、新型コロナの感染拡大の影響もあり、イベント自体がなくなったり、出展を見送ったりなどで、たなごころとしてイベントに参加できない期間が1年以上がありました。

今回ゲームマーケット大阪では、出展者が集まらなければイベント自体が開催されないという公式発表もあり、それはどうしても避けたいという思いでエントリーをしました。

当日はできる限りの感染対策をして臨みたいと思います。

出展するゲームは、たなごころがNPO法人環境安全センターさんと一緒に作った「みんなのごみ」というゲームです。

f:id:bg_tanagokoro:20210326010732j:plain

ボードゲーム「みんなのごみ」全体像

ごみを燃やした後の灰を埋めたてる最終処分場が、あと数年でいっぱいになってしまうという現実の社会問題に、真正面から向かい合って作りました。

プレイヤーはある街の市民となり、日々の生活の中で協力してごみを減らすことで、最終処分場があふれることを防ぐ協力ゲームです。

2019年に手作り版を販売し、その後製品化され環境安全センターさんより発売されました。
現在は環境安全センターさんのWebサイトでのみの販売となっていますが、今回はゲームマーケット会場にてイベント価格で販売いたします。

 

当日のお品書き
「みんなのごみ」 8,000円(イベント価格)

 

ゲームの詳細はこちらをご覧ください

bg-tanagokoro.hatenablog.jp

ブース番号はN12です。

その他の新作・旧作等の販売はありません。

たなごころからは1名のみの参加予定です。

久々の出展で、少々緊張しております。
今回初公開の紹介動画もありますので、よろしければお立ち寄りください。

 


「ゲームマーケット2021大阪」
開催日 :2021年3月28日(日) 10時~17時
会場  :インテックス大阪 6号館A
     〒559-0034 大阪市住之江区南港北1-5-102
アクセス:
 地下鉄中央線「コスモスクエア」駅下車 徒歩約15分
 お車の方は近隣の駐車場をご利用ください
入場料 :1,000円(税込)
電子チケット販売サイトはこちら
https://tixplus.jp/feature/gamemarket_21osaka/
※小学生以下は保護者同伴で入場無料
※中高生は学生証提示で入場無料

gamemarket.jp

 

ゲームマーケットECサイト委託販売に出品しています。

f:id:bg_tanagokoro:20200401235357p:plain

3/8に出展を予定しておりましたゲームマーケット大阪2020ですが、新型コロナウイルスの影響で中止になりました。たなごころは2012年の大阪でのゲームマーケット初開催をきっかけに活動を開始したこともあり、今回の事態はとても心苦しく思っております。

 

イベントは中止になりましたが、大変ありがたいことにイベントを主催するアークライトさまより代替手段としてECサイトをご用意いただき、イベントに出す予定であったゲームを販売する機会を得ることができました。

 

たなごころからはゲームマーケットに出す予定であったゲーム「みんなのごみ」を、イベント限定価格にて出品しています。

 

「みんなのごみ」 7,000円(イベント限定価格)

 

このゲームはごみの削減をテーマにした協力ゲームです。

毎年各家庭から出てくるごみを、さまざまなアクションで減らし、埋め立て地である最終処分場があふれてしまうことをみんなで防ぎます。

ゲームの内容についてはこちらをご覧ください。

 

販売は以下のサイトをご覧ください。

www.arclightgames.shop

 

「みんなのごみ」は通常価格10,000円ですが、ゲームマーケット中止の特別措置として、ECサイトの委託料を0%としてくださったことを受け、今回ECサイトでの販売価格をイベント限定価格の7,000円とさせていただきました。この機会にぜひどうぞ。

 

サイトにはゲームマーケット 大阪に出展予定だった他のサークルさんのゲームもたくさん並んでいますので、そちらもぜひご覧ください。

 

なお、ECサイトは2020年5月29日(金)までの期間限定の予定だそうです。

 

すでに大阪に続いてゲームマーケット東京も開催自粛となり、まだまだ先も見えない状況ですが、またゲームマーケットが開催される日が帰ってくることを願っております。



ボードゲームフリーマーケット9 in 三宮に出展しました。

昨年9月21日にボードゲームフリーマーケット9 in 三宮に出展しました。

直前までは雨が心配されていましたが、ありがたいことに当日は晴れて暑さもほどほどでしたので、三宮の駅から歩いて会場に向かうのも快適でした。

f:id:bg_tanagokoro:20200127232238j:plain

場所は昨年に引き続き、KIITO(デザイン・クリエイティブセンター神戸)

での開催でしたが、昨年よりも会場のスペースが広がり、よりパワーアップした感じを受けました。

(もう最初の頃のゲームマーケット大阪よりも大きいのではないでしょうか。)

f:id:bg_tanagokoro:20200127232521j:plain

たなごころは今回「みんなのごみ」を出品しました。

春のゲームマーケット大阪2019にて、手づくり版で出していたゲームで、今回は環境安全センターさんの協力も得て、カード、ボード、パッケージの印刷を外部にお願いした製品版として用意することができました。

また当日は、ゲーム制作に協力してくださった、ひのでやエコライフ研究所の山見さんがブースを手伝って下さいました。

 

f:id:bg_tanagokoro:20200127232442j:plain

名作が格安で手に入るフリーマッケットの場では正直厳しい結果もあり得るかと思っていましたが、持ち込み数の8割ほどが旅立って行きました。

中にはご家族で購入を検討されて再度ブースに立ち寄ってくださった方や、ゲムマで10個だけ出した初版を広島のゲーム会で2つも見たと教えてくださった方もおられました。

ゲーム買ってくださった皆さま、ブースにお立ち寄りくださった皆さま、ありがとうございました。

 

「みんなのごみ」製品版はたなごころが制作を担当しているタイルやサイコロができ次第、随時増産をしています。

次回はゲームマーケット 2020大阪に持っていく予定です。

 

ブース出展以外に昨年と同じく赤ちゃん休憩所を今年も企画しました。

これはわが家にも未就園児の息子がいるので、こういう場所があったら助かるなあ、他にも使いたい人いるかなあ、と始めたものです。

f:id:bg_tanagokoro:20200127232549j:plain

【赤ちゃん休憩所の振り返り】

・利用者数は、8組大人16名、子供14名の計30人と昨年の1.5倍となりました。

・今回はたなごころに余裕がなく告知はあまりできませんでしたが、チラシに掲載してもらっていたり、公式等で告知もして頂いたりなどあり、認知度が上がってきたのかもしれません。

・前日は天気も危ぶまれていたので、直前の天気に不安が無ければ利用者が増える可能性はありそうです。

・部屋自体は何もなく、控え室として利用されている場所なのですが、今回は常に人がいる状態で、一時は10人以上の子どもたちが走り回る賑やかな時間帯もありました。

・前回はよちよち歩きの赤ちゃんが多かったのが、今回半数がご兄弟を連れておられ、子供の年齢層が幅広くなり、走り回る子が増えた印象でした。

・初めて会った子供たちが一緒になって走り回っていたりということもありました。

・もう少し利用者が増える、もしくは子供の年齢層が上がり走り回る子が増える、走るスピードが上がると、ちょっと危険かなあという規模になってきたと感じました。

・今後認知度が上がり、利用希望が増える場合には、子供の定員を決める、時間制限をする、子供の年齢を確認するなどの対策が必要になりそうです。

・利用者は家族連れが多く、お父さんお母さんが交互に会場に行かれるケースが多いようでした。

・理想的には子供が一緒にボードゲームで遊べるようになるといいなと思いました。 (そうなると、私たちでは運営しきれなくなりそうです)

・別室の授乳室の利用は2組でした。

・備品等は前回使用したものを使い回しましたが、たなごころのブース番号が変わったので張り紙等は刷り直し、掃除用のシート、養生テープは買い足しました。

・前回の反省から、入口入ってすぐ(靴置き場)のところとその左手(ベビーカー用)にブルーシートを引きました。前回よりは出入りがスムーズになったかと思います。

・ベビーカー置き場がないかを聞かれました。現地でベビーカーを押してブースを回るのは邪魔になるので、ベビーカーをおいて抱っこで回りたいとのことでした。赤ちゃん休憩所は物だけをおくことは控えてもらっているので、一時的にたなごころブースで預かりました。

 

赤ちゃん休憩所の部屋代はボドゲフリマ募金から出してもらっているので、今年はたなごころブースにも募金箱を置かせてもらいました。

前回は、後で運営のブースにある募金箱に募金お願いします、としていましたが、どうしても忘れてしまいがちでしたので、こちらにも用意させていたしました。

ありがたいことに、利用者以外の方からも募金のご支援をいただけました。

イベントの最後に運営に箱ごとお渡ししましたが、受付の募金箱と合わせて36,455円の募金になったそうです。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

 

f:id:bg_tanagokoro:20200127232355j:plain

イベント全体としては、TTBさんのオークション以外にもイベントが増え、会場内に独自のステージを作っておられたりとお祭り感が強くなってきたように感じました。

会場がさらに広くなって、離れたところは把握できないぐらいでした。

f:id:bg_tanagokoro:20200127232622j:plain

f:id:bg_tanagokoro:20200127232645j:plain

今年は2020年7月5日(日)の開催だそうで、とにかく暑くならないのと雨降らないのを祈るばかりです。

f:id:bg_tanagokoro:20200127232702j:plain

 

追記:ぬいぐるみ狙いで引いたDDTくじ。息子に引いてもらったところ、まさかの家にあるスライムレースを引き当てました。

母はショックを隠しきれませんでした。

ボードゲームフリーマーケット9 in 三宮に出展します。

今年も9月21日(土)に神戸三宮で行われる、ボードゲームフリーマーケット9 in 三宮に出展します。

今回は3月のゲームマーケット2019大阪で初版を発表した「みんなのごみ」を販売します。

 

お品書き
「みんなのごみ」 7000円(イベント価格)

f:id:bg_tanagokoro:20190915031356j:plain

このゲームはごみの削減をテーマにした協力ゲームです。
毎年各家庭から出てくるごみを、さまざまなアクションで減らし、埋め立て地である最終処分場があふれてしまうことをみんなで防ぎます。

ゲームの内容については以下をご覧ください。

bg-tanagokoro.hatenablog.jp

 

NPO法人環境安全センターさんと一緒に、2年半ほど前から制作を始めたもので、当初は量産の予定はありませんでしたが、様々な方面からご支援を受け、この度NPO法人環境安全センターさんより発売されることになりました。
(制作の経緯などは、また別の機会に紹介したいと思います。)

 

※事前予約は終了しました。
当日持ち込み分も準備していますので、よろしければお立ち寄りください。

 

本日より事前予約を受け付けます。
ご購入いただける方は、以下のフォームよりお申し込みください。
「みんなのごみ」予約フォーム

持ち込み部数が限られていることもあり、予定数に達した場合は恐れ入りますがその時点で予約終了とさせていただきます。

 

「みんなのごみ」の今後についてですが、ゲームショップさんでの流通予定は今の所なく、NPO法人環境安全センターでの通販が検討されています。
また今後は、今月京都の壬生で開催される「Sunday Mibrunch Bazaar サンデイ ミブランチ バザール」、来月に香川の高松で開催される「さぬきボドゲフリマ」での販売を予定しています。

 

また今回、昨年に引き続き、「赤ちゃん休憩所と授乳室」も担当します。
「赤ちゃん休憩所」はお父さんもお母さんも入ることができて、オムツ替えやミルクやごはんをできる場所、「授乳室」は赤ちゃんとお母さんのためのお部屋です。

f:id:bg_tanagokoro:20190916090030p:plain

詳細は、以下のボドゲフリマのサイトにて、随時情報を上げていきたいと思っています。

基本的には昨年と同様の運営を予定しています。(なかなか手が回らず、告知が遅れており申し訳ないです)

w.atwiki.jp

 

昨年は7月開催でとても暑い日だったのですが、今年は過ごしやすいといいですね。
今年は70スペースと、昨年よりさらに規模が拡大しているようです。
出展側ではありますが、今年も思いがけないゲームとの出会いが楽しみです。


ボードゲームフリーマーケット8 in 三宮」
https://w.atwiki.jp/bgrecycler/pages/48.html

開催日 :2019年9月21(土) 13:00-17:00
会場  :KIITO デザイン・クリエイティブセンター神戸
     〒651-0082 兵庫県神戸市中央区小野浜町 1-4
最寄り駅:
 JR・阪急電鉄阪神電鉄神戸市営地下鉄 三宮駅から徒歩で20分程度
 ポートライナー 貿易センター駅から徒歩で10分程度
 神戸市営バス 「税関前」すぐ ※本数がすごく少ないです
入場料 :無料

ゲームマーケット2019大阪に出展しました。

時間があいてしまいましたが、今年の3月10日(日)にインテックス大阪4号館にて開催された、ゲームマーケット2019大阪に出展しました。
たなごころ8回目のゲームマーケット出展でした。

f:id:bg_tanagokoro:20190915025303j:plain

今回は2年前からNPO法人環境安全センターさんと一緒に作ってきた「みんなのごみ」というごみの削減をテーマにした協力ゲームをメインに出展しました。

ゲームマーケットにて私たちのゲームをお買い上げ頂いた皆様、ブースにお立ち寄りくださった皆様、ありがとうございました。

当日のお品書き
・「みんなのごみ」 6,000円
・「いろは」 3,000円

f:id:bg_tanagokoro:20190915025430j:plain

「みんなのごみ」は10個の持ち込みで、整理券を配布する形をとりましたが、ありがたいことに開場後間もなく配布終了となりました。
並んでいただいたのに整理券をお渡しできなかった方、本当にごめんなさい。

今回整理券の配布とさせてもらったのは、ゲームの付属品である副読本の完成が間に合わず後日送付となったため、ブースにて住所の記載をお願いするという手間が発生したためでした。
お買い上げ頂いた皆様には、お手間をとらせて大変失礼しました。
早ければGW明けにもお送りしたいとお伝えしておりました副読本ですが、先日やっと印刷に出すことができたとのことで、9月21日開催のボードゲームフリーマーケット in 三宮の前には発送できそうです。
長らくお待たせをしてすみませんでした。
ごみ削減カードの背景を80事例紹介する、しっかりした、読んで楽しい内容に仕上がっているそうです。
あとちょっとだけ、お待ちください。

f:id:bg_tanagokoro:20190310053337j:plain

そしてこの「みんなのごみ」はありがたいことに、ボードゲームセレクション2019にて、店舗賞のファミーリエ賞を頂きました。
廃棄物問題の専門家であるNPO法人環境安全センターさんと一緒に、二人三脚で作ってきたゲームでしたので、思いがけない受賞にみんなで喜びました。
タイトな制作スケジュールで告知にあまり手が回らなかったのですが、ボードゲームセレクションという機会で事前に多くの方に遊んでいただけたことは、完成前のくじけそうな心を支えてくれました。
当日にはファミーリエさんより、表彰状とたなごころのロゴ入りの素敵なごいた駒をいただきました。
ボードゲームセレクション関係者の皆様、遊んでくださった皆様、選んでくださったファミーリエさん、本当にありがとうございました。

f:id:bg_tanagokoro:20190915025524j:plain

少しだけ持って行きました「いろは」につきましては、近年製作にかかる費用が上がったため、今回より値上げをさせて頂きました。
ご理解いただけますと幸いです。
こちらもお昼前にはすべてもらわれていきました。

また今回、パンフレットに新作「サワリ」を掲載しておりましたが、制作の時間を取ることができず販売見送りとなりました。
気にかけていただいていた方、ごめんなさい。

当日試遊卓では「みんなのごみ」を遊んでいただきました。
試遊卓は整理券の配布終了後からフル稼働で、1ゲームが45〜60分のゲームにもかかわらず、9回遊んでいただきました。
遊んでくださった皆様、ありがとうございました。

f:id:bg_tanagokoro:20190915025611j:plain

当日は昨年に引き続き「みんなのごみ」を一緒に作ってきたNPO法人環境安全センターの大関さん、ひのでやエコライフ研究所の山見さんに一緒にブースと試遊卓に入っていただき、たなごころは2歳児1名を含む3名で計5名での参戦でした。
たなごころメンバーは前日の作業が長引き、当日フラフラだったのですが、大関さん、山見さんが全面的にサポートいただきなんとか乗り切ることができました。
本当にありがとうございました。

また今回の10個制作にあたり、様々な方にお手伝いいただきました。
皆さんのおかげで、なんとか当日10個持っていくことができ、おかげさまで完売をしました。
本当にありがとうございました。

f:id:bg_tanagokoro:20190915033927j:plain

2回目のインテックス大阪、前回の1号館から今回は4号館と規模を拡大しての開催でとても盛況でしたが、振り返ると、本当に寒かった、ということが思い出されます。
比較的入り口に近い場所ではあったのですがあまりに寒く、終盤はブースで座ってじっとしているのがつらくなり、サンプルゲームを抱えて体を動かしながら立ち寄る人にゲーム説明をしたりする状況でした。
また一緒に参戦した2歳児も体力がついてきたこともあり、ブースでおとなしくすることが難しく、誰かがついて会場内や外で歩いたり遊んだりの対応をする必要がありました。
幸いインテックス大阪の1〜3、5号館が当日イベントがなく、インテックス内の通路を歩き回るだけでもちょっとした探検感がありました。
今回はイベント中盤で雨が降ったので無理でしたが、晴れていたら真ん中の広場でちょっと体を動かして遊ぶこともできそうでした。
次回はインテックス大阪の4、5号館とまた規模が拡大するようですので、同時開催のイベントも確認しつつ、子供に負担のない形での参加を考えたいと思います。

f:id:bg_tanagokoro:20190915035622j:plain

ゲームマーケット大阪では少部数での販売となった「みんなのごみ」ですが、さまざまな方面からのご支援もあり、この度NPO法人環境安全センターさんより、発売されることになりました。
詳細はまた後日お伝えできればと思いますが、制作にはたなごころも関わらせていただいています。
今月9月21日(土)に開催される、ボードゲームフリーマーケット9 in 三宮 ではたなごころブースにて販売予定です。
また詳細は、こちらのブログで告知します。

f:id:bg_tanagokoro:20190915031356j:plain

追記:今回、テーブルクロスを防火布にするべく、あの布屋さんの防災生地のあの布を導入しました。
ブースが感動的に快適になりました。

f:id:bg_tanagokoro:20190915025740j:plain

f:id:bg_tanagokoro:20190915025831j:plain

関東から来られているサークルさんのおにいちゃんは、出展した時に会えるおともだち。
手をつないで、一緒におさんぽしてくれたよ。

ゲーム概要「みんなのごみ」

f:id:bg_tanagokoro:20190308112017p:plain

人数:2〜4人
時間:45〜60分
年齢:10歳以上

f:id:bg_tanagokoro:20200401134135p:plain

はじめに

ごみを燃やしたあとの灰や不燃物を埋め立てる、最終処分場。そこは遠くない将来いっぱいになります。このゲームでプレイヤーは、とある町の住人となり協力してごみを減らします。

「壊れたおもちゃは直して、プラスチックごみを減らします!」

「だれか紙ごみを減らせる人はいませんか?」

「台風で大量のごみが出たぞ!」

ごみを減らす行動に必要なのは、「知識力」「目利き力」「技術力」「人間関係力」の4つの能力。そして一番大切なのは、心のゆとり!

自分の家のごみも一度出せば、みんなのごみ。

ごみの発生を抑えるリデュース、再使用するリユースを中心とした暮らしの中で最終処分場をあふれさせないように、みんなでごみを減らそう!

 ゲームの目的

プレイヤーはとある町の住人です。町のごみを燃やして残る灰や不燃物などが行き着く最終処分場は、現在のままではあと5年で満杯になってしまいます。プレイヤーは全員で協力して、毎年町から出るごみを減らしましょう。5年間ごみ削減活動をした後に、最終処分場がごみであふていなければ、プレイヤー全員の勝利です。

内容物

f:id:bg_tanagokoro:20200401135441p:plain 

ゲームの準備

イベントカードは良いイベントカードと悪いイベントカードを、各年決められた配分でセットします。 

f:id:bg_tanagokoro:20200401140732p:plain

ごみサイコロを各プレイヤーに4個ずつ配ります。

ごみ削減カードは裏のまま山にしてよく混ぜ、プレイヤーに4枚ずつ配布します。

レベルキューブは各個人ボードに対応した色5個を、それぞれの個人ボードに配置します。 ひとつめのキューブを、個人ボード左端「ごみ排出レベル」の「レベル4」にセットします。残りの4つのキューブは、個人ボード右側の各能力値アイコンの上に置きます。 心のゆとりディスクは各自2個ずつ、個人ボードに描かれた家のイラストの上に、マークを表向きにして置きます。

f:id:bg_tanagokoro:20200401141444p:plain

 ゲームを始める前に

1、能力値の割り振り

各プレイヤーは配布されたごみ削減カードを参考に、自分の4つの能力を合計値が7になるように割り振り、レベルキューブをセットします。ごみ削減カードは使うことで、ゲームの中で発生するごみを減らすことができたり、能力値を上げたりすることができます。カードを使うためには、カード上部に書かれている能力値を満たしている必要があります。

f:id:bg_tanagokoro:20200401141740p:plain

ごみ削減カードの効果

f:id:bg_tanagokoro:20190309150757p:plain:描かれている種類のごみを減らす

これがごみを減らす基本のアクションです。

f:id:bg_tanagokoro:20190309150944p:plain:描かれている能力を1段階上げる

能力値が上がると、使えるごみ削減カードが増えます。各能力の最大値は5です。

f:id:bg_tanagokoro:20190309151038p:plain:心のゆとりを1個増やす

心のゆとりが増えると、その年にできるアクションの回数が増えます。

f:id:bg_tanagokoro:20190309151114p:plain:排出レベルを1段階下げる

排出レベルが下がると、年の始まりに振るごみサイコロの数が減ります。ごみの出る量をもとから減らすことができます。

特殊なごみ削減カード 

f:id:bg_tanagokoro:20190309151615p:plain:他のプレイヤーも一緒にできる

カードに描かれているアクションを、他のプレイヤーも一緒に行う事ができます。この時、相乗りするプレイヤーも、心のゆとりを1使います。

f:id:bg_tanagokoro:20190309151520p:plain:一度きりのアクション、年の終わりに捨てる

一度きりのアクションで次の年に持ち越すことのできないカードです。このカードは年の終わりに捨ててください。

2、スタートプレイヤーを決める

誰からゲームを始めるかを決定します。 最近、何かをリユース(一度使ったものをごみにしないで再度使う事)をした人、または任意の方法で1人を選びます。(例:古着をリメイクしました。)選ばれた人は目印としてスタートマーカーを取ります。

 

ゲームの流れ

このゲームでは1ラウンドを1年として数え、5ラウンドで5年間を過ごします。 1年は以下の4つのフェーズに分かれています。

f:id:bg_tanagokoro:20200401142140p:plain

フェーズ1.年の始まり

1-1. 今年の出来事

ごみは各家庭から出る家庭ごみに加え、様々な社会的な出来事により発生や抑制があり、時には大幅な増減が起こる事もあります。 年の始まりにはまず、メインボード上の該当する年のイベントカード3枚をめくります。これが今年起こるごみに関わる社会的なイベントです。イベントには良いイベントと悪いイベントがあります。 この時、良いイベントカードにはプレイヤー全体の能力値アップや、ごみの削減などの効果があります。
悪いイベントカードが出た場合は、社会全体のごみが増えたり、産業廃棄物(通常のごみの2倍の量となる)が出たりします。

1-2. 新しい知識

ごみ削減にまつわる知識は年々少しづつ増えていきます。 スタートプレイヤーから順に、ごみ削減カードを一枚を引き、手札に加えます。

1-3. 家庭ごみの排出

毎年、各家庭から様々なごみが排出されます。 各プレイヤーは各自の排出レベルに相当する数のごみサイコロを振ります。(最初は全員レベル4)ここで出た目のごみの種類が、今年各家庭から出たごみです。

f:id:bg_tanagokoro:20200401142539p:plain

 

フェーズ2.今年のごみの削減活動

各家庭から出たごみと社会から出たごみを削減アクションで減らしていきます。 今年のごみ削減活動では、スタートプレイヤーから時計回りに自分の番を行います。自分の番には1つのアクションを行う事ができます。1つのアクションには心のゆとりが1つ必要です。自分の番が来たらまず、マークが上になっている心のゆとりディスクをひとつ裏返します。その後、以下のA〜Eのアクションの中から1つを行います。 全員が心のゆとりを使い切ると、今年のごみの削減活動は終了します。
みんなのごみをどうやったら一番減らすことができるのか、場に出ているごみサイコロや削減カードを見ながら相談しましょう。

A. 新しいごみ削減アクションを行う(手札から一枚出す)

f:id:bg_tanagokoro:20200401144310p:plain

ごみを減らす基本となる活動、ごみ削減カードの使用です。 自分の手札から、能力を満たしているごみ削減カードを自分の前に出し、カードを読み上げ、書かれている効果を行います。

B. 昨年までのごみ削減アクションを再度行う(場のカードを使う)

前の年までに自分の前に出したごみ削減カードから1枚を選び、読み上げて効果を行います。

C. 図書館に行く

f:id:bg_tanagokoro:20200401145718p:plain

できる事が何もない、そんな時は知識を増やしましょう。 ごみ削減カードの山札の上から2枚引き、手札に加えます。

D. 人にごみを渡す

f:id:bg_tanagokoro:20200401150054p:plain

自分ではこのごみは減らせない、でも周りの人はそのごみを減らすことができるかもしれません。もしお願いできる人がいたら、その人にごみを託しましょう。 他のプレイヤー1 人を選び、その人に自分のごみサイコロを好きな数、渡します。

E. 人にごみ削減アクションを教える

f:id:bg_tanagokoro:20200401150452p:plain

自分の能力では使えないごみ削減カード、でもあの人の能力値なら使えそう。そんな時はごみ削減カードを他の人に渡すことでアクションを教えましょう。 他のプレイヤー1 人を選び、その人に自分の手札を1枚渡します。 1度に渡せるのは1枚のみです。

フェーズ3. 年の終わり

3-1. 処理できなかったごみを最終処分場に入れる

各プレイヤーの手元と「社会のごみ置場」に残っている今年削減できなかったごみを、メインボードの最終処分場に入れます。産業廃棄物タイルはごみサイコロ2個分として、メインボード横のごみサイコロから該当個数を入れます。 この時、最終処分場に40個以上のごみが入った場合は、その時点でゲーム終了となり、プレイヤー全員の敗北となります。40個に満たなければ、翌年に進む事ができます。

f:id:bg_tanagokoro:20200401145048p:plain

3-2. 今年の成長

人は毎年、少しづつ成長をします。 プレイヤーは各自、4つの能力値のうちどれかひとつを選び、1段階上げます。

3-3. 知識の忘却

手札はその人の知識です。覚えていることのできる量には限界があります。この時点で手札が6枚以上ある場合は、5枚になるまでごみ削減カードを捨てて下さい。

フェーズ4. 新年の準備

次のラウンドに向けて以下の準備を行います。

・心のゆとりディスクを、マークを表に向けて使える状態にします。

・ごみサイコロを、各自のごみ排出レベルの数だけ手元に戻します。

・今年使った「一度きりのアクション」のカードを捨て札にします。

・スタートプレイヤーが左隣の人に移ります。

ゲームの終了と勝敗

f:id:bg_tanagokoro:20200401151932p:plain

5年間ごみの削減活動をして、最終処分場に40個を超えるごみがたまらなければ、プレイヤー全員の勝利です。 各年の終わりで、最終処分場に41個目のごみが入った場合はその時点でプレイヤー全員の敗北となります。