2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

学会

での楽しみは久しぶりに会う人とのお話である。 何十年前の学会とか評議委員会は年配の偉い先生方ばかりいてどうすれば良いのかわからなかった。私がマイノリティーの大学出身だったことが一つとあまりすばらしい研究をしていないことが理由なのかなあ・・・…

アクセプト

Sumi Y, Miura K, Miyatake T (accept) Wolbachia density changes seasonally amongst populations of the pale grass blue butterfly, Zizeeria maha (Lepidoptera: Lycaenidae). PLOS One の論文がアクセプトされた。 なんとめでたい。 久しぶりのWolbach…

支部会名

昨日の某学会の評議委員会の飲み会で他の評議委員をしている学会の支部を早急に解散しなければいけないことが判明。昨年の早い時期にそのお達しがあったそうだが・・・知らなかった。

Review

を遠い国へ送る。やっと終わった。次は頼まれ論文を始めよう。

GeneMapper

をようやくわかり始めた。 で、自分のサンプルを眺めたら濃度が薄かった。高かったり薄かったり、PCRいっぱいしなければいけないから節約モードでやりーの。 いつになったら本格的に解析始められるのだろうか・・・・。

Wolbachia CI

久しぶりにWolbachiaの論文を覧た。 一連のNature関連論文である、 CIでブレークスルーしたと。 ただ、私はいまひとつ理解できなかった。理解でき次第ここに記述しよう。

SSR

の再解析が終わった。 結局、私はまだ先のことをしていないことがわかった。緑のボタンを押しただけでほぼ完了かと大きな勘違いをしていた。 Peak ScannerというABIのフリーのソフトをダウンロードしたが、案外これで自分のPCで解析できたりして。

シミュレーションモデル

を作成するためにwebであちこちに。 INSIMを結局使うようにしなければいけないのか・・・ いやいや自分でプログラムを作ろう。

SSR

最近なんかゴチャゴチャしていたSSR解析を再開。 GeneMapper慣れるまでまだ時間がかかりそうだ。とりあえずフリーソフトのPeak Scannerもダウンロードした。 ただ、そもそものPCR後の希釈濃度が未だになぞのままである。 今日それがわかるはずだが・・・

Reviewer

を某とーーーおい国の雑誌から頼まれる。結構、IF高いね^^; でも、こ、こ、これは・・・・・ ちょっと問題があるのでは・・・

体がまだまだ適応できない

最近あることで夜が遅くならざるおえない。そのため朝型から夜型に変更しなければいけない。徐々に変えているのだがなかなか適応できない。論文を書く時間や体を動かす時間を変更する作業が追いつかない。

日々精進

研究や義務的な水泳は日々精進している。勉強や練習しなければうまくできない。わかっているのだが、ギターは違っていた。学生の頃からあまり練習しなかった。練習しないから上手にならない。ただ、このような芸術的なものは才能だと勝手に思っていた。 ネッ…