城山公園と ezウォークナビ

城山公園展望台に向かう際、携帯電話のナビゲーションアプリを使用してみた。

…結果として、
「城山公園裏手あたりの、明らかに公園内には繋がってない私道の袋小路」
に向かって延々と歩く羽目になったわけだが。こいつの経路探索はアホか。もはや使わん。


結局、ナビゲーションは使えない機能であることが判明したので、表示される地図のみを頼りに移動。このアプリのデータを作ったアホは、血が出るぐらい額を地面にこすりつけて土下座し、長野県民の皆さん(特に松本市民の皆さん)に謝れ。あと俺に無駄足を踏ませたことに。


まぁ一応展望台の写真はとれたが、一旦映像を確認の上で、再度来ることになるだろう。


その後、16時に宿にチェックイン。余りにも歩き疲れたので少し寝て、起きたらこの時間。


日中使い果たしたビデオカメラや携帯電話のバッテリーも寝ている間に復活。


今から晩飯食ってくる。