上西理事長の雑感

 まだまだ寒い日々が続きますね。

 この季節、特に女性の方が悩んでいるのが「冷え」ではないでしょうか。
 女性の2人に1人は、「冷え性」に悩んでいるといいますが、
 最近では男性にも多いようです。

■「冷え」からくるさまざまな疾患

 人間は、一定の体温を保つことでスムーズに行動することができます。
 逆をいえば、体温が下がればさまざまな不調が出てきてしまう、ということです。

 具体的に「冷え」によって何が起こるのでしょうか。

 血行が悪くなり、肩こり、頭痛、腰痛、関節痛などを引き起こします。

 代謝が悪くなり、肥満やむくみの原因にもなります。
 さらに免疫力が落ちて、風邪などをひきやすくなります。
 その他、各種疾患や不眠の原因にもなります。

 「冷え」は万病のもとなのです。
 「冷え性」を放っておくと、いつのまにかさまざまな不調が
 あらわれてしまいます。

 手足やお腹まわりなどの冷え対策はしっかり行いましょう。
 外出時は手袋やマフラーで防寒対策をしっかりと。

 特に女性は下半身が冷えやすいですから、腹巻きやタイツなども活用しましょう。
 毎日ゆっくりお風呂に入って体の芯から温める、
 就寝時は足をよく温めてから寝るなど。

■「生姜紅茶」で体ぽかぽか!

 冷えに効く食品が「生姜(ショウガ)」です。
 冷え対策として「生姜紅茶」を取り入れている人も多いようですね。

 「生姜紅茶」はいつもの紅茶(ティーバックのものでOK です)に、
 すりおろした生姜汁を小さじ1杯程度加えるだけ。とても簡単です。
 体がぽかぽか暖まりますよ。
 ミルクティーにしてもいいですし、黒糖やはちみつを加えても、とてもおいしいです。

■「冷え」の原因は下あごにあった!

 「冷え」は、寒さはもちろん、血行障害や運動不足などが原因で起こります。

 そして実は、「冷え」の主な原因となる血行障害は、
 下あごのずれによって起こることがとても多いのです。

 下あごの位置を正しい場所に持ってくるだけで、血液循環はよくなります。

 なぜでしょうか。

 下あごを正しい位置に持ってくると、
 これまでアンバランスだった左右の咬筋(下あごを釣り下げている筋肉)の
 長さが同じになります。
 これにより、左右の骨格筋の緊張と、胸筋の緊張が緩み、
 それまで緊張していた全身の筋肉が緩むのです。

 全身の筋肉が緩むことで血行がよくなり、「冷え」も解消されます。
 血液循環を良くすることで、体全体の免疫力が向上し、
 自然治癒力を高めることもできます。

 下あごが正しい位置にくれば、首の骨も正しい位置に誘導されますから、
 頭痛、肩こり、腰痛、慢性疲労、不良姿勢、O脚、
 顔のゆがみ、ヘルニア、坐骨神経痛なども解消・軽減します。

 バイオクリニックでは「冷え」の根本原因を解消し、
 みなさまの健康をサポートできればと考えています。