部品かき集め

年末くらいには新しいPCを入れたいと前々から計画していて構成を考えていたが、姉のご祝儀だとか買いすぎたフィギュアだとかでどんどん金がなくなっていきアハハハハハハ。
仕方ないから手持ちの部品で使えるものをかき集めるべく今ある2台を分解・入れ替え。蓋開けるだけだから分解ってほどでもないか。とりあえず DVDドライブ、PC4300 1G*2、電源(400W)を確保。
OSはVista RC1を使うとしてもまだCPU(x2 4200+@65Wを予定)、母板、箱、HDD、ビデオ カードは必要で安くても\70kかかる見通し。ふぅ。

#そして組み立てたあと母板とメモリの相性で動かず買い直し、というのが予想されるあまりにも悲しいオチ

むつき(仮)




なんつーか、製品紹介で使われていた個体に比べて明らかに目立つ分割線に萎え。上着(シャツ)とった状態だと腕だけで済むけど、上着をつけていると線がチョー目立って飾るに耐えない仕上がり。そんなわけで上着着た写真は割愛。
髪の毛は光の当たり具合によるグラデーションを出そうと頑張っているのですが、逆にそのため塗料がダマになっている部分があって痛し痒し。写真じゃ分からないか。
肌の色も肌色ベタではなく関節部分など朱が差している感じに仕上げてあってこれはかなりヨイ。
B地区の絆創膏はすぐ取れマ、というかB地区の突起に絆創膏の凹部を差し込むだけなので撮影で動かすたびに落っこちてたり。飾る分には問題ない固定具合だけどさ。(絆創膏無しの写真撮るの忘れた!)
しかもB地区の塗り方はかなり気合いが入ってます。それとお尻とかスージーさんの質感がまたムチムチ。(照明の当て方間違えて撮り直し)


8月末の発売予定から再延期を経て10月末発売にこぎつけてこの仕上がり・・・5000円前後という値段を考えると良しという評価はできないところ。
あと色違いで赤(あみあみ限定)と緑(とらのあな限定)が出ているけど、青が一番無難な仕上がりじゃないかと思う。違うのは体操服の色とクツの色。赤のはクツが黒くて革靴? と思ってしまうような色でちと不自然。緑はぶるまぁの色合いがヘンというか「緑のぶるまぁ」といって想像する色とはズレていてイマイチ。