15/01/04(日)
熱海正月
昨日から熱海行ってました
今回は見つけることができた伝説のビーチ
2015年も幸先がいいですね
愛花さんにお酌されるとウマー
ジュースがですよ
あああああ今日で休みが終わる…いやだあああああぁ(。☣⋌⋚⋛⋋☣。)
15/01/03(土)
温泉入ってうぃー湯だなーなんつってな
ゆく年くる年2015「貼り付け機能でプレゼントキャンペーン」

- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2012/12/08
- メディア: Video Game
- 購入: 1人 クリック: 1,266回
- この商品を含むブログ (77件) を見る
これがあればまたマリオで徹夜パーティができる(体力が持つとは言っていない)
今日の運勢は吉でした
そういえば年末ジャンボ宝くじの発表って31だか1日だかに終わってるんだよね
当たってないかなー
買ってないけど当たってるといいなー
今年初の秋葉原ってきた
人が多い
年始商戦に賭けてみたけどたいしたものは無かった感
15/01/02(金)
戦車道とはいったい…
初詣…は池上本願寺で済ませたので二番詣に
なぜか大洗磯前神社行ってきました
本当になぜだ…
前日まで赤城神社行く予定だったはずだが…?
まぁともかく初茨城?行きまして
知らなかったんですが大洗ってガールズ&パンツァーの舞台だったんですね!
いやー知らなかったわー
前日にアインツィオ戦見たかのような気がしますが!
ぱねえ
改装中で全景が見られないのは寂しいね
日光でもそうだったのでそういう運なのかもしれない
これの前で記念撮影をしていた男児の将来が気に…ならない
軽巡洋艦那珂の慰霊碑もあるんですけど屋台で隠れてしまっているのが残念ですわこれ
予想以上に大きな神社でした
海にある鳥居
日の出絶景ポイントらしい
初日の出の時は人多かったんじゃなかろうか
ダイナミック!
これは大洗ホテルの売店
町中こんなんばっかり。すごい町ごと後押ししてるのがわかる
すげえ
適当に歩いてものぼりとか見かける
そんなせかんどぶりゅー的な詣ででした
あ、あと明太子パークみたいなところが凄くよかったです
試食し放題飲み物無料
工場見学し放題(正月休み)
辛子明太子は最強のごはんのお供ですわマジ
15/01/01(木)
あけましておめでとうございました
あけましておめでとうございます
今年こそよろしくお願いいたします。
年越しはKOTOKOさんのカウントダウンライブでした
メルパルクホール
新年一曲目のたふいんても良かったけどUnfinishedの英語verをようやくライブで聞けたのは感動した
玉置成実さんのダンスかっけえし愛美さんのベントー曲聞けたのは予想通りとしても嬉しかった
全都道府県ツアーやってるんだけど最後はやっぱりというか京都じゃないんだな
渋谷に戻ってくる
そして50曲ライブ
過去のバンドメンバーゲスト参戦あり
これは行くしかない
50曲ってなると時間の都合上もあるから武道館同様にショートやメドレーも多いだろうな
それでもキュンキュン三姉妹はやってほしいし集大成としてほしい
そして4/22にはMV集のBDが出るそして覚えてていいよは新録ときたもんだ
10年の移り変わりが目でも見られるのは楽しみだなー
まぁそんなライブでした
2015年もライブ行くわけだしいろんなイベント参戦したい
体力大事だな
今年の目標は健康。
14/12/31(水)
2014年の反省会
今年も一年お疲れ様でした
前回の更新が9/17
開きすぎやろ…
来年は毎日日記書けるように頑張らないとな…
過去分も遡って書いていくつもりではあるので何かイベントあった日くらいはいつのまにか埋めていきたい。
まぁ忙しいことは忙しかったんよ
言い訳なんだよ
今日はメルパルクでカウントダウンライブでございます
今年はよくサボりがちだったので反省します
猛省です
もうせえへん!
つってな!
お後がよろしいようで。
14/09/17(水)
今日から5年経った今日
彼女と付き合いだして5年経ちました
今年の9月17日からもう5年経ったんですよ不思議ですね時の流れははやいですね

- 出版社/メーカー: 日本マイクロソフト
- 発売日: 2014/11/13
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (1件) を見る
これ予約しました
俺も箱わんデビューが近いな!
しかしAWは若干不安である
ぴょんぴょんするんじゃ〜ゲームはなぁ…あと近未来じゃないFPSそろそろください
現代戦でもいいんです特殊部隊でいいんです具体的に言うとRainbow
14/09/16(火)
市役所の地域振興課がローカルアイドルをですね
TGSのマップを眺めてたら鹿児島市のブースがあることを知る
市?
市がいったい何をするというんだ
なんだねボッケモン格ゲーをVITAか何かで出すとでもいうのかね
そうなったら喜びますが何か
全然帰省してないのでしたい
そんで鹿屋資料館とか史料館めぐりしたい
吹上のもいったことないんですよね
知覧は何度もあるんだけど。
そして漢泣きしたい