宇宙活動法案:企業も衛星打ち上げ可能に 来夏まで施行へ - 毎日jp(毎日新聞)

「個人や企業が衛星やロケットの打ち上げを計画した場合、構造の安全性や事故時の賠償責任能力などを国の専門機関が審査し、許可したものに限り実施できる・・・民間参入に関するルールがなかった」らしい。ルールがない方が良いんじゃないのか?審査があれば、それで飯を食うやつが存在するわけで・・・。って事はないんだろうなと。

NIKKEI NET(日経ネット):米政府、NASAの業務の民間委託を検討

「このシナリオでは新しい請負業者が、NASAが現在請け負っている事業責任の大半を引き継ぎ、NASAは新しいロケット推進技術や火星への有人宇宙飛行など、より長期的で野心的な目標を追求することになる。従来型の新興企業から資金力のある事業家が設立した企業まで受託業者は多彩で、そこでNASAスペースシャトルが操業を終える2011年頃からその後約10年間にわたってISSへのサービスが賄われることになる」らしい。こういう話、結構あるけど(規模は全然違うが)、今まで成功したのを見たことがないなぁー。殆どが破綻して、税金で救済って感じだと思うけど、どうなんだろうか?

NIKKEI NET(日経ネット):宇宙実験棟「きぼう」、カビや細菌の繁殖調査 宇宙機構

「日本の宇宙実験棟「きぼう」で、どのようなカビや細菌が地球から持ち込まれて繁殖しているのかを調べる研究を始める。宇宙飛行士の健康を損なう恐れがあるかどうかを分析し、感染症にかかる危険性があれば対策を検討」らしい。土が無いからなぁー。どんな細菌があるのか、気になるなぁ−。製造中に付いているものも多いと思うけど。

宇宙ステーション補給機(HTV)第2号機用(2010年度打上げ予定)のLED照明2台を納入さらに今後納入分12台の契約が完了 | ニュースリリース | パナソニック電工株式会社 | Panasonic

「2008年11月にHTVへの採用が決定。HTV2号機向けとして5月末に納入が完了するとともに、6月末に3号機以降向けの契約を締結」らしい。我が家にも欲しいねー。

JAXA|JAXAとドイツ航空宇宙センター(DLR)との人工衛星による災害監視に係る研究開発協力の開始について

人工衛星を利用した災害監視に係る相互協力の構築に向けた基本合意書(LOI;Letter of Intent)に署名」らしい。和やかすぎるぜ。この写真。

asahi.com(朝日新聞社):GPS、精度低下の恐れ 来年以降、米の衛星更新遅れ - サイエンス

「打ち上げ計画はすでに3年遅れの状態だが、GAOは次世代衛星の打ち上げ開始が2年遅れると想定して検討した。その結果、24基を確保できる指数は来年から、適正運用の最低ラインである95%を割り込み、18年には10%にまで落ち込む」らしい。QZSかもーん。

韓国軍:ロシア製兵器は無用の長物!?(上) | Chosun Online | 朝鮮日報

ま、ロケットにも同じ事が言えるかも知れませんね。無用ではなく、購入した後のサポート体制とか。

雑記帳:宇宙から帰還 サクラの種、故郷に錦飾る 北海道 - 毎日jp(毎日新聞)

「種は道立林業試験場美唄市)などで育成する。「無重力を体験した種がどんなふうに育つか楽しみ」と専門家。「宇宙ザクラ」の開花は7、8年後」らしい。楽しみですねー。