scar in the earth・その1

#MAYAシリーズ第二弾です。まずはタイトルロゴ…って見えにくいですねぇ
 もうすぐ画集のD!V!D!が手に入るからこの曲の画像は作るべきか迷ったんだけど、結局作りました。


今週のIt's Party Time☆
土曜は県外に行かないで結局近場でいろいろ(買い物とか)しました。
と言っても普段はあんまり行かない方面に行ってみた。
いろいろ面白いものが売ってたから売り場荒らす勢いではしゃいでましたね。
ポケモンダークライ柄)のベーゴマを買ってもらったんだけど結局遊ばなかったなw
晩飯はミル●ーウェイのサラダバーでトマトが無くなるまで食べてきました。
某所の有線で罠パーテーにそっくりなハウスが流れてたからRAMパクリ疑惑が浮上したけど、あれは結構オーソドックスなハウスだからパクリでも何でもないか笑


日曜は朝からゲーセンでした。
相手がデラってる間にプライズでプリキュアのミルクのでっけぇぬいぐるみを見つけたので獲ろうとした…が、
ボタンを押しても何も反応しなくてたまげたなぁ。
これ壊れてるんじゃないですか?って店員に聞いたらマジで故障してたみたいで、お詫び?にミルクのぬいぐるみをそのまま貰っちゃいました。
やったね☆目がきらきらでかわいいぃ〜
プリキュア自体はあんまり興味無いけど、ミルクとシロップは好きなんだよね。


ミルクを獲った後は、服とか雑貨とかの店が集まってるビルをいろいろ回っていったら、、、
き、聴き覚えがある音楽が!!!
なんと、JIVEが流れてたんです。しかも…原曲!
デラに入ってるダンスエクスプレスハイスピードのじゃなくてね。
さすがに原曲を聴いたのは初めてだったのでびっくりしました。
サビじゃない部分だったから、連れは全然気付かなくて通り過ぎるところだったらしい。
ちなみに原曲のBPMはかなり遅めで、80年代のユーロビートって感じ。
グックルのBlown my heart awayに近いかなぁ〜(同じジャンルでもエロ爺って感じではない)
で、そのJIVEの原曲を聴いていたくて、聞きたくもない商品の説明を店員から延々と聞かされるハメになりましたw


TROOPERSとGOLDの曲だけビットレートを320kbpsだかにして取り込んで、残りのシリーズのは全部64kbpsというミュージックプレイヤーを車の中で試してみたけど...
やっぱり違いがあんまり分かんなかった。
けど、まぁ、高音が殺されてないような気はしますね。?
いつものごとくランダム再生をして楽しんだんだけど、SPRING RAIN→I'm In Love Againよしたかリミックスの順番で来た時は鳥肌が立った!!!
よすたかさん本人も『ライブで繋げられるように作った』って言ってましたもんね〜
ちなみにSPRING RAINはDDの曲だから64kbpsで取り込んでたから、続けて聴いて320kbpsとの違いが分かったような気がします。多分…
違いが分かる方!教えてください。


web拍手にて、週替わりで限定待受画像を配信中!↓
 ここをクリックしてゲットしてくだちい(5/16更新・今週は十枚)
 画像のリクエストもお待ちしております。


パチスロビートマニア画像保管庫
 皆様からの画像提供や声優情報などを募集しております!!!