OSC-Do 2008

かなり遅いですけど、行ってきました。
個人的には、OSASKGCCでお腹いっぱいでした。
というかまったく理解できていません。。。

OSASKの起動の速さは組み込み向けなんじゃね?とか思いました。
前日に組込Linuxの研修を受けててたけど、
Cでアプリかぁとか考えるとCが分からないへたれには敷居が高いのです。
x86のみだけど最近x86でもやすいボードとかあるみたいだし、
http://www.unitycorp.co.jp/si/via/bb/artigo.html
いいかなと思った。
Rubyとか動けばかなりいいのにとか。

だけど路線的にはWin上でOSASKアプリが動くようになるらしいので
そういう方向にはならないんだろうな。


しかし、OSCもだんだんと翳ってきている感じもしないでもないな。
以前はお役所も絡んでいた?とかもあったのですごい雰囲気があった気もするんですが。。。
あと人材も東京の方へ流れて行っている感じもするのは気のせいでしょうか?
(来年は勇気を出してお手伝いしようかしら?何も変わりませんけどね)

その中でもRuby札幌の勢いは違いますね。
そのうち1000speakerもやりたいとのことだったので、話せる側に回れるといいな。
でも今は全くネタがない気がする。。。

やっぱこれからは組み込みかな、とか。(w