2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

本年一年間、大変お世話になりました。

来年もどうぞお引き立てのほど、 よろしくお願いいたします。 ここ最近、指先でのスラッグ、クリック、などのずり圧に近い施術を追い求めていました。 それは軽くさするような感じではなく、 しっかりした圧を心がけてきました。 途中でボウエンテクニック風…

愛用のCanDoで買ってきた透明ディスクスタイラスペン 

この場で書くことじゃなさそうなのですが、 お客様とタブレットやスマホで利用する入力ペンの「スタイラスペンを使ってますか?」という話題が出まして。 そのお客様は、「スタイラスペンは使ってないけど興味はあるんですよね〜」ということで、 私が愛用し…

山元式新頭針療法(YNSA)がテレビ番組で放送されるそうです

鍼療法の山元式新頭針療法(YNSA)につきまして。 私はこちらの数枚のDVD教材と専門書を購入しさせていただいて資料とし 参考にさせていただいております。 ただ私は鍼灸師や医師ではないため、 積極的に活用しきれてはおりませんが、 知れば知るほど役立つ…

「課題の分離」のおもいで

たまたまメールを悩みつつ書く際に アドラー心理学の言葉が思い浮かんで書かせていただきました。 その言葉には、少しだけ思い出があります。 私がコーチングスクールに通っていたとき、 チューターの方のコーチングを受ける機会を得た。 そのときにお話をし…

姿勢選択の自由(こちらがゴールであり、はじまりでもある)

地面に対して垂直に立つという「グラウディング」のイメージが 知的かつ実践的に深まることが大事なことだと思います。 ただここで私がイメージする状態とは、 一般的にいわれる「身体を上下に引っ張る」という、 アバウトで必要な情報が抜け落ちているレベ…

お部屋の中で直射日光をソフトな太陽光へ

まずはじめに。 施術とは、関係ないことで、すいません。 最近、施術の研究等のデスクワークが続き、 休みの日にもあまり外出できずにいました。 施術日は一日中家にこもりっきりで、 夜中に気分転換に神社参りをします。 そんな生活が続く。 研究をするとき…

【業務連絡】:2018年1月の『ボディワイズ 予約可能日程表』更新させていただきました

- ☆ 以下、ボディワイズにお通いいただいているお客様への業務連絡となります ☆ - お世話になっております。 ボディワイズの鈴木です。 ☆ 2018年1月の『ボディワイズ 予約可能日程表』更新させていただきました 更新された『ボディワイズ 予約可能日程…

【業務連絡】:2017年12月20日(水曜日)午後9:00に、2018年 1月の『ボディワイズ 予約可能日程表』更新させていただきます

【業務連絡】: 2017年12月20日(水曜日)午後9:00に、 2018年 1月の『ボディワイズ 予約可能日程表』更新させていただきます - ☆ 以下、ボディワイズにお通いいただいているお客様への 業務連絡となります ☆ - お世話になっております。 …

活きた手の内の作り方は二胡を弾くのにも役立つようです ^-^

手の内の作り方。 私の「はてなブログ」のほうへ miitsuさんから合気柔術関係のコメントをいただきました。 その彼にも役立てばと思い書かせていただきます。 手の内の作り方は合気をかけるために大事な基本となるところですが、 なかなか詳細までは語ってい…

『胸郭』という<鳥かごへの思いやり>が、大切なものを守ります

胸郭部分のリリースは、 意外に私は多くの一般の方々にとって、 見過ごしがちな盲点だと思っています。 どちらかのテレビで「骨盤が歪んでいるのが気になるんです」 という言葉を発しているところで、 「私は、この方の胸郭の変位状態がものすごい気になる・…

大腰筋は腎経の経筋の一部です。大腰筋を活かすには腎経に関連する筋を全部動かす意識を!!!

大腰筋使いは、大腰筋を単体で意識するにあらず。 腎経全体の筋肉の連なりからくる洞察を通して大腰筋を再認識してみよう。 大腰筋は、伸筋です。 股関節の大腿骨を外旋させることで、 大腰筋の伸張力を発揮させることができます。 大腰筋を屈筋のように大腰…

弓状靭帯と大腰筋の操作の連関について。

弓状靭帯と大腰筋の操作の連関について。 合気柔術のセミナーにておそわったこと。 横隔膜下の下部に弓状靭帯という靭帯があります。 その人体は大腰筋の上部と接触している。 つまり横隔膜と大腰筋との動きの関係性があって、 大腰筋を動かす感覚は以外に持…

合気の術理を施術に活かしたいものでございます

ついぞ先日、 合気柔術のセミナーを受講しに行きました。 合気柔術では、型などについて修練することが多くあります。 ですがあまり座学として、その術の骨子、 ここでいうのは岡本師範流の合気の解釈についてだが、 懇切丁寧に解説をしていただけるような機…

一部に存在するだろう筋膜の癒着と筋退化の表裏のバランス関係について

ずっと以前ですが、 メールでのお問い合わせをいただきましたことをふと思い出しました。 「鈴木さん(←私の事)。 一度筋膜を緩めたら戻らないってどこかの施術院の先生に聞いたんだけど。 そんなことはないわよね。」 という自己完結型の問いの投げかけで…

電磁波影響を軽減する実験にアルミ蒸着されたウエアを買いました

人体の内側を通る電圧値の理想値は、 外部由来の電磁波等の影響が体の中に入る過程で狂いだします。 それは人体に通る電圧を、 デジタルマルチメータでちゃんと計測すればでてくるような問題ですから。 体調が悪いなぁという人は、その体の内側の生体電流の…

マインドフルな体験で心身を休めよう(ボウエンテクニックにより)

いま、ストレスフルな日々を送らざるをえない。 そう感じている人、おられませんか? 私が数年前に読んだ心理学関係の本には、 現代社会では「5人に一人は軽い鬱状態にある」と説かれていました。 その出典は書かれていたかどうかは記憶にありませんが、 た…