昔、無印で売ってた収納ケースって天馬のfitsだよな

今でもあの形でfitsは売っているみたいなので

あっちに戻すかな。

無印のって積み上げると重さで引っかかったりするから

ネットでも買えるみたいだし。

 

無印はセゾングループだったから

西武が優勝した時なんかは安くなって買ったもんだ。

同じ形で同じセゾンの西友とかでも売ってたし。

 

ピーコックで見つけた時はびっくりしたけど。

 

天馬のページに行くと36年前と書いてるから

1988年か1987年。

まさに私が買った頃(w

あの頃、西武は強かった。

荻窪西友、阿佐ヶ谷の西友、ピーコックにはお世話になった。

5.11 tactical LV8 sling pack ゲット!!

511のLV8届いた!!

本当は先週の水曜日だったのだけど私の用で本日着

 

 

このバッグの何が良いって

「取手」だよな。

 

3箇所の取手をさっと掴んで体に回す。

LV10は一回りでかいので容量も多くて良いのだが

とりあえずLV8を買ってみた。

 

愛用していたBail out bagも古くなって来たのでね。

f:id:bogenschiessen:20240422152111j:image
f:id:bogenschiessen:20240422152103j:image

漢字「宮」のウ冠の下は「呂」なんだな!!

庁の次に書きづらい漢字が私の場合「宮」だったのだが

「庁」の気付きに感化されてよく見ると「宮」のウ冠の下は「呂」。

 

「宮」の字を書く時、「口」と「口」の間のチョンを書くのが難儀で

いつも「宮」を書くのが嫌だった。

 

「呂」なんだな(w

「呂」なんだよ。ウ冠の下は。

 

これまでと違った字に見えてきた。

近しい字だけに分解するのを怠ってきた感じかなあ。

 

他にもありそうだが、この「2大漢字」の発見は転換点になりそうだ。

漢字 県庁の「庁」の部首が「广(まだれ)」だっただなんて!!

いやあ、今日の今日まで知らんかった。

庁の部首がまだれ「广」ですってよ。

 

書く時、書きづらくて苦労してたのだ。

「片」を書く感覚で書いていた。

それが「庁」は「广」と「丁」から出来てたなんて!

 

晴天の霹靂!!

 

なぜ「丁」なのかといえば

旧字の廳の广の中は「聴」で音が「ちょう」だから「丁」で略したのだろう。

 

まあしかし、活字で「丁」が广にくっついているもんだから

「片」からの「庁」を連想して

それが小学生の頃からずっと今まで続いて来たかと思うと笑うしかない。

夢の記録 亡くなった父が違和感なく登場

家族旅行か?電車を待つ風景。

1両編成の電車を父と待っていた。

 

夢に亡くなった父が出てくるのは初めてか。

 

夢の中では「亡くなってるのに・・・」とか思わないのね。

 

昨晩、父の兄(おじ)が怪我をしたと連絡があったので

その影響で夢に父が出て来たかな?