今日のMSN産経ニュース(5/13分):飯島訪朝と産経新聞報道(その2)

日付がずれてますが毎日更新の形にしたいので。なお、一部、産経でない報道もあります。
訪朝していた飯島氏が日本に帰国しました。

■飯島氏が訪朝終了 北朝鮮メディア、礼遇を印象づける狙いも
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130517/kor13051722490002-n1.htm

 北朝鮮を訪れていた飯島勲内閣官房参与は17日、中国・北京国際空港に到着した。飯島氏は記者団に、「長時間、真摯(しんし)に会談ができた。(北朝鮮側との会談内容について)それなりの判断材料の一つとして、これから精査して考えたい」と述べた。今後は一切、取材は受けないとしている。

 空港での記者団への話も全く具体的じゃないし、「今後マスコミ取材は当分受けない」ねえ。
 判断のしようがありませんね。今回は顔つなぎにすぎないのか、それとも「成果が出たがまだ表には出せないのか」。
 どっちにしろ大々的成果が発表できないなら秘密外交の方がよかった気もしますが「大物の俺・飯島が訪朝して安倍政権の対北朝鮮外交の転換をはっきりとアピールした方がいい」という判断なんでしょうね。その判断が成功することを望みたい。
 ただ大々的成果が現時点では発表出来ないとなると「巣くう会が飯島潰しに巻き返す」恐れがあるし、それに安倍が屈する恐れもゼロではない。ま、その当たり、飯島氏も手を打ってるとは思いますが。


■【主張】飯島氏の訪朝 「拉致」の解決につなげよ
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130519/kor13051903280001-n1.htm
 安倍が黙認してると言うことで産経も批判はせずむしろ褒め称えることに決めたようです。


米大統領、拉致に関心低い 首相訪米時に感触、飯島氏の訪朝決断
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130519/plc13051909560004-n1.htm
要するに関心が低いから
1)アメリカを頼っても成果なんかでない、拉致解決には日本の独自外交が必要
2)拉致に関心がないんだから、アメリカの関心がある核・ミサイル問題でアメリカの反感を買う動きを日本がしない限り、拉致で独自外交してもアメリカは怒らない
と判断して飯島訪朝に踏み切ったと言うことのようです。だからって「事前連絡しない」というのは事実ならまずすぎると思いますが。連絡だけはしておくべきだったと思います。
まあ、2)はともかく1)なんか当たり前ですよね。当事者じゃないんだから。そんなことは10年前の小泉訪朝時代から言われてたことで別に「ブッシュや共和党は関心があるが、オバマ民主党は関心がない」なんて話じゃ全然ない。もちろんスネドン君拉致疑惑なんて寝言はあちらは相手にしていない。むしろ変にアメリカに期待する拉致被害者家族会の気持ちがわからない。


■【高木桂一の『ここだけ』の話】「飯島訪朝」を“アシスト”した民主党幹部の極秘訪朝
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130519/plc13051912000006-n1.htm
 アシストしたと言うより、「野田政権時代の交渉路線を完全にぽしゃらせること」に躊躇した飯島氏が交渉路線を継承したと言うことのようです。ちなみに野田政権時代に総連本部ビル競売がされなかったのも「交渉に支障が出るのを恐れたから」のようです。
 ただし民主党は公式にはこの極秘訪朝とやらの存在を認めてはいません。『複数の民主党関係者が匿名を条件に産経に極秘訪朝について語った』ってことですね。
 この記事は見ようによっては「安倍政権は民主党政権の交渉路線なんぞぽしゃらせればいいのに」「飯島なんて民主党の敷いた路線に乗っかってるだけで大して力なんかないんだよ」と産経・高木記者が飯島訪朝を否定したいようにも見えます。

民主党関係者によれば、野田政権は総連本部の土地・建物の競売を回避させる条件として、総連・北朝鮮側に拉致問題の進展を迫り「交渉のうえ、日本人拉致被害者を数人帰国させる」というシナリオも浮上していたという。それだけ、北朝鮮側は総連中央本部を死守することに躍起だったわけだ。
(中略)
 昨年秋、野田首相が年末に電撃訪朝し、複数の拉致被害者を帰国させるとの憶測が永田町で流れたが、実際にそうした動きが水面下で進んでいたのだ。民主党政権としては、大逆風が吹きすさぶ中、拉致問題で特大の逆転満塁ホームランを放ち、衆院選に向けて劣勢を挽回するという思惑があったことは間違いない。
 ところが(中略)、12月12日に北朝鮮が長距離弾道ミサイルを発射したことで事態が一変した。民主党が総連・北朝鮮サイドと煮詰めてきたことがすべて水泡に帰した。

 まあ、日朝両国政府(日本側は当時、野田政権)の思惑がどうであれ、この記事が大筋で事実であって、その方向で拉致解決が進展すればよかったんですけどね。しかし生きてる拉致被害者ってまだいるのかしら?。制裁食らってまで隠す理由がよくわからんのだが。

飯島氏の訪朝は、10日に総連本部の競売問題が決着せず、夏に向け“延長戦”となった直後のことだ。
(中略)
「競売回避」と「拉致問題進展」を取引材料とした、野田政権下の党事務局幹部派遣による対北工作とだぶるのである

やはり高木記者ら産経サイドもあの「再競売騒動」を「飯島氏の仕込み」と疑ってるようです。


■読売新聞『飯島氏の北朝鮮訪問、「私が判断」と菅官房長官
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130522-OYT1T00610.htm?from=ylist
 マスコミの取材に菅官房長官が「事前に飯島氏から訪朝の意思を聞き了承した。首相にも飯島訪朝前に報告している」と述べたそうです。
 意外ですね。まあ、そうなんだろうとは思いますが建前では「首相特使」としての訪朝ではないから「一定の成果が出る最後まで」あるいは「成果が出ても」公式には「事前に相談など受けていない」あるいはノーコメントと言い続けるかと思っていました。安倍政権が終了してから正式に認めるのかなと。
 これは大ばくちですね。飯島訪朝をこれで「巣くう会・家族会一派」が非難することは当面はないでしょう(認める前も批判はしていませんでしたが、安倍が『首相特使としての訪朝』としていないこともあって『成果があがればいいけどね。あがるの?』というかなりシニカルな態度だったと思います)。しかし不幸にして成果が出なかったら安倍はどうする気なのか?
 「成果は出る」と自信満々で実際、成果が出ればいいんですけどね。安倍嫌いの俺ですがもちろん成果が出ることは望んでいます。ただ状況が全くわからないので何とも言えない。成果が出ない可能性もゼロではないし、小泉氏が成果を上げても「横田めぐみさんが帰ってこなかった」と因縁つけるのが家族会、巣くう会なのでねえ。
 小泉氏に因縁つけるような連中のいう成果ってよほどハードルが高いんじゃないか?(もちろん連中は安倍信者の集まりなので、ご都合主義で安倍相手にはハードルを下げる可能性もありますが)。この時点でここまで踏み込んで大丈夫かよ、安倍?と正直不安です。


赤旗『飯島氏の北朝鮮訪問について(政治部長藤田健)』
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-05-20/2013052002_02_1.html
 産経記事ではありませんがおおむね正論だと思うので紹介しておきます(太字強調は俺の独断による)。マスコミ各社もこのくらいのことは言って欲しいんですが言ってるんでしょうか?

 飯島勲内閣官房参与北朝鮮訪問を終え、18日に帰国しました。飯島氏から報告を受けた菅義偉官房長官は会談の内容について「事柄の性格上申し上げられない」としており、訪朝の詳細は依然として不明です。しかし、北朝鮮に対して、軍事を含め圧力一辺倒の対応に終始してきた安倍内閣が対話に動いたことは歓迎すべき方向です。
(中略)
飯島氏の訪朝によって、今後、日朝関係がどう進展するかは不透明ですが、北朝鮮との間の諸懸案は、対話によって解決するしかありません。その基礎は平壌宣言であり、2005年の6カ国協議の共同声明です。
(後略)