牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*辛味そば

☆クリアーファイルと古い記事
興味ある新聞記事は切り抜いてクリアーファイルに綴じておく。
しかし、新聞紙は1年以上経つと、セピア色に変色し自然劣化して、保存状態が悪いと3年も経つとちょっと触っただけでも、切れると言うより、ボロボロに千切れてしまう。
牧之庵では読み終えた新聞紙は、ほとんどそばの処理に使い尽くす。切ったそばを収納する容器の下敷き、上掛けに使う。
冷蔵庫に入れて茹でる時に容器ごと出して使うが、ちょっとの空き時間は、頻繁に出し入れする。
特に夏場の乾燥時は顕著だ。新聞紙を掛け、その上にタオル地の布で覆い、蓋をして冷蔵庫に収める。
だから新聞紙は一日分の紙面だけでは足りなくて、隣の分家から貰っている。
厨房が狭いから、そば打ち台も作業が終えれば、配膳台に用途変更。
打ち台が汚れないように敷物で防護し、その上に新聞紙を敷く。中断した時間は、否応にも新聞紙面に目が向く。
分家の新聞は、牧之庵の新聞と違うので偶にホットな記事を見つける。
興味ある記事は切り抜いて、取りあえず打ち台の横壁に掛けてある状差しに差し込んで置く。
暇な時に読むつもりで、いろんな物が差し込まれているから時々忘れてまとめて整理する。
今日も切り抜きや小冊子等に混じって、一枚の新聞の切り抜きを見つけた。
昨年5月8日(日)付で、もう赤茶けていた。時々ご紹介させていただく「くらし/家庭」面だ。
今なお連載されている「よむサラダ」欄で、弁護士でエッセイストでいらっしゃる木村晋介氏の「辛味そば」と題した記事の切り抜きだ。
いつもの様に、さわりだけご紹介させていただきます。

以下抜粋にて失礼します。
「辛味そば」・・・・・・もうかれこれ10年は前のこと・・・・お薦めのそば屋で食べたのが、「辛味そば」。
独特の強い辛味を持つ大根(辛味大根)のおろしが添えられて、二八そばが出てきたのである。
余りのうまさに、そば3枚たぐった。
福井は黒龍や梵など、新潟系淡麗辛口とは一味も二味も違った、まったり系の銘酒で知られるところなのだが、そばの方ではこんな辛口を出してくるんかい、と思わずうなってしまったのを覚えている。
東京で、この辛味そばを食わせてくれる店があると聞いて、・・・・・行ってみたのが5年前。
・・・・早速辛味そばを注文すると、「今は辛味大根の採れない時期ですんで、辛味モドキしかできませんが」
・・・・・「青首大根を皮ごとおろしますと、似たような辛味が出ますんで」・・・・このモドキもなかなか結構。
・・・・乾麺のそばをうでて、青首皮付きおろしをツユに入れ、お試し頂きたい。
・・・・・辛味そばをおいしく頂くコツ。たっぷりのツユに小指1本量のおろしを入れる。
おろしが多すぎると、味がダレる。
ネギは好み次第だが、ワサビは絶対入れちゃあダメですよ。


と言うような記述でした。
確かにそばに大根おろしは相性が良い、薬味として添えているお店もありますから。
牧之庵も「ぶっかけそば」と言うメニューがあります。
昔の大きな器にそばを盛り、その上に野菜の天ぷらをのせ、カイワレダイコンを添えます。
別の小皿に大根おろしとそばつゆを付けてお出ししています。なかなか好評の様です。

ちなみに、これが「ぶっかけそば」です。右上の小皿に盛った「大根おろし」です↑


一時我が家でも辛味大根を作って、ぶっかけそば用に使ってみたんですが、余りの辛さに不評でした。
辛味が全く苦手のお客さんと、添えたおろしが多すぎて全量掛けてしまって、辛すぎて食べられないと言うんです。
何のことはないんです。当方の辛口大根の辛さ程度の説明不足が不評の原因だったようです。
当たり障りないようにと、以来使っていません。僕も辛味大根が大好きで、自分では時々食べています。
これは本当に癖になります。
首大根の皮ごとのおろし、参考になりました。
チャンスを見つけて、再度辛口大根を栽培して、「辛味そば」をメニューに加えてみる事にします。