「牧之庵は閉店しました」 牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」で閉店。お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろしました。これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。閉店から5年も経つのに未だ途絶えることがないお客様からの問い掛け、昨日のように思いが蘇る。   幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ世界中が翻弄された。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~。   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。    「トップ画像」これは我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫。   題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真。もう2年も前の事。   今は長女は4年生、今年の春は異常気象でトウモロコシに振り回されてきた。2回目の播種でお姉ちゃんが登場するかもね?            

*地震の凄さ、こんな所まで!

前回、水郷潮来の「前川あやめ園」について触れたが、あの状態から推察すると、この週末頃が満開なんだろうね。
東関東道で現在の終点「潮来IC」に近づくと、屋根の上のブルーシートが目に付く。今回の地震で、屋根瓦が破損して雨漏り防止の応急処置なんだね。
三ヶ月を経ても、その傷跡が生々しいが、おそらくは、あまりにも多くの損傷に、瓦の生産が間に合わなかったり、職人さんの絶対数が足りなかったり、保険等の査定や、具体的な復旧過程に何らかのトラブルが生じているんだろう。
此所、前川のあやめ園でも、あやめ祭りに合わせて、園内の整備工事の施工中に、地震に遭遇したらしいんだ。
園内に掛かる既存の橋は使用禁止(写真下のアーチ形の橋)、施工中の東屋や園路工事は中断しての開園だった。
さすがは水郷、ゆったりと満たす水面に何艘もの「ろ漕ぎ舟」が繋がれ、船着き場では、あやめ見物の観光客を迎える。



園に沿って構える宿泊客を迎えるホテル(写真右下)、これも地震の被害を被ってか、シーズンだと言うにスッポリと覆われたブルーシートとが痛々しい。

    ふと対岸の民家を見ると、やっぱり屋根にはブルーの爪痕       本来ならば綺麗に整備されてる園路の筈が、中断されてご覧の通り
ふと、中で仕事をするご老人の嘆きが聞こえた「ああ〜、観光バスの10台も来ないかなあ」。そう、まったくだよ。他人事ならぬ呟きが、自分事の様だ。

またまた関係ない話で恐縮。
名前は「あやめ園」だが、実際は「ハナショウブ(花菖蒲)」が咲いている。
なんで「菖蒲園」じゃないんだろうね?
まあ、名前なんかどうでもいいが、あやめのほうが響きが可愛い。
ず〜っと前に、ちょっと触れたことがあった。いや別に、クレームつける気なんかさらさらないが、ちょっと参考のために。
http://d.hatena.ne.jp/bokusian/20080626
今が盛りのハナショウブなるもの、是非ご覧になって下されや。