牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*凄すぎる友人・300名山踏破

日頃から、僕たち夫婦でお世話になっている羽吹さん、今朝の地方紙で大きく紹介された。

人のことを言える柄じゃないんだが、この写真を見てちょっとビックリ!
大分、頭髪が少のうなって(自分の禿げ頭は置いといて、失礼さん)大人になったのう。
奥方は何回も遊びに来てくれるが、親爺さんは忙しくて(そう、山登り&選挙などなど?)なかなか時間が作れない人なんだね。
館は、南魚沼市の坂戸(NHK大河ドラマ天地人で雲洞庵とともに脚光を浴びた坂戸山の裾野の町内)に構え、その坂戸山とは目と鼻の先。
親爺さんは、300名山踏破に備え、日頃のトレーニングも半端じゃなかったんだ。
そうだよね、そうでもなきゃ300名山踏破なんか、半端じゃなく出来やしないよ。
その坂戸山は、毎朝の散歩コ−スなんだ。日に何回も登ることもあるそうだよ。
もっとも彼にとっては登山じゃなくて散歩なんじゃよ。
奥方が、遊びに来ていて「今日はお父さんは?」と、訪ねると・・・・・・。
「父ちゃんは、どこそこの山に行ったよ。なんかあれば連絡寄こすでしょう」と、さっぱりとした返事。
日頃からの鍛錬と、山の危険を知り尽くしての登山、用意周到な行動は、信頼しきっての夫婦愛。
この偉業の陰には、支えた奥方と家族愛があったればこそ。
最後の登り締めが憎らしい。
地元の名山「八海山」を選ぶとは、いやはや儀礼的とは申せ、恐れ入りやした。
あっぱれ、さすがは山のプロフェッショナル。
ちなみに、最後の山「八海山」は8月27日に登ったんだと。知り尽くした地元の霊山、もう何十回目かのう?

山頂では、多くの仲間が出迎えてくれたそうな。
この25日には、有志により100名近くも集まって祝賀会が催されるんだそうな。これもまた、多彩な交友関係、彼の人となりが成せる人徳。
改めて、あっぱれ、あっぱれ、ビックリポンだ!