牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*昔々の物語「50代からのステップ」?


前々回(4/11)の戯言で、我が家で購読している新聞記事について紹介した。
「ミドルらいふ」というタイトル。文字通り50歳前後のミドル世代、人生後半戦の応援コーナーだ。
この記事を見つけて、咄嗟に15年前の事が蘇ったね。
2001年(平成13年)の53歳夏のことなんだ。
蕎麦屋をやりたいと会社を早期退職し、1年の準備期間を経て翌年(2002年・平成14年)の7月15日に開業したんだよ。
何が蘇ったかって? それはね〜、今回のようなコーナーで、やっぱりシリーズもんだったんだね。
おいらが蕎麦屋を開業する5ヶ月ほど前、そう2002年(平成14年)の2月から我ら団塊世代の人たちの生き方、働き方を考えようと「50代からのステップ(第1部 仕事)」を連載したんだね。
ご丁寧にも、2年後(2004年・平成16年)に紹介した人々のその後を追って検証記事を出してるんだね。(写真下)
 
 

自分勝手に好きで始めようと決意したと言っても、当時はそりゃ〜不安だらけよ。
そんな時、あの記事は勇気付けられたよ。
長い連載でね〜。ほんとに中味の濃い、充実したコーナーだった事を昨日のように思い出されるんだ。
あれから15年、今でも切り抜いた新聞記事をクリアーファイルに綴じて貴重な思い出として保存してるんだ。(写真最上段 左)(写真最下段 右)
ややもすると新聞って、ニュースオンリーで価値を判断しがちだが、あれ以来、価値観が大きく変わったんだね。
生活、暮らし、特集面なども等しく趣を置いてきたんだね。
この記事について、10年以上前のブログ上で戯言を書いてるけど、宜しかったら覗いてみてくんなせい。
☆過去の記事貼り付け「第二の人生のステップ」↓
bokusian.hateblo.jp



そして今回始まった「ミドルらいふ」の連載もの、もうミドル世代はアロングアロングウェー、今じゃロートル世代じゃがね。
そんでも、期待してるんよ、昔のようにね。なんか、人ごとじゃないみたいでね。遍く頑張って貰いたいから。