Pythonで指定したディレクトリ配下のディレクトリ名とファイル名を取得する(改定案)

http://statsbeginner.hatenablog.com/entry/2015/11/26/134250 import os def gen_filelists(path, abspath=False, sysfile=False): # 指定ディレクトリの配下にあるディレクトリやファイルをたどる for dirpath, dirnames, files in os.walk(path): # sysf…

New Jerseyでの自動車免許取得についてのメモ

超久しぶりのbonlifeです。生活設営のラスト、自動車免許の取得が完了いたしました!思った以上に苦戦したぞ、コノヤロー!ってことで、この悔しい記憶を忘れないようにメモしておきます。 結論 余計なことは考えずに日本人なら Lodi に行け! North Bergen…

一児の父になり、アメリカ駐在になります

2009年8月28日に一児(娘)のパパになりました!もう、なんて言うか可愛くて仕方ないですね。ヘタレキャラの私ですが、ちゃんと立会出産しましたよ。生まれた瞬間、フワーッてなりますね、アレ。一言で感動って表現しちゃうと安っぽいですけど、感動以外の表現…

会議は全員で作り上げるもの

bonlifeです。そこそこ偉い人たちが20人くらい集まる会議で、無責任な攻撃的発言をする人が数名いてとっても悲しい気持ちになります。 なんでも事務局のせいにするんじゃない!会議は全員で作り上げるものでしょうが。ダメなところがあったら改善案を提案す…

今日買ったCD

bonlifeです。三文ゴシップアーティスト: 椎名林檎出版社/メーカー: EMIミュージックジャパン発売日: 2009/06/24メディア: CD購入: 9人 クリック: 198回この商品を含むブログ (335件) を見るなんだかもう色々と良いですね!明日、これを聴きながら出社できる…

ビジネスパーソンのための話し方入門

bonlifeです。目次もチェックせずに買ったので、思っていた内容と違いましたが、参考になる本でした。(ボイトレ的な声の出し方についてのテクニックの本だと勘違いしてました…。)ビジネスパーソンのための話し方入門 (日経文庫)作者: 野村正樹出版社/メーカ…

ザ・グーグルウェイ

bonlifeです。一通り読んでみましたが、あんまりピンとキませんでした。ザ・グーグルウェイ グーグルを成功へ導いた型破りな戦略作者: ベルナール・ジラール,三角和代,山下理恵子出版社/メーカー: ゴマブックス発売日: 2009/04/27メディア: 単行本 クリック:…

髪を切った

bonlifeです。いつもの駅前の美容院で髪を切ってきました。昔は伸ばしてみたり短くしたり色々やってたんですが、もう短髪です!短い方が爽やかっぽいし、シャンプー時間も短くなるし、梅雨時でもクセ毛に悩まなくて済むし。ということで、ここ数ヶ月はコンス…

飲み会でこそ、発言には気をつける

bonlifeです。昨夜、海外行ったり日本のへき地に行っていた先輩が同じ拠点に戻ってきたので、歓迎会をやりました。 その場は、気心が知れた(と私は思っている)仲間ばかりだったので、ついつい油断してアレコレしゃべってしまいました。酔った状態でもギリギ…

森ゆにがはてなダイアリー書いてる

id:moriyuniさん、いつかライヴ観に行きたいです!東京出張の用事を作らなきゃ。

褒められると嬉しい

bonlifeです。会社でPowerPointでの資料作成を短時間で仕上げたところ、仲間が「スゴイね。この短期間でここまでキレイにまとめるなんて!」と褒めてくれました。実は結構苦労して作った資料だったので褒められてかなり嬉しかったです。意外と単純。 ちょっ…

考え・書き・話す「3つ」の魔法

bonlifeです。通勤途中に読める軽さ。なんでも「3つ」にまとめると整理されてよく伝わる、というお話。考え・書き・話す3つの魔法作者: 野口吉昭出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2009/04/23メディア: 単行本購入: 8人 クリック: 100回この商品を含むブログ (…

先輩社員に仕事を頼む方法

bonlifeです。もうすぐ30歳になりますが、会社ではまだまだ若手。プロジェクトによっては最年少なんてことも少なくありません。そうすると、資料作成などの手を動かす仕事は私がやることが多くなってきます…。でも全部の資料を作れるわけもないので、分担作…

自分の答えのつくりかた - INDEPENDENT MIND

bonlifeです。後ろの方の「中高生のみなさんへ 泳げ!」を見て、オッサンが読んでゴメンナサイッ!てなりましたが、良い本ですね。コンサル本とかでカタイ口調で書かれていてもピンとキていなかったことが自分の問題として目の前にクリアになりました。子供…

クラウドの衝撃

bonlifeです。クラウド・コンピューティングについて本気で勉強しなきゃいけない立場になってしまったので、ベタなこの本を読んでみました。Googleの社員もIBMのコンサルもオススメしてた本。クラウドの衝撃――IT史上最大の創造的破壊が始まった作者: 野村総…

土日は油断して仕事を先延ばししてしまう

bonlifeです。平日は仕事の先延ばし癖がだんだん治ってきましたが、土日になるとつい油断してしまい、先延ばし、先延ばし。やらなきゃいけないことがある時、なんとなく日曜日の夕方まで手をつけられません。で、1時とか2時まで作業しても終わらないという……

サラリーマンらしく生きる

bonlifeです。大企業勤務しているからにはサラリーマンらしく生きることも必要だと実感。上の人たちの意見が合わないのを十分理解しつつ、その間を泳ぎきらなきゃね。誰かに寄り添い過ぎることもなく、「そうですよね。」でサラッと受け止める。否定はしない…

努力の見せ方

bonlifeです。うちの会社には「数年後どんな仕事をしていたいか」から落とし込んで「そのために今年○○と○○のスキルを伸ばします!」とかを考え、上司と共有する場があります。その面談の中で「bonlifeくんはもうちょっと苦労してるところ、汗をかいてるとこ…

最近買ったCDたち

bonlifeです。音楽聴くとホッとするです。夢幻タワーアーティスト: APOGEE出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント発売日: 2009/06/03メディア: CD購入: 2人 クリック: 25回この商品を含むブログ (54件) を見る柔らかくなってますね。前のAPOGEEとはだ…

話すスピード、文章の終わりに気をつける

bonlifeです。今日は偉い人が多い会議でちょっとだけプレゼン的なことをやりました。後で、ICレコーダーに録った音声聞いてビックリ!思ってた以上に早口。そして文章の終りがモニャーンとしてる!ハキハキと完結な言い回しでしゃべらないといけないな、と思…

APOGEE - 「1,2,3」

bonlifeです。オサレでクレイジーな感じを演出し過ぎてなんだかもう、ってPVですが、冷静に聴くと曲が良い。爽やかじゃないの!ついでに、間の抜けたシンセサウンドが優しい気持ちにさせてくれるこの曲もイイネっ!高音部の微妙なフラット感は好き嫌いが分か…

SWEET LOVE SHOWER 2009 SPRING EXTRA FREE@大阪城音楽堂野外ステージ

bonlifeです。昨日、超久々にライヴを観てきました。野音の最前列って楽しいな。雨だったし、飽きてきたので途中で帰りましたが、それでも充電できましたよ!やっぱりライヴは良いですね。 モーモールルギャバン (Opening Act) SCANDAL fade スケルト・エイ…

こんな時期に海外出張

bonlifeです。海外メンバーを日本に集めて行った一週間の集中検討会が先週なんとか無事に終わりました。事務局として事前にかなり準備したこともあり、当初の目的はほぼ達成できたと思います。ホッ。 で、ボーッとする間もなく、関連するテーマを加速させる…

「原価」のしくみの入門書

bonlifeです。「夜鳴きそば屋」の屋台を例に原価について丁寧に説明している本。原価の把握や管理って案外難しいのね、ということを学びました。知りたいことがすぐわかる!「原価」のしくみの入門書作者: 川辺洋二出版社/メーカー: すばる舎発売日: 2006/09/…

知識ゼロからの会社の数字入門

bonlifeです。絵があった方が分かりやすいかな、ということで、この本を読んでみました。知識ゼロからの会社の数字入門作者: 弘兼憲史,前田信弘出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2009/01/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 7回この商品を含むブログ (3件)…

世界一やさしい会計の本です

bonlifeです。「読み書きそろばん」の「そろばん」にあたる会計の基礎について勉強することにしました。で、この本。<女子大生会計士の事件簿>世界一やさしい会計の本です作者: 山田真哉出版社/メーカー: 日本実業出版社発売日: 2004/04/08メディア: 単行…

GWで2kg太ったよ

bonlifeです。GW中は読書したり、ダラダラしたり、ダラダラしたりしてるうちに終わってしまいました。なんとなくWiiのスーパーマリオブラザーズをダウンロードしてやってみたり。クリアできてません。Wiiのモンハンを買おうかどうか迷いましたが、なんとかこ…

変革を定着させる行動原理のマネジメント

bonlifeです。慣性を上手く活かして「自走する人」、「自走する組織」を作る方法が分かりやすくまとまっている本。変革を定着させる行動原理のマネジメント―人と組織の慣性をいかに打破するか作者: 中島克也出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2008/10/…

ギスギスした職場はなぜ変わらないのか

bonlifeです。サブタイトルの『たった一人からでも始められる「職場活性化」の方法』に釣られて読んでみました。ギスギスした職場はなぜ変わらないのか たった一人からでも始められる「職場活性化」の方法 (Nanaブックス)作者: 手塚利男出版社/メーカー: ナ…

ソフトウェア開発を成功させるチームビルディング

bonlifeです。5人の特命プロジェクトに入っているので、「5人のチームを上手に導く現場リーダーの技術」というサブタイトルに釣られてこの本を買ってしまいました。ソフトウェア開発を成功させるチームビルディング 5人のチームを上手に導く現場リーダーの技…