関東・中部あたりはすごい雪で、太平洋岸の東北もすごいことに・・・と。
朝は確かに結構な勢いで雪が降り、風が吹いていた。
10cmくらいの雪をかいてから稽古場に。

参加者も少なく、中には車が動かせず参加できなかったところもあったとか。

中学生2、小学生1、幼稚園2.大人4.

形の練習をちょっとやって、やっぱり5、6、7本目がいまいち細かいところまで出来てない。

切り返し、面打ち、地稽古と回りつつやったが、もうちょっと稽古量あってもいいなと。
中学生はやはり早いしうまい。
僕などは簡単に攻め入られてしまう。隙だらけなんだろうね。
やっぱり相面とかそういうので、せめて相打ち出来ないと問題だな。
相手の竹刀を押さえ込むように打つとか、いろいろ出来てない。
中学生相手に、攻めてから打つとかそういうのもできてないし。
う〜ん、さっぱりだな。

地味に続けて行きましょう。きっと少しずつはうまくなると思う。たぶん。

家に帰る前に中学生含めてびっくりドンキーで昼食を済ませた。

ユニクロでおばばの入院着の買い物、その後ホーマックで買い物をして、剣道仲間の家に頼まれた荷物をおいて帰宅。
おもったより雪も降らず、暖かかく良かったかも。

家に帰ってきて娘と遊んで、夕飯食べてお風呂に入って寝た。
娘は風呂の中で歌いながら踊っておどけて見せてくれた(笑)