朝は普段どおり起きて車庫からりんごを持ってきて皮むいてスライスして砂糖とバターを適度に加えて電子レンジでちょっと煮込んでそれを冷やしておいた。
娘が7時近くにおきてきてそのりんごのものとかを食べた。
稽古場には若干早くついた。
仕度をして準備運動をして、素振りをして稽古に。

基本打ちから応じ技とか。
打った後に竹刀を上げるつもりは無いんだけどこすり挙げるような打ちになってたりした。

やっぱり小手とか面とか基本打ちをやってからがいいね。
中学生の一人にあこがれてみるが到底まねができるわけでもない。
面返し胴とか体のこなしが早くないというかわかってないので頭で動くからうまくいかないのかなど。
最後に打ち込みっていうのか体育館の横幅の中央に元立ちがいてその両サイドをつかって面を打ちながらすり足で往復する。
結構大変だった(笑)

今日はコミスポ100回目。
柴又から開いた期間でだいぶいろいろと忘れたり動けなくなったりしたけど
大体最近はそのころよりできるようになったこととかあるかなと思うようになった。
ただ、面打ちは昔とちょっと違うような気がする。(笑)
脇があいたことは無かったように思うし(笑)

変な欲が出てきてるのかな?

稽古の後は花見。
隣の前九年公園が満開。飲み会が始まったころから急に花びらが舞い始めかなり好条件の花見に。
娘とか子供たちはいろいろと遊んでた(笑)
大人はお酒を飲んだり、いろいろ世間話とか子供の話、剣道の話をしたり。
なかなかいい会、100回目の稽古だった。

そこから家に帰る。娘は疲れたのか車中で睡眠。近くのスーパーで買い物をして派出所手前のところで、警察官が電柱の影で隠れているのが見えたので、その直前の空き地に車をとめて、嫁さんに風呂沸かしておいての電話をする。どうやらシートベルトと携帯を取り締まっている様子。

家に帰って娘とそそくさとお風呂に入ってそれからゆっくり遊んで、夕飯を食べてピアノとかゲームとかしてベッドに。
娘と一緒に寝てしまった(笑)