朝は普通に起きた。
娘はずっと寝てて7時半ごろに声をかけたらいくというので連れて行った。
稽古場について娘は着替えないというのでそのままに。
昨日の運動会の疲れが出ているみたい。
...僕は普通どおり着替えた。稽古着洗ってなかったので・・・(笑)

準備運動、中学生も小学生も厳しくいう人がいないとだらだらしてたなぁ(笑)
僕もちょっと体の動きが良くない感じで少しストレッチをゆっくりと。
素振りも300本くらい。

子供の稽古を見てたが、脚の動きをちゃんと出来てないなと思ったし、剣道やりたくないんだろうなと思ったり。
時間を無駄に使いがちな子供は、剣道に限らずよほどインパクトのある出来事が無い限り
そのままだらっとすごして周りにおいていかれる気がする。
興味のあるなしに限らず。

弟先生と切り返しから基本練習。相変わらず左ひじが無意識だと伸びない。
面、さし面、小手面、諸手突き、片手突き、突き面、まき技、はらい面。
さし面は自分でもいい感じで打てた。
相手の竹刀を抑えて中心を攻めつつ面にいけた。ちょっとこれだなって思った。
突き技ははずすのが怖くて駄目(笑)気が弱いなぁと。まだまだ剣士ではないな。
払い面の途中で足が重なって僕の右足の親指の爪がはがれて出血。
手当てをして稽古はそこで終了。

時間的には十分でいい稽古ができた。
稽古が終わって、娘の希望でSABOのピザとパスタを食べて
馬っこパークに行って娘は馬に乗ったり遊具で遊んだり、同い年のこと仲良くなった娘がそのお友達とそのお母さんと一緒にヤギとウサギを見に。
お友達のお母さんはにんじんとキャベツを持ってきていて娘もずうずうしくも分けてもらってヤギにあげていた。

その後、馬車に乗って沼宮内方面に。
ジョイスで買い物して家に。
馬っこパークでやってた工房フェスタで買った竹とんぼで娘は遊んでた。