朝は普通に起きる。5時くらい。娘が6時過ぎに起きてきて一緒にご飯を食べて、7時半くらいに僕はバイクに乗って家を出る。
まずはガソリンを入れて、それからアスピーテラインを上がる。車4台パスしただけで秋田側に降りつく。朝は雲が出ていたが山頂付近ではすっかり晴れ、そのあとは快晴の中、走ることになった。
小気味いいカーブを曲がりつつ、それなりのスピードでそれなりの技量に合わせて。


玉川温泉を過ぎて田沢湖町に入るあたりの川は相変わらず青く濁っていて不思議な景観を作っていた。
そのあと角館にいって、シャインマスカットSPパフェをさかい屋で食べた。

そして、そのあと大曲まで国道に沿ってゆったりと走った。もう気温は30度を超えていて、それなりに暑くて走ってても熱風が正面からくるような感じだった。


まずは大曲市内でにぼすけという11時前から空いているお店で中華そば。

その次が十郎兵衛で中華そば肉増し

そのあとは横手から十文字にはいってマルタマでチャーシュー麺

おなかいっぱいではあったが、あと一杯くらいは食べられそうなんだが、暑くてちょっと嫌になってきたのでやめて、帰路に。
東成瀬村をとおって胆沢ダムに出るルート。ここは秋田県側の道は楽しい。そのあとはコケがぬるっとしてたり、砂が浮いているところがあったりでちょっと怖くなる。
それでも胆沢ダム周辺になるとかなり道がよくなるので快走できる。
それにしても暑かった。帰りは奥州市から八幡平市まで実に暑くて走っててもヘルメット中、背中とか暑かった。約350kmの道のり。