そろそろジョガーパンツからハーパンにするか、と言う感じで秋まで使ってたのを引っ張り出してみたら、なんか新しいのと比べるとこんなにヘタってたっけ?って感じですよ。
 ハーパンは大分前から使ってたフィッティドと去年買ったのと2枚あるけど、新しい方はめがっさルーズシルエットでシャツと合わない組み合わせがあるので、フィッティドも持っていないとナニですよ。


 で、それが先週の話で、そろそろ春物のトレーニングウェアも出てくる頃かな、と思ってスポーツショップ覗いてみたのですが‥‥、う~ん、ニューモデルで並んでいるハーパンがすっごい薄手素材がメインで、さらに伸縮性が全然ない生地でこれスクワットでしゃがめるのか?みたいな感じですよ。
 昔ながらのジャージ素材的なハーパンが全然なくて、シャツもパンツもみんなペラッペラ。裾も膝上丈が良いんだけど、全体に腿が半分くらい出るショートモデルが多くて素材も丈もなかなか良いモデルが見つからないわんと。
 結局、ほんの少しストレッチのある素材で膝ちょい上丈のブツを試しにチェキって感じ。
 手持ちのパンツと比べるとペラペラだなぁ‥‥、と思いつつ自宅で試着だけど、そう言えば昔の記憶でこんなハーパン使ってたことあったなぁと思い出したりw

 ついでに、今の流行は上下黒なので、ニューモデルがずらっと並んでいても、パンツは黒紺、シャツは白黒紺ソリッドが交互に出てくるだけでカラバリが全然ないわん。
 シャツくらいもうちょっと明るいブルーとかないかな、と探すと結局UAしかなくて、脱UAで探しているのにま~た上下+インナー全部UAのセットアップに戻るのもなんだかなですよ。

 なんか大阪旅行、大阪旅行、と散々言いつつ結局他の処ばっかり行っていますが。
 二泊三日で混み合う連休避ける、と考えると有給取って日月火の3日ってのが満足度高そう。だけど有給2日or3日連続で取るのは、時期がなかなかあわん。
長野からだと、名古屋経由でしなの→のぞみで4時間50分台。片道5時間だけど、のぞみは50分くらいで残りの殆どがしなの。しなのの振り子はちと苦手だから乗り通しはなかなかにキツい。(前回乗り通ししたのは6年前とかだけど、383系から更新されてないので乗り心地は未だに同じかな)
 あ、一応夜行バスで9時間コースもあるけど、アルピコバスの3列で9時間は‥‥、カンベンしてください。
#アレはUSJ朝一入り目的みたいなもんだから、そこ行かないならあんな修行はいらん。


 とは言え、しなの+新幹線だとしても行きは始発で向こう着11:00で1・2日目をがっつり、3日目は帰り着くための体力を残しつつ昼前には新幹線に乗り込むスケジュールかな。行き帰りどっちもゆっくりだと、3日使って現地滞在が実質1.5日分とか短すぎる。
 後、山崎蒸留所の予約はぶっちゃけ諦めモードですよ。あの競争率は無理ゲ。
 なので、日程を決めたら一応山崎のツアー抽選にも応募しておいて、当たったら行くし、ハズレたら日程は変えずに別の場所まわるって言うプランですわ。競争率の高い休日に抽選応募口数を使うより、月曜日と火曜日の複数時間帯に応募の方が多少期待値は上がると思われますが。
 ツアーじゃなく単なる見学+買い物なら抽選ではなく早い者勝ちなんだけど、コレも山崎は平日休日関係なしに2ヶ月前の予約開始後には即満席なので。

 と言ってたら、松本~大阪間のJAL季節便のスケジュールが公開されましたよ。
 今期は8/1~8/31か。ぶっちゃけ、コレは大阪から長野に来る人向けの需要狙いなので、長野から真夏の大阪にわざわざ出かけるのは、どうなんだろうなと。滞在が屋内メインなら良いけど、真夏の大阪城観光になると天守はエアコン完備らしいけど周りの大阪城公園は普通の屋外散策だから、真昼にがっつりと言うのは厳しいと言うか危ないレベルでは。


 他のルートとしては‥‥、東京~大阪をフェリー旅24時間コースとかありますが流石に好き者コースすぎるw

 前行ってたスポクラは元から建物がジム用で冬場でもTシャツハーパンで行けたから気にしてなかったけど、今のジムは元店舗の建物で空調効率悪くてこの時期に半袖ハーパンは寒くてやってらんねと言う感じですよ。(「悪い」と言うか、屋外と同じ服装で滞在するの前提だから強く効かないと言うか)
 秋頃に買ったジョガーパンツとロングアンダーシャツ+Tシャツの上下ロングが丁度良いのですが、しかしこの時期は洗濯物が乾かないので特にロングパンツが1枚だとギリ回るか回らないかのサイクル、でもジョガーパンツ×2本って1年のうち殆どが箪笥の肥やしになるので買い増しもいかがなものかって感じですわ。
 7分丈の夏用パンツを試しに使ってみたけど、フィットネス用ではないからストレッチ性能が皆無で、カーディオなら良いけどスクワットでしゃがむとケツがはち切れそうでこらあかんと。

#「シティユースもできるジョガーパンツ」とかたまに言っているけど、高校生かヤンキーくらいだわそんなのシティユースすんのw

 ザバスのアクアホエイが終わりかけてて、尼のブラックフライデーではアクアホエイのセールがなかったのでスルーしていたのですが、年明けセールでオプティマムニュートリションのWPIが少し安くなってたので久々にアクアホエイじゃない普通のブツを買ってみるかと。
 アクアホエイは水との相性が良いんで、SAVASのシェイカーにパウダーを直接入れてジムまで持っていって、最後にウォーターサーバからボトル1本分をテイクアウトして休憩所でシェイクして飲む、と言うのがパティーンですが、この時期は休憩所が寒すぎて最後に冷えた水分500ml一気はちょっと厳しいですわ。
 家で飲むなら、別にアクアホエイにこだわる必要もないって感じなので。
 で、ダブルチョコレート味の2ポンドボトルをチェキって水と牛乳と低脂肪乳でテストしましたが‥‥、水はまぁうんと言う感じで、やはり牛乳か低脂肪乳の方が味的にはええなと。
 ただ、ザバスと違ってパウダーがちゃんと粒状加工されてないんで、シェイカーにパウダー入れてから水分を入れると底でめがっさダマになるから、コレを持ち出して使うのはちょっとナニかなと。液体→パウダーの順で入れれば綺麗に溶けるけど、外でソレやるにはプロテインケース付きのシェイカーを用意する必要があって、ジムバックやらウェアが香料くさくなるのでちょっとね‥‥

SAVASのシェイカーなら密閉は良いんだけど、パウダー用とシェイク用で500ml×2本持っていくのは、さすがに邪魔すぎるわw

 ダンジョントラベラーズ2、マップはサイズ可変・初手からギミック満載で長い、戦闘は毎回全力ぶっぱが必要でTPマネジメント厳しい、レベルアップペースは遅い、とまぁWizライクのすべてを詰め込みすぎて、一応本編後半まで来たんだけど毎度再開にエネルギー取られすぎるわと。
 で、また黄泉ヲ咲ク華とか始めてる訳ですがw

 チームラはここのところ前衛後衛の数固定に戻っていますが、xxx。
 デモンゲイズとかのワントップ盾時代は、裏ボス戦ってワントップ盾が墜ちない様に後衛の永続バフが墜ちない様に強化消去シールドを維持するゲームだったから、まぁボスが短期決戦に戻るのもアリなのかもですが。
 HP増えても敵の行動が悪いと墜ちる時は一瞬で墜ちるから、今回は。
 
 ワントップ盾+戦闘中MP自動回復ヒーラーが完成すると、表ボスだろうが裏ボスだろうが操作ミスで事故らない限り負けないんだけど、だからって高速ターン消化しているとたま~にバフ消去防止シールドが消えてたり隊列変更防止シールドが消えてるのに気がつかず次のターンでOh No!して盾が墜ちて即全滅コースと言う。
 なんせクリア後階層のボスなんか回避盾+MP無限ヒーラー前提の固さだから、ボスのHPが1ターンで1ドットしか減らない中をひたすら正確な操作でターン回し続ける言う、作業ゲーが極まっていましたからな。
 しかも深部ではそんなボスが3体セットで出てくるし。まぁ、後列物理職配置の関係で2列範囲攻撃までは狙えるから、単純にターン数が3倍にはならないんですが、それでも集中力が切れてくるとヒヤリハット事案からのOh No!*1が出てくるので。
#最深部の最終裏ボスなんか、周りの強化裏ボス×6セットを「無帰還で」倒してやっと挑戦権が手に入ると言う、モニタ超えてプレイヤー側にスリープとか混乱の状態異常が飛んでくるシロモノですわw

*1:バフ消去からの盾墜ちor隊列変更からの盾以外全滅≒ゲームオーバー

 年末年始の旅行は、なぜか秋葉原一泊ツアーと言うことに。
 あっこは再開発で地価が上がっているせいか、ホテルが高い。ちょっと気が利いたところはシングルでも一泊2万とかですわ。とは言え、昔はホテルなんかまったく無くて上野まで行っていたから、乱立している今が異常なのでしょうが。
 一泊までして買い物する目的はあんまりないけど、冬のボヌス後なので、ツクモ辺りで13世代Coreの新PCパーツを買いあさる、かな?
 現状、PCパーツの総額はamazonより実店舗の方が安いとか良く判らないことになっているのがなんとも。しかも尼だとCPUは新品・新古品ガチャ状態で、amazon販売・発送なのにCPU抜かれてるとか色々闇が見える世界に‥‥

#地元にドスパラできたから、交通費・宿泊費かけずに地元で買えば1ランク上を狙える、とか言ってはいけません。


 問題は、帰りの日程が帰省ラッシュピークとぶつかるので、新幹線チケはえきねっとの1ヶ月+7日前予約で速攻で取らないと帰りの足がなくなりかねない処ですが。
 まぁ、帰省ラッシュでもあさまが1ヶ月前に全席売り切れになったのは見たことないので、午後便を狙えばまず取れるとは思うけど。
 むしろ思いっきり遅らせて久々に冬コミを覗くというのも、イヤイヤw

 一日目のアキバ巡りは先にチェックインしてホテルにキャリーバッグを置いておけば良いのですが、二日目にチェックアウトした後はどうするかな、と言う感じで、コインロッカーまで行って空きが無ければキャリーバッグ押しながら巡る‥‥、ってのはカンベンですわ。
 と思ってたら、JR東のコインロッカー予約サービスTo Loccaってのがあって、一ヶ月前から同時に5枠まで予約できるって話ですよ。丁度、アキバ電気街口のコインロッカールームに対応ロッカーがあるので、ここを予約しておけば当日バクチで行かなくても良いかな。
 で、オンライン予約だと買い物途中で荷物を追加で入れたいって場合の操作が良く判らなくて、予約してある時間内で繰り返し開け閉めする方法はあるのかと調べたら‥‥、FAQにも書いてなくてめがっさ判り難かったけど、約款をよくよく見たら「一度取り出したら時間内でも再預け入れは不可」と書いてあるですわ orz
 キャリーバッグ出しちゃって路頭に迷うのはアレなので、この場合の作戦としては、キャリーバッグ用のMサイズと追加用のSサイズの2つを予約しておいて、最初にMだけ荷物入れてから買い物しつつ荷物増えたところでSに1回だけ預け入れするってのが良いかな。

#まぁ、今さら二日連続でアキバで大量の買い物ってやらんと思うケドね。とりあえず予約だけしておいて、一日目の状況から追加ロッカーを使わなそうならそこでキャンセルすればいいかな。

ダンジョントラベラーズ、初代はまだだけど2と2-2がPCに移植されたとのことなので、チェキ‥‥、ろうとsteamで探しても出てこないからなんやねん、と思ったらコレsteam版がなくてDMM版だけなのか。
初代はマップサイズ固定でひたすら階層を降りていく感じだったけど、2はまずダンジョンを選択するのがスタート。で、ダンジョンごとにサイズが可変で3マップ目にしていきなりマップが巨大化してナニですわ。


で、一つのダンジョンを踏破してから次のダンジョンに行くのではなく、序盤はボス撃破が進行フラグでかつその時点では未踏破エリアが思いっきり残った状態だから(しかも封鎖されているので無理矢理マップ埋めもできない)、マッピングが性癖のWiz系プレイヤーにはなんか煮え切らないと言うか‥‥
まぁこのゲーム、ゲームの主軸が戦闘側に振ってあるので、前作経験者が「前衛は肉壁・AGIが最重要パラメータ・武器は攻撃速度優先・とりあえず状態異常魔法」と言うセオリーでビルドすればマップに文句言いつつサクサク進むけど、前作未経験でWizライクと思って「前衛は火力、武器は攻撃力優先、後衛は遠距離武器と攻撃魔法」と言うパーティ組むとめちゃくちゃ苦労すると言うw

しかしコレ、初代よりマップが広くなったのは良いのですが、フルパーティーで動くとレベルアップのペースが遅くて探索がしんどくなってきますわ。
金は稼ぎ用のモンスターが序盤からいるけど、経験値に関してはボーナス敵がいないので地道に稼ぐしかないのが***。
しかも、格下相手でも○連打で勝てるほど甘くなくて、メインシナリオで攻略中のダンジョンでは常に適切なジョブで適切なスキルを使う事が求められるし、敵も味方も成長が遅いから広いマップで延々戦闘繰り返しても全然進んでいる気がしないと言う。

レベル稼ぎ以外のメイン強化システムは鍛冶屋なんだけど、これもクセがありすぎて任意のタイミングで任意の装備が強化できないから、強化した装備を装備するタイミングがめがっさ難しい。

 何度か富山に行ってるけどブラックラーメンだけは食べてなかったので、今回はどこか寄ってみたいと思いつつギリな時間しか残らなくて、最後にエキナカで慌てて食べたのですが‥‥、色はたまり醤油タレベースってのは判るんですがそれ以外に直接塩?までブチ込んでいるのかと言う凄まじいしょっぱさですわ。
 良くある紹介では以外とあっさりとか書いてあるけど、確かに脂っ気はないけどあの塩辛いの含めてあっさりと呼ぶのは乱暴にも程があるのではと‥‥

 長野駅近辺で時間潰すために漫画喫茶をチェキっているのですが、大体は快活に行っちゃうけど毎度だと飽きるし週末はギチギチなんで別の店も探そうかと。
 と言ってもコミックバスターはとっくに潰れたし、確か二線路のBOOK OFFの上にちと古いけど一件あったなと思って試しに覗いたら‥‥、そっちも閉店ですかい orz
 漫画喫茶マップで探しても徒歩圏内では他に快活の高田店しかなくて、アレ長野駅から片道徒歩40分だよ確かに往復したら1時間以上潰れるけどソレジャナイって言う。

 ボヌス出たらまずカーオーディオのスピーカ交換とデッドニングを最優先で‥‥、とか言ってたけど結局タイヤをADVAN sportsにしたら走り方向のチューンに行きたくなってスピーカに手が回らなくなってきましたよ。
 スピーカインスコデッドニングをセットで施工する場合、午前ドア1枚、午後ドア1枚と時間がかかる訳で、しかも既に日中33℃とか言い出してるから日陰のガレージ内とは言えぶっ通し作業は死ねる可能性が‥‥
 ついでに、オート電格ミラーがちょっと調子悪くて、たまにミラーが展開しない時があると言うなんとも微妙な症状が出ていたのですが、今のところ修理工場の宛ても無いので某所の寺に持ち込んでみるかと。
 ‥‥、え~と、電格ミラーの不調はこの世代のスイフトスイスポの部品不良が原因らしく、ここだけ新車から7年保証に延長されているとかで中古とか走行距離関係なく保証期間中として無償修理してくれるらしいデス。

 で、それが5月の話で、延長保証はリコールとかサービスメンテナンスの対象ではないので「実際に症状が出たのを確認してから無償修理になる」と言うケチってる対応だから、症状が確認できるタイミングで持ち込んでください的な話になっていたのですが、症状が出てかつ営業時間内でかつ寄れる時間があるかつデラまで長距離ルートではないタイミング、と言うめがっさ面倒くさいタイミングを狙う必要があるわけで、結局最初に持ち込んでから1.5ヶ月後にやっとタイミングが合致して症状チェックして貰った上で保証修理の予約を入れられましたよと。
 最近はデラ工場だとフルバケの扱いが微妙と言う話もあったけど、とりあえず「シートもレールもレカロ純正なので大丈夫なんですが、入庫時にはバックレストプロテクター付けておいて下さいね」と言うことですわ。
 本当は現行RS-Gってバックレストプロテクターのない状態で後部座席ありでの保安基準適合取っているから、細かく交渉すればプロテクターなしでも行ける可能性が高いですが、まぁ新車から買ってる客ならともかく中古車持ち込み客なのであんまり言ってもアレってことで、修理出すまでにどこかに仕舞ってあるハズの社外プロテクターを探し出しておかないとなw

 症状が頻繁に発生するのは運転席側だけど助手席もごくたまに症状がでるわけで、運転席側でこんなタイミング難しいのに助手席側はとても持ち込めるタイミングなんか無理だわ、と思っていたけど、今回の対策部品交換は左右セットが基本らしく、運転席側の症状確認だけで左右同時交換と言う結果に。
 ドアミラーASSY交換ってドアパネル内から本体や配線にアクセスするんだけど、コレ、先にデッドニングしてたら作業時に問答無用で剥がされて折角の施工がボロボロになるので、デッドニング施工が後回しになっていたのはある意味で助かった感が。

 尼のプライムセール覗いたらSSDが色々とセール対象になっていて、PS5を買うときにHIKSEMIのPICe4.0 2TBの1.4マソで驚愕していたら直後に同じくYMTC NAND勢のLexarが同スペック機を1.2マソ代で出してきてマジかいと言う話になっていたのが、今回のセールで蝉も1.2マソ代に突入していてパネェですわ。
 蝉の2TBはたまに尼クーポンで2,000円引きになるタイミングがあったけど、今回は2,000円引きから更に500円下がっているので本当に最安値更新。


 Lexarは蝉に比べてコントローラがちょっと安物でそれをクロックアップさせてベンチスコア稼いでいるらしく、TBWが蝉の半分、コントローラの発熱も外付けヒートシンクなしでガチると90℃が見える感じで、蝉ならPS5増設に使う場合にヒートシンク不要だけどLexarヒートシンク必須になるので、本体の販売価格が一緒ならヒートシンク分蝉がコスパ有利かなと。
 PCに使う分には、今はM/Bヒートシンクがあるのでどっちでもその時に安い方で良いデスけど。

 で、これが安定供給されるなら別に急ぎで買う必要もないけど、巷で言われているYMTC NAND物語から推察すれば、放出された高品質NANDチップが品切れしてしまえば他の信頼性が微妙なNANDに置き換えられるか同型番のNANDで値上がりするかどちらかになる訳で、色々な情報から想像すればおそらく中華メーカはNANDガチャ状態に突入する可能性が高いのですわ。
 Ryzen 3600とAM4世代で5年目に突入したので、一応冬のボヌスか来年夏のボヌスでほぼ総取っ替えで組む予定だけど、次世代で採用されるPCIe5.0 NVMe SSDまではいらんと思われるので、PCIe4.0世代の激安高品質大容量SSDを今のうちに確保しておくのもやぶさかではない、感じ?
 流石に転送速度はもうこの辺で満足で、後は大容量を安く入れられる方が重要になってくるので、DDR5みたいにレイテンシは良いんだろうけど高すぎて肝心の容量を積めないと言う本末転倒なオチにならん様にねw
#まぁ中華メーカの値段に触発されて大手も値下げモードに入っているので、今後は大手から大容量格安モデルが出てくる可能性もありますが‥‥、正直YMTCの放出価格が異常すぎるのでこのインパクトと「比較すると大手は高すぎる」イメージはしばらく尾を引くだろうなと。

 PS5、AVラックの中に入れられないのでTV裏に設置ですが、レストモードのオレンジLEDってコレ消灯できないの?
 薄型PS4ならボタンがちょっとだけ光る程度なのでLED減光シールで調整できたけど、PS5のステートLEDは導光アクリル経由で広範囲に光りすぎて減光どうすんだと言う。
 白パネルの外側から光漏れない様なカバーしたらエアフローが死ぬので、表からバラしてってLEDまでたどり着けば、直接そこに減光シール貼る感じでイクか。一応、ケースのバラしかたは「公式が」ようつべで公開しているので、保証無効になる寸前までならDIYで大丈夫のハズ。
 導光アクリル沿いにラインで減光シール貼るのも、なんか盛大に無駄な気がしてなんとも‥‥

 アダプティブトリガのテストとして、PS Plusのフリープレイにあったラチェクラをダウソですよ。
 うむ、どこぞのプレイ実況動画でも見たけど、ローディング感ゼロで4K BRAVIAでの画質も凄まじい。初期のPS5専用タイトルだと内部的にWQHDでグラフィック生成して4Kアプコン出力するシロモノもあるみたいだけど、ラチェクラはネイティブで4K生成4K出力している上に60FPS安定なので、描画遅延や入力遅延もなくヌルヌルに動きますよ。
 そうそう、ウチのBRAVIAは発売後にVRR対応ファームが出たんだけど、PS5で設定しようとしたらVRR未対応TVですとか言われてマジかい!?、と思ったらTV側のHDMI設定でPS5を接続したポートをVRRモードに切り替えないとPS5側で非対応と認識されてた感じです。BRAVIAでVRRモード有効にしたらPS5側でも自動でVRRに切り替わった感じ。
 BRAVIAの入力モード自動設定機能でPS5の入力を再設定させたんだけど、VRRへの切り替えはやってくれなかったので、ここはどうも手動でやっておかないとイカん感じですよ。なんせ発売後のファーム更新なので、付属の紙マニュアルにも設定方法書いてないから、どこでどういう設定を入れるのか手探りでやることになってナニ。


 他にFF7RのPS5版も入れたけど、グラフィックモード(4K優先)にすると動きがガタガタで全然ダメだわ orz
 まぁ、コレはPS4ファーストタイトルで、PS4最末期に頑張りましたなアーキテクチャなのでPS5世代のグラフィック処理ではむしろ効率悪い感じかな。FF7R2はPS5ファーストになるみたいなので、現行アーキで4K120FPS余裕にして、くれるか?


 で、本題のアダプティブトリガだけど、L2R2を中指で引くタイプの人は正直重すぎてしんどいかな。私の場合はタイトルによって人差し指でも中指でもどっちでもって感じだけど、ラチェクラ並みに反力が効いているなら人差し指で1・2両方とも引くパターンって感じ。
 開発側も判っていたのか、L1R1操作はL2R2にくらべてあまりアクション性がいらないタイミングで使う感じで、L2のエイム操作もアシスト設定をいじればR2の半押しで代替できるので、気をつかって引くのはR2のみに集約されているデザイン。
 開発ガイドラインでこれが標準になっていれば良いけど、L1R1L2R2を目一杯使ってかつL2R2ともアダプティブトリガの操作が必要になるようなゲームが出てくると、PS5タイトルでは操作の難易度が無茶苦茶になりそう。
 具体的に言うとアーマードコアVI。ヤツがやらかさなければ、このまま平和と言うかプレイヤーに合わせたアクセシビリティ設定をゲーム側が提供する流れになると思うんですが、空気読まずにAC4/fA並みの全ボタンフル活用しろUIをぶっ込んできて更にそれがウケてしまったら、色々と業界に勘違いが広がりそうでなんともはやデス。

 そいえば、NVMe SSDとUSB SSDを同時に増設している状態だとダウンロード先のストレージはどうやって選択するのん?と思ってたけど、本体設定でPS5用ソフトとPS4用ソフト個別にどのストレージをデフォルトダウンロード先にするかの設定がありましたよ。
 USB SSDPS4で使ってたのそのまま持ってきて挿しただけですが、同じPSNアカウントでログインしていれば挿した時点で自動的にSSDインスコ済のソフトはそのまま利用可能。PS5版への自動アップグレードはさすがにできないので、PSストアのアップグレードストアからアプグレしたいタイトルを選ぶと、USB SSDに入っているタイトルならそのまま無料でダウンロード&NVMe SSDへのインスコができる感じ。
 ただ、セーブデータは別タイトル扱いになっているので、FF7Rみたいにセーブデータ移行機能があるタイトルならPSN通して引き継ぎできるけど、その機能がないタイトルだとニューゲームからやり直しになりますわん。


 特に、ケムコのルインバースは「何故か」PS5版が出ましたが、セーブデータ引き継ぎできないので最初からやり直し。ルインバースってシナリオ(と言うかキャラ会話)が素晴らしく良く出来てるゲームなのでそういう意味ではやり直しに抵抗はない‥‥、んですが中盤以降はレベル上げとスキル上げがゴリゴリの作業ゲー。スキルの種収穫がリアルタイム連動になってて、DQXオフラインでも数日作業ゲーやっててまたこっちでも作業やるのはちょっとアレなので、やり直しやるとしても少し後かなw

 Ryzen PCのフルSSD化プランですが、NVMe SSDをPCIe4.0にするか3.0を入れるか悩みどころですわ。
 今がRyzen 3600でそろそろ4年使っている状態だから、今回入れるNVMe SSDは次のPCにも引き継ぐ可能性が大。だったら今から次のM/Bを見越して4.0を買っておくのが良い‥‥、と思うのですがいかんせん実売価格が2Tbyteで倍近い差がついてて、そこで4Tbyte化に躊躇しちゃうくらいなら3.0で一気に4Tbyte化して、新PCを買う時はその時で考える、と言うのが良い気もしますよ。
 #今のフラッシュメモリ業界を見ると、大容量SSDの価格は下がる方向に来ているので、1年後には4.0も今の3.0並みの値段になっている可能性大ですわ。そうなれば、後で4.0を買い直してもトータル費用は今4.0を買った場合とほぼイコールになるので、後腐れなく移管できるかなとw


 しかし、3600を使い始めた時はブラウザもナニもかもめがっさ早くてしばらくはコレでいい、と思っていたけど、某所で5700Xを使い込んじゃうと3600はやっぱりちょっとだけ遅く感じてきちゃってね。
 ストレージに関しては、倉庫以外の日常アクセスするスペースはNVMe SSDSATA SSDになっているけど、それもフルNVMeに慣れるとSATA SSDがなんとなく「遅く」感じる位だし。
 今のM/BだとオンボのNVMeスロットはCPU直結だけど1スロットしかなくて、増設PCIeカードを入れる予定だけどこれはチップセットに接続されるのでオンボよりは速度が出ない(理論値では)。ただ、一番容量を喰ってるゲーミング用途は一般用途より書き込み頻度がかなり少なく読み込み方向が殆どなので、よっぽど細かいファイルが大量に配置されているゲームでもなければ***。
 正直、M/BにNVMeスロットが2つあればこんな悩まないでシステムストレージをさっさと2TB化するんですが、スロットが1つしかないのでまっさらの2TB SSDを入れてOS新規インスコか、PCIe NVMe SSD増設カードを買ってデュプリケートするか、手間か金のどっちかが必要になるのが悩ましいですわ。