初卵

青メダカが抱卵していた!

受精してるか分からないが、卵を毛筆の筆で優しく採取。
受精してたら、細胞分裂が始まるだろう。
白く濁ってきたら、無精卵。
まだ成熟したオスが居ない事になる。


卵が孵化するには250℃日必要。
水温によって孵化日数が違ってきます。
水温が毎日25℃なら10日で孵化するって事。
おいらの経験上、多分今回は未受精。
受精してても、今の時期は孵化まで2週間以上かかるね。


受精してるかどうかすぐ分かるのは、
[rakuten:biotop-jp:260059:detail]
こういう薬(ブルーになる)の中に卵を入れると
無精卵はブルーに染まります。
今回は普通の水道水で経過待ち〜
一回産卵すると各日ぐらいに、産卵します。
まだ一匹だけだけど、毎日が楽しみになってきた♪