caguirofie

哲学いろいろ

#84

もくじ→2005-05-13 - caguirofie050513

第二部 唯物史観への批判

第七章 理論としてのキリスト史観(3――前提をさらに理論化したものを さらに愛する 言いかえると 愛からの理論)

第二節 蔽いを被るべき女性も 神の国の共同相続人である

女性というふうに分けられる人間の性のほうは 男性が被るべきではないとされる蔽いを 被るべきであるということ これは 共同観念現実が 共同主観によって主導されることを意味します。地上の国と その国境をむしろ明確にせずその場を共通とする神の国が しかしこの地上の国のあらゆる共同観念(ナシオン・国民経済)の中から その姿を現わすことです。律法によって第一の幕屋において 年々歳々 供え物がささげられる〔ことによって 罪とそのアマテラス概念による規範・法律が自覚される〕ということ そのような共同観念による共同自治の様式 これが 変えられて 人びとは 第二の幕屋へと臨み 一度目には罪が取り除かれ 二度目には救いがもたらされるように 油ぬられるべく 主の霊を見まつる。つまり同じことで 第一の幕屋に拠る共同観念現実には この至聖所の垂れ幕が逆向きにかけられる そのようにして 女性は蔽いを――イスラム信徒のヴェールとは違うと思いますが―― 被ることがふさわしいのです。

続きを読む